書籍「いちばんやさしいGoogleビジネスプロフィールの教本」

iOS11.2.2がリリース!アップデートの修正内容・注意点・動きが遅くなった時の対処方法のまとめ!

AppleiPhone

iOS11.2.2がリリースされました。

iOS11.2.2には、新機能の追加はなく、セキュリティアップデートとなっています。
先日ニュースにもなった「Spectre」「Meltdown」の脆弱性が修正されておりますので、早急にアップデートすることを強くオススメします。

iOS11.2.2の修正内容

iOS11.2.2
iOS11.2.2では、Googleのセキュリティチーム「Project Zero」により発見された「Spectre」「Meltdown」といったCPUの脆弱性が修正されました。

CPUの脆弱性により「iPhoneの個人情報の漏洩」といった深刻な被害をもたらす可能性があります。今回のアップデートで修正されたので、iPhoneユーザーの方は一安心ですね。

  • Variant 1 (CVE-2017-5753)・・・bounds check bypass 配列の境界チェックバイパス
  • Variant 2 (CVE-2017-5715)・・・branch target injection 分岐ターゲットインジェクション
  • Variant 3 (CVE-2017-5754)・・・rogue data cache load 不正なデータキャッシュの読み込み

Description: iOS 11.2.2 includes security improvements to Safari and WebKit to mitigate the effects of Spectre (CVE-2017-5753 and CVE-2017-5715).

About the security content of iOS 11.2.2

アップデートの際の注意点

アップデート後に不具合が出てしまっても、元の環境に戻せるように、必ずバックアップを取ってください。

OSを丸ごとバックアップするには、「iTunesバックアップ」と「iCloudバックアップ」があります。どちらでも構いませんので、必ずバックアップを取りましょう。

「iTunesバックアップ」と「iCloudバックアップ」の違い

「iCloudバックアップ」で気をつけること

「iCloudバックアップ」ならば、Wi-Fiがあればバックアップが取れるので簡単です。この場合の注意点は、iCloudの容量が足りずに、「iCloudバックアップ」が取れないことです。対処方法は、バックアップ項目から「フォトライブラリ」を外すことで、iCloudの容量を消費せずにバックアップが取れるようになります。以前のエントリーに詳しく書きましたので、よかったら参考にしてください。

iCloudバックアップに失敗した時の対処方法!

iPhone内の写真は別途バックアップすべし

バックアップ項目から「フォトライブラリ」を外した場合、iPhone内の写真は、別途バックアップを取ることをオススメします。

  • PCでバックアップ
  • Googleフォトでバックアップ

↓僕は、Googleフォトでバックアップすることをオススメしています。

Googleフォトでバックアップを取れば、クラウドにデータを残せるので、iPhoneが壊れようが、機種変更しようが、データが消えることはありません。Googleアカウントでログインするだけで、iPhoneにデータが降りてきますからね。

オリジナルの写真や動画もバックアップすることも可能ですが、Googleドライブの容量を消費するので、無料という訳にはいきません。無料で使えるのは15GBまでなので、それ以上の容量が必要になればGoogleドライブの有料プランを契約する必要があります。

無料でGoogleフォトにバックアップを取りたい方は、高画質モードでバックアップを取ってください。写真も動画も容量の制限はなく、しかも無料で使えます。圧縮されますが、ほとんどわからないレベルです。

iOS11.2.2へアップデートする方法

iOS11.2.2へアップデートするには、以下の2つの方法があります。

  • Wi-Fi経由でiPhone本体でアップデート
  • PCのiTunesでアップデート

どちらでも構いませんが、Wi-Fi経由でiPhone本体でアップデートの方が簡単です。

↓アップデートの方法は、以前のエントリーに詳しく書きました。

iOSをアップデートする際の注意点!手順もありますよ!
iPhoneをお使いの皆様、こんにちは! iOSは毎年9月にメジャーアップデートがあり、その後、毎月のようにマイナーアップデートがありますよね。 マイナーアップデートは、機能改善だけでなく、セキュリティ問題の改善もあるので、直ぐに対応するこ...

iOS11.2.2へアップデートして、動きが遅くなった時の対処方法

iOS11.2.2へアップデートして動きが遅くなった場合、以下の3つの設定を行うだけで、かなり改善されます。

  • 「視差効果を減らす」をオン
  • 「メッセージのエフェクトを自動再生」をオフ
  • 「透明度を下げる」をオン

「視差効果を減らす」をオン

効果絶大で、iPhoneがキビキビ動くようになります。無駄なグラフィックメモリの消費を抑えることができるのです。

iOS では、モーションエフェクト (視差効果) を利用して、ホーム画面や App 内で奥行き感を演出しています。iPhone、iPad、iPod touch のモーションエフェクトや画面の揺れが気になる方は、「視差効果を減らす」を使って、この効果を抑えることができます。

「視差効果を減らす」をオン

  1. 「設定」→「一般」→「アクセシビリティー」を開く
  2. 「視差効果を減らす」をオン

「メッセージのエフェクトを自動再生」をオフ

「メッセージのエフェクトを自動再生」もオフにしてください。

メッセージのエフェクトを自動再生」をオフ

  1. 「設定」→「一般」→「アクセシビリティー」を開く
  2. 「視差効果を減らす」をオン
  3. 「メッセージのエフェクトを自動再生」をオフ

「透明度を下げる」をオン

「透明度を下げる」をオンにするとiOSが軽くなります。ホーム画面のフォルダのUIが若干変わってしまいますので、ご注意くださいね。

「透明度を下げる」をオン

  1. 「設定」→「一般」→「アクセシビリティー」を開く
  2. 「コントラストを上げる」をタップして「透明度を下げる」をオン

これら以外にも、iOSの動きを改善する設定方法はあります。以前のエントリーに詳しく書いたので、参考にしてください。

iOS11.1をサクサク動かす方法!

クリーンインストール

上記の設定をやっても動きが改善されないならば、クリーンインストールを行います。

iOS11をクリーンインストールする方法!

さいごに

iOS11.2.2は、「Spectre」「Meltdown」といったCPUの脆弱性が修正されていますので、早急にアップデートすることをオススメします。