書籍「いちばんやさしいGoogleビジネスプロフィールの教本」

米Amazonが「Amazon Music Unlimited」をローンチ!

Amazonテクノロジー

米Amazonが、プライム会員向けのサービスであるPrime Musicとは別の、新しい定額制音楽配信サービスを始めました。

米Amazonは10月12日(現地時間)、定額制の音楽サービス「Amazon Music Unlimited」の提供を米国で開始した。同社のAIを用いた音声デジタルアシスタント「Alexa」による音声コントロールに対応しており、幅広いデバイスで利用できる

同社は、すでに「Prime Music」というオンデマンドの音楽聴き放題サービスを提供しているが、同サービスはPrime会員のみが利用できるPrimeサービスの1つであり、アクセスできる楽曲数が200万曲と少ない。Music UnlimitedはPrime会員以外のAmazonユーザーも契約できる独立したサービスで、楽曲数は1,000万を超える。Appleの「Apple Music」、Spotifyの「Spotify Premium」、Googleの「Google Play Music」といったサブスクリプション型の音楽サービスと競合するサービスである。

Alexaを使うことで、Amazon Echo、Echo Dot、Amazon TapといったAmazonの家庭用デジタルアシスタント・デバイスに話しかけるだけで、すぐにMusic Unlimitedを楽しめる。たとえば「Alexa, play Green Day’s new song (Green Dayの最新曲を再生して)」や「Alexa play “Happy Music” (ハッピーになれる音楽を再生して)」と頼んだり、曲名/アーティスト名が分からなかったら歌詞の一部を口ずさむとAlexaがマッチする曲を探してくれる。

米Amazonが「Music Unlimited」開始、定額制音楽サービスは4強の競争に

「Prime Music」と「Amazon Music Unlimited」の違い

「Prime Music」とは何が違うのか気になりますよね?違いを見ていきましょう。

「Prime Music」

「Prime Music」は、200万楽曲を提供する、プライム会員向けのサービスです。言ってみれば、プライム会員のおまけみたいなもん。

米Amazonではプライム会員の年会費を年間99ドル払えば、他にもたくさんの特典がありますからね。例えば、送料が無料になるとか、プライムビデオも見放題とかね。先日「Prime Reading」が発表されたから、1000冊程度のリストの電子書籍も読み放題になりますね。

米Amazonで「Prime Reading」が始まる!Amazonの戦略はプライム会員の獲得へシフト
日本では、Kindle Unlimitedで出版社との間でゴタゴタしているAmazonですが、米Amazonで「Prime Reading」というKindle Unlimitedの書籍リストを縮小したサービスが開始されました。 Amazon...

「Amazon Music Unlimited」

楽曲数は「Prime Music」とは比べ物にならないほど多く、およそ1000万曲を聴くことが可能です。


プライム会員からは、完全に独立した定額制音楽配信サービスになります。あと、料金面では、Echoを持っているユーザーを優遇しているのが特徴です。

「Amazon Music Unlimited」の料金プラン

  • Echoプラン:月額3.99ドル
  • Prime会員:月額7.99ドルまたは年額79ドル
  • 非Prime会員:月額9.99ドル
  • ファミリープラン:月額14.99ドルまたは年額149ドル(Coming soon)

「Amazon Echo」を販促ツールにするAmazonの戦略

最近のAmazonは、自社のサービスを拡大する際、ハードウェアを販促ツールに使うことが多いですね。

今回、Echoを持っているユーザーにEchoプランを導入したのも、その一環です。Amazonでは、「Amazon Echo」と「Amazon Music Unlimited」をパッケージにして広めていきたいんだろうね。

日本で「Amazon Echo」を購入するには?

Amazon.comでは、「Amazon Echo」やスピーカーの「Amazon Echo dot」を日本へ発送してくれません。

どうしても使ってみたいという方は、代行業者を使ってください。米国に住んでる友人に頼むというのもありです。

代行業者は検索すればたくさん出てきますが、トラブルもあるようなので、くれぐれも気をつけてくださいね。

定額制音楽配信サービスのライバルは?

「Amazon Music Unlimited」は1000万曲の楽曲数を用意しているので、ようやくライバルに肩を並べることができました。200万曲しか提供してない「Prime Music」はおまけ感があったからね。

あとはUIを含めた使い勝手ということになるよね。Amazonって、ユーザーの使い勝手やUIのことって全然考えていません。Prime MusicのUIや使い勝手は最悪だし、プライムフォトも使いにくいからね。

Google Play Music

楽曲数は3500万曲以上、月額980円です。Google Play Musicの有料会員はYouTube Redも使えるという特典がつきます。

Googleにも「Google Home」というAIを登載した音声アシスタントデバイスがあります。「Amazon Echo」に対抗できる唯一のデバイスなのです。

Apple Music

音楽だけの単独サービスです。料金は月額980円です。

Appleには、「Amazon Echo」や「Google Home」のような音声アシスタントはありません。AIに関しては、Appleは完全に出遅れています。

Spotify

Apple同様に、音楽だけの単独サービスです。無料プランと月額980円の有料プランがあります。

Spotifyが、「Amazon Echo」や「Google Home」といった音声アシスタントを開発するということは考えにくいです。

今後の定額制音楽配信サービスは?

定額制音楽配信サービスは、すでにコモディティー化していましたが、「Amazon Music Unlimited」の登場で、完全にレッドオーシャンになりましたね。

「Amazon Echo」や「Google Home」のような音声アシスタントが提供できないサービスは、今後厳しくなるだろうね。

Spotifyの日本上陸で、定額制音楽聴き放題サービスはどう変わる?各社の生き残り策を考えてみた!
Spotifyの無料プランの登場で、定額制音楽聴き放題サービスの勢力マップは大きく変わります。 2015年は定額制音楽聴き放題サービスの元年とも言われており、AWA・LINE MUSIC・Apple Music・Google Play Mu...