ローカル検索に取り組むのであればNAPの統一は重要です。
この話をすると、次のことを想像する方が多いと思います。
- NAPを統一することで、検索エンジンが店舗を正しく認識できる
- 同じエンティティとして統一される
- サイテーションを獲得できる
ウェブで検索しても、検索エンジンやクローラの認識のためにNAPの統一をするという記事ばかりです。もちろん、どれも正しいのですが、最も重要なことが抜け落ちています。
それは、NAPを統一すると店舗を探しているお客様が迷わないという視点です。
この記事では、検索エンジンだけでなく、お客様のためにNAPを統一することが、ローカル検索に取り組む上で重要だというお話をします。
NAPとは
- Name:店舗名・会社名
- Address:住所
- Phone:電話番号
NAPとは、店舗情報で最も重要な「Name」「Address」「Phone」の頭文字の略です。
インターネット上に散らばる店舗情報は、Googleマイビジネスや自社サイトといった公式情報だけではありません。
飲食店ではグルメサイト、美容室ではホットペッパービューティ、ホテルではOTAなどのポータルサイトにも店舗情報は掲載されています。また、レビューサイトやTwitterやFacebookでも掲載されていますよね。
この時、店舗名の表記がバラバラだったらどうでしょうか?お客様には分かりにくいし、迷ってしまうかもしれません。
NAPが統一されていないケース
NAPが統一されていない具体例を見てみましょう。
次のようにNAPの表記がウェブ上でバラバラだと見にくいですよね?
Name (会社名)
株式会社の表示が違う例です。
- 「〇〇〇株式会社」
- 「〇〇〇(株)」
- 「〇〇〇(株)」
Address (住所)
番地のありなしや半角全角の表記が違う例です。
- 「神奈川県藤沢市藤沢1丁目1番1号」
- 「神奈川県藤沢市藤沢1-1-1」
- 「神奈川県藤沢市藤沢1−1−1」
Phone (電話番号)
電話番号の半角と全角の表記が違う例です。
- 「0466-00-0000」
- 「0466−00−0000」
NAPの統一が重要な理由
冒頭でお話したとおり、NAPを統一する理由は次の2つです。
- NAPを統一するとお客様が迷わない
- クローラが店舗を正しく認識できる
どちらも重要ですが、お客様のためにNAPを統一する視点を忘れないでください。
NAPを統一するとお客様が迷わない
NAPを統一するとお客様が店舗を探す時に迷わなくなります。
「Cafe 江の島」というお店があったとします。
このお店が「カフェ 江の島」「カフェ 江ノ島」「カフェ・えのしま」「Cafe えのしま」などと、ウェブ上でバラバラに表記されていたら、お客様は迷ってしまいますよね?
例えば、店舗のウェブサイトでは「Cafe 江の島」と表記されているのに、Googleマイビジネスでは「カフェ 江の島」、Twitterで「カフェ・えのしま」のようなケースもよく見かけます。
ユーザー視点はGoogleが最も重要視する項目です。
NAPの統一は、検索エンジンだけを意識して行うものではなく、お客様が店舗を探しやすくして、店舗を探す時に迷わないためにも非常に重要です。
クローラが店舗を正しく認識できる
検索エンジンはある程度、表記の揺れにも対応できるとはいえ、完璧ではありません。
住所の番地が半角と全角で違ったとしても、多くのケースでは同じ住所だと理解できます。それに対して、店舗名でアルファベットと英数字が異なる表記の場合、同じ店舗と認識できないケースも多く見られます。
NAPを統一することで、クローラが店舗を正しく認識し、エンティティを理解しやすくなり次のような効果が見込めます。
- NAPを統一することで、検索エンジンが店舗を正しく認識できる
- 同じエンティティとして統一される
- サイテーションを獲得できる
NAPの統一はどのようにやるのか?
NAPの記載があるページを定期的に確認し、間違いがあれば修正していきます。
店舗情報は、ご自身で管理しているサイトやSNSだけでなく、外部サイトなどにもあると思います。次のようなページでNAPが統一されているか確認します。
- Googleマイビジネス
- 自社サイト
- 外部サイト (第三者のブログなど)
- ポータルサイト (食べログ、ぐるなび、ホットペッパービューティなど)
- SNS (Twitter、Facebook)
自分でNAPを統一できる
ご自身で管理できるものについては、必ずNAPを統一します。
- Googleマイビジネス (ビジネス情報や投稿)
- 自社サイト
- ポータルサイト (食べログ、ぐるなび、ホットペッパービューティなど)
- SNS (Twitter、Facebook)
Googleマイビジネスのビジネス情報や自社サイトであれば、NAPを統一できるはずです。食べログ、ぐるなび、ホットペッパービューティなども契約していればご自身で管理画面からNAPを統一できます。
自分でNAPを統一するのが難しい
第三者のブログ、口コミやレビューなど、ご自身でNAPの編集ができないケースもあります。以下のような場合です。
- 第三者のブログやサイト
- Googleマイビジネス (レビュー)
- ポータルサイト (レビュー)
この場合、第三者に連絡をとって修正してもらいます。相手によっては応じてくれないこともあると思いますが、それでも地道に根気よく依頼することが重要です。
さいごに
ローカル検索でNAPの統一が重要な理由についてお伝えしました。
インターネット上に散らばるNAPを統一することで、お客様に分かりやすく、また検索エンジンも正しく理解できるようになります。
必ずNAPは統一した表記にすることを強くオススメします。
ナレッジ