書籍「いちばんやさしいGoogleビジネスプロフィールの教本」

iMessageを使って、MacやiPadでSMSを受信する方法!

AppleiPhone

この記事では、iMessageを使って、MacやiPadでSMSを受信する方法をお伝えします。

デフォルトの状態で、MacやiPadでSMSを受信することはできませんが、端末の設定を変更することで、MacやiPadでSMSが受信できるようになります。

iMessageとは?

このブログを読んでいる方は、iMessageをご存じの方が多いと思いますが、iMessageについて簡単に説明します。

iMessageとは、iOS、macOSで無料でメッセージや写真、ビデオのやりとりができるサービスです。

iMessageでメッセージの送受信をするには、iOS側の設定でiMessageがオンになっていないと使えませんのでご注意ください。デフォルトではオンになっているはずです。

  • 設定→メッセージ→iMessage→オンに

iMessageもSMSも使うアプリは「メッセージアプリ」

iMessageもSMSも使うアプリは「メッセージアプリ」です。

iOSでは、この点が分かりにくいかもしれませんので、少し説明します。

iMessage と SMSの違い

iPhoneでSMSで送信した場合、相手がApple IDでログインしているiPhoneだと、SMSではなくiMessageで送信されます。AndroidやガラケーだとSMSで送信されます。
この点について、どういう仕組みなのかよく分からない方もいると思います。

Appleに確認したところ、Appleのサーバーに、iPhoneユーザーの電話番号やメールアドレスが登録されているため、メッセージを送ったタイミングで、SMSかiMessageを自動識別している模様です。iPhoneユーザー同士の場合、SMSがiMessageに変換されて送信されることになります。

  • 友人にSMSを送った場合、相手がiOSだとiMessageで送信されます。この場合無料で送信されます。
  • 相手がAndroidやガラケーだと、SMSで送信されます。SMSだと1件あたりの料金が発生します。

どうやって見分けるのか?

「青色の吹き出し」

iMessageで送信された場合、iMessageという表示がされ、「青色の吹き出し」でメッセージのやりとりがされます。

iMessageのやり取り

「緑色の吹き出し」

SMSで送信された場合、SMS/MMSと表示されて、「緑色の吹き出し」でメッセージのやりとりがされます。

SMSのやり取り

「青色の吹き出し」と「緑色の吹き出し」という色でメッセージを分けているので、分かりやすいですよね?

なのでiPhoneを使っているかどうかは、iMessageを送ることで、確認することができます。

とはいえ、iPhoneユーザーでもiMessageを無効にしていると、SMSでのやり取りになるので、「緑色の吹き出し」でメッセージのやり取りをすることになります。この場合SMSなので、1通あたり3円の料金が発生します。

SMSを、MacやiPadで受信する方法

MacやiPadは、デフォルトの状態だとSMSの受信はできません。MacやiPadにもメッセージアプリはありますが、利用できるのはiMessageのみです。

ところが、iPhoneの設定を行えば、iMessageでやり取りするSMSを、MacやiPadに転送すれば受信が可能です。

SMSをMacやiPadで受信するための設定方法を説明します。

  1. 設定→メッセージ→SMS/MMS転送
  2. 該当の端末をオン
  3. MacやiPadにコードが表示される
  4. コードをiPhoneに入力
  5. MacやiPadでSMSが受信できる

1. 設定→メッセージ→SMS/MMS転送

iPhoneの設定でメッセージを開き、メッセージ→SMS/MMS転送をタップします。

iMessage SMS転送

2. 該当の端末をオン

複数のMacやiPadがある場合、該当の端末を選んでオンにします。

iMessage SMS転送

3. MacやiPadにコードが表示される

MacやiPadにコードが表示されます。

iMessage SMS転送

4. コードをiPhoneに入力

該当の端末に表示されたコードを、iPhoneに入力します。

入力したら、許可をタップしてください。

SMS/MMS転送

5. MacやiPadでSMSが受信できる

メッセージSMS/MMS転送の画面で、該当の端末にチェックが入り、MacやiPadでSMSが受信できるようになります。

SMS/MMS転送

iPhoneからAndroidへ移行した場合、iMessageの登録解除が必要

iPhoneからAndroidへ移行した場合、iPhoneから送られた「SMS」が受信できなくなることがあります。

理由は、iPhoneから送られたSMSは、iMessageで送信されるためです。

iOSでは、メッセージを送ったタイミングで、Appleのサーバーで、SMSかiMessageを自動識別しているという話を先程しました。

なので、iPhoneを使っていた時の電話番号やメールアドレスがAppleのサーバーに残っていると、他のiPhoneユーザーからのSMSが、iMessageで送信されてしまうため、AndroidでSMSとして受信できなくなってしまうのです。

iPhoneからAndroidへ移行したら、iMessageの登録解除が必要です。Appleのサイトより、お使いの電話番号を入力して、届いた確認コードを入力すれば、iMessageが登録解除されます。

iMessage の登録解除

アイコンの「名前」や「人のシルエット」はどうやって判別しているのか?

iOSやmacOSの連絡先をみると、アイコンの「名前」と「人のシルエット」がありますよね?
これ、どのような基準なのかご存知ですか?

アイコンが「名前」

アイコンに「名前」が出るのは、連絡先に登録している文字数が、2文字までの場合です。
「伊藤」「沖」などといった2文字以内の名前の場合、アイコンに「名前」が表示されているはずです。

iMessage

iOSでは、設定で並べ替え順序を、姓/名の優先順位を付けることができます。

  • 姓を優先している場合、姓が2文字以内であれば、アイコンに「姓」が表示されます。
  • 名を優先している場合、名が2文字以内であれば、アイコンに「名」が表示されます。

アイコンが「人のシルエット」

アイコンに「人のシルエット」が出るのは、連絡先に登録している文字数が、3文字以上の場合です。

お店を登録していると、3文字以上のことが多いので、だいたい「人のシルエット」なんだよね。

iMessage

まとめ

以上が、iMessageを使って、MacやiPadでSMSを受信する方法です。

便利な機能なので、ぜひお試しください。

iMessage と FaceTime の仕組みは、通信キャリアにとって脅威だと思う件

MacでiPhoneの電話に出る / 電話をかける方法