AirDropを使えば、近くのApple製の端末間で写真や動画などのファイルをワイヤレスで送受信することが可能です。
iPhoneで撮影した写真をMacに送信したり、友人のiPhoneに送信したりが簡単にできます。
でも、AirDropを有効にしていると、不愉快な写真や動画を送りつけられる「AirDrop痴漢」などの被害にあったり、近くにいるユーザーにiPhoneの名前 (本名の場合もよくある) がバレてしまうこともあります。AirDropを全く使っていない方であれば、上記の被害を防ぐために、AirDropをオフ (無効) にすることをオススメします。
この記事では、iPhoneのAirDropをオフ (無効) にする方法をお伝えします。2通りの方法があります。
コントロールセンターからオフに
まず1つ目の方法です。
AirDropはコントロールセンターからオフにすることが可能です。以下手順です。
- コントロールセンターを開く
- Wi-Fiや機内モードの場所を長押し
- 「AirDrop」のアイコンをタップ
- 「受信しない」をタップ
1. コントロールセンターを開く
コントロールセンターを開きます。
機種によって操作は変わります。
- ホームボタンのあるiPhone (iPhone 8など)・・・下からスワイプ
- ホームボタンのないiPhone (iPhone 11やXSなど)・・・上からスワイプ
2. Wi-Fiや機内モードの場所を長押し
Wi-Fiや機内モードの場所を長押しします。
3. 「AirDrop」のアイコンをタップ
「AirDrop」のアイコンをタップします。
4. 「受信しない」をタップ
「受信しない」をタップします。
これでAirDropはオフになり、ファイルを受信できなくなります。
設定の「スクリーンタイム」から無効にする
2つ目の方法です。
AirDropは、設定の「スクリーンタイム」から無効にすることも可能です。
この方法だと常にAirDropは無効となり、コントロールセンターで「AirDrop」のアイコンを押しても何も反応しなくなります。
AirDropを全く使わない方は、この方法で無効化することをオススメします。
- 設定の「スクリーンタイム」を開く
- 「コンテンツとプライバシーの制限」をタップ
- 「コンテンツとプライバシーの制限」を有効に
- 「許可されたApp」をタップ
- AirDropを無効にする
1. 設定の「スクリーンタイム」を開く
設定の「スクリーンタイム」を開きます。
2. 「コンテンツとプライバシーの制限」をタップ
「コンテンツとプライバシーの制限」をタップします。
3. 「コンテンツとプライバシーの制限」を有効に
「コンテンツとプライバシーの制限」を有効にします。
4. 「許可されたApp」をタップ
「許可されたApp」をタップします。
5. AirDropを無効にする
AirDropをオフにします。これでAirDropは無効となり、ファイルを受信しなくなります。
コントロールセンターで「AirDrop」のアイコンを押しても何も反応しなくなります。
さいごに
以上、iPhoneのAirDropをオフ (無効) にする方法についてお伝えしました。
※この記事を読んでいる方は、こちらの記事も参考にしています。
ナレッジ