書籍「いちばんやさしいGoogleビジネスプロフィールの教本」

iOS10.3へアップデートする前に準備すること

AppleiPhone

3月中にiOS10.3がリリースされる予定です。

iOS10.3の特徴は、OSのファイルシステムが、Hierarchical File System Plus(HFS+)からApple File System(APFS)に変更になることです。

iOS10.1からiOS10.2へアップデートして、動きが遅くなったという方も多いと思います。
でもね、iOS10.1からiOS10.2へのアップデートは、HFS+→HFS+のアップデートなので、ファイルシステムに変更はありません。それでもiOSの動きが遅くなることがあります。

iOS10.1からiOS10.3へのアップデートでは、ファイルシステムがHFS+からAPFSへ変更になり、しかも、HFS+からAPFSへ上書きアップデートされるということは、不具合が続出する感じがしませんか?

iOS10.3で採用されるApple File System (APFS) とは?
そろそろiOS10.3がリリースされます。iOS10.3では、Apple File System (APFS) という新しいOSのファイルシステムが導入される予定です。2017年1月24日にリリースされた「ベータ版のiOS10.3」では、す...

iOS10.3へアップデートする前には、必ずバックアップすべし

iOS10.3へのアップデートをする際、不具合に対処できるように準備しておく必要があります。

iOS10.3にアップデートする際は、細かくバックアップを取ってからアップデートするようにしてください。

バックアップを細かく取っておけば、万が一、不具合が出たとしても、バックアップから復元することが可能ですからね。

以下、iOS10.3へアップデートする際の、細かいバックアップ方法についての手順です。

PCをお持ちの方は「iTunesバックアップ」

PCをお持ちの方は、「iTunesバックアップ」でバックアップを取ります。以下の手順となります。

  1. Phone内の画像とビデオを、PCに読み込む
  2. iPhoneの写真とビデオをGoogleフォトでバックアップする
  3. iPhoneの空き容量を確保する
  4. iTunesバックアップを取る

1. Phone内の画像とビデオを、PCでバックアップ

OS10.3では、ファイルシステムがHFS+からAPFSへ変わりますので、写真のバックアップについては入念に準備しておいてください。

iPhone内の写真は、PCで読み込んでバックアップします。万が一、iOS10.3へアップデートして写真が消えてしまうという不具合が出ても、PCに写真をバックアップしておけば、いつでもiPhoneへ写真を戻せます。

iPhoneとPCを接続して、写真をPCに取り込んでください。

写真 バックアップ

2.iPhoneの写真とビデオを「Googleフォト」でバックアップする

iPhoneに入っている写真とビデオは、PCへバックアップするだけでなく、「Googleフォト」でバックアップしておくことをオススメします。
「Googleフォト」の「高品質」でバックアップすれば、無料で使えるし、容量の制限はありません。圧縮されると言っても、目で見ても分からないレベルです。

iPhoneとAndroidで写真を共有するなら「Googleフォト」
iPhoneとAndroidの複数端末を所有している場合、それぞれの端末で撮った写真をどうやって管理していますか?それぞれのスマホをUSBで繋いでPCで一元管理というのは、かなり面倒くさい。すべての写真がPCに集まってくるので、PCの写真を...

Google フォト – たくさんの写真や動画を無料で保管 – Google, Inc.

3. iPhoneの空き容量を確保する

iOS10.3のアップロードファイルのサイズは、beta版で500MB近くありますので、iPhone本体のストレージは最低でも1GBの空き容量が必要です。

iPhoneの容量が1GBを切ってしまっている方は、不要なアプリを削除して、容量を確保しておきましょう。

iPhoneの空き容量を確認する

iPhoneの空き容量を確認します。

  • 設定 → 一般 → ストレージとiCloudの使用状況 → 使用可能

ストレージとiCloudの使用状況

不要なアプリを削除して空き容量を増やす

空き容量が少なければ、不要なアプリを選んで削除します。

  • 設定 → 一般 → ストレージとiCloudの使用状況 → ストレージを管理

ストレージとiCloudの使用状況

  • 不要なアプリを選んで、「Appを削除」してください。

不要なアプリを選んで削除

4. iTunesバックアップを取る

iPhoneとパソコンを繋いでiTunesを立ち上げます。

iTunesバックアップ

iTunesバックアップを取る際、「このコンピュータ」「iPhoneのバックアップを暗号化」にチェックを入れてから、「今すぐバックアップ」をクリックします。

「iPhoneのバックアップを暗号化」にチェック

iTunesバックアップを取る場合、必ず、「iPhoneのバックアップを暗号化」にチェックを入れます。

チェックを入れなかった場合と比べて、チェックを入れた場合、バックアップから復元できる際の項目が圧倒的に増えるのです。

先ほど紹介した「LINEのトーク引き継ぎ」もチェックを入れなければ、データを引き継げませんからね。

復元できる項目については、アプリの開発元で、何を復元できるようにするかを決めています。例えば「アプリの設定だけ」なのか、「アプリに登録した情報」も復元できるのか等々。なので、具体的な項目については、アプリ開発元に確認してください。

PCをお持ちでない方は「iCloudバックアップ」

PCをお持ちでない方は、「iCloudバックアップ」でバックアップを取ります。以下、手順となります。

  1. iPhoneの写真とビデオをGoogleフォトでバックアップする
  2. iPhoneの空き容量を確保する
  3. iCloudバックアップを取る
  4. iCloudのストレージ容量が不足している場合、追加容量を購入

1 iPhoneの写真とビデオを「Googleフォト」でバックアップする

iPhoneの写真とビデオのバックアップには、「Googleフォト」を利用します。

Google フォト – たくさんの写真や動画を無料で保管 – Google, Inc.

「Googleフォト」の「高品質」でバックアップすれば、容量無制限で写真とビデオがバックアップ可能です。しかも無料です。ただし、写真とビデオは少し圧縮されます。

画像やビデオを圧縮したくないという方は、「元のサイズ」でバックアップを取れば、データはオリジナルの状態を保ったままバックアップが取れます。ただし、無料で使えるのは15GBまで。15GBを超えると有料のストレージを購入しなければなりません。

  • 500GB・・・250円/月
  • 1TB・・・1300円/月
  • 10TB・・・13000円/月

2. iPhoneの空き容量を確保する

「iTunesバックアップ」と同様に、iPhoneの空き容量を確保します。

iPhoneの使用済みストレージの容量を確認してください。1GBを切っている場合、不要なアプリを削除して、使用可能な容量を増やします。
iOS10.3のアップロードファイルのサイズは、beta版で500MB近くあるため、iPhone本体のストレージは最低でも1GBの空き容量が必要です。

iPhoneの空き容量を確認する

  • 設定 → 一般 → ストレージとiCloudの使用状況 → 使用可能

ストレージとiCloudの使用状況

不要なアプリを削除して空き容量を増やす

不要なアプリを選んで削除します。

  • 設定 → 一般 → ストレージとiCloudの使用状況 → ストレージを管理

不要なアプリを選んで削除

3. iCloudバックアップを取る

iCloudバックアップを取ります。

  • 設定 → 一般 → iCloud → バックアップ → 今すぐバックアップを作成

iCloudバックアップ

iCloudバックアップは、写真や動画を含む、iPhoneに保存されている「ほとんどすべてのデータ」と「設定」がバックアップされます。

連絡先、カレンダー、メモ、iCloudバックアップなどの情報は、すでにiCloudに保存されているので、たとえバックアップからの復元に失敗しても、データは残りますのでご安心ください。

4. iCloudのストレージ容量が不足している場合、追加容量を購入

iCloudのストレージ容量が不足している場合、「iCloudバックアップ」が取れません。iCloudのストレージは無料で使えるのは5GBまでです。iPhone本体に写真や動画がたくさん入っていると、5GBでバックアップが取れないことがあります。その場合、追加容量を購入します。

  • 50GB・・・130円/月
  • 200GB・・・400円/月
  • 1TB・・・1300円/月
  • 2TB・・・2500円/月

iCloudストレージを1ヶ月間だけ追加購入すればOK。50GBで月額130円なので、高くないのでご安心ください。

バックアップを取って、iPhoneの動作に問題がなければ、すぐに解約しても大丈夫です。すぐに解約しても、1ヵ月間の期間中まで、50GBを使えます。

iPhone、iPad、iPod touch の場合

  1. iOS 8 以降をお使いの場合は、「設定」>「iCloud」>「容量」の順に選択します。それより前のバージョンの iOS をお使いの場合は、「設定」>「iCloud」>「ストレージとバックアップ」の順に選択します。
  2. 「ストレージプランを変更」をタップします。
  3. 「ダウングレードオプション」をタップし、Apple ID のパスワードを入力します。
  4. 別のプランを選択します。
  5. 「完了」をタップします。

iCloud+ にアップグレードする

iOSのバックアップに関する注意点

iOSのバックアップに関する注意点をまとめます。

LINEのトークをバックアップ

過去のトークが不要ならばバックアップを取る必要はありませんが、大した容量ではないので、バックアップをとっておくことをオススメします。

元のiPhoneがなくても、iPhoneでLINEを引き継ぐ方法!
LINEの引き継ぎってなんでガラパゴスなんでしょう?FacebookやTwitterのように、データをサーバーに置くようにしておけば、ログインするだけで、トーク履歴や友達情報は機種変更とかも簡単に移行できるのにね。LINEの引き継ぎは、かな...
  • 設定→トーク・通話→トークのバックアップ→今すぐバックアップ

LINE トークのバックアップ

Google Authenticatorで2段階認証している方は、2段階認証を解除

Google Authenticatorアプリは、「iTunesバックアップ」「iCloudバックアップ」から復元した際、アプリ内の2段階認証の設定を引き継ぐことができません。

なので、Google Authenticatorで2段階認証を設定しているサービスを一度オフにします。

  • Google、Dropbox、Evernoteなど

ちなみにAppleの2段階認証は、SMSでコードを送信できますので、オフにする必要はありません。

iTunesバックアップとiCloudバックアップの違い

今回のiOS10.3への事前準備のためのバックアップでは、PCを持っている方に「iTunesバックアップ」、PCを持っていない方に「iCloudバックアップ」を紹介しました。

iTunesバックアップとiCloudバックアップの違いはご存知ですか?

以前のエントリーを引用します。

iOS10のアップデートで不具合が起きないようにする方法
日本時間の9月14日午前2時から、iOS10へのアップデートがリリースされました。iPhone単体でアップデートするOTAだと、アップデートに失敗して文鎮化するという報告がTwitter上で賑わっています。OTAとは「Over The Ai...

iTunesバックアップとiCloudバックアップの違い

それぞれの違いを見ていきましょう。

iTunesバックアップ

iTunesでのバックアップには、PCを使います。
PCを持っている方は、PCに繋いでiTunesでバックアップを取ることをオススメします。iTunesでバックアップを取ると、「データ」「アプリ」「設定」などもバックアップするため、復元後に、今までと全く同じ環境で使うことが可能です。また、サードパーティーのアプリの再ダウンロードもないので、復元にかかる時間が圧倒的に早いのも特徴です。

ただし、アプリによってはデータを引き継げないものもあるのでご注意ください。→Google Authenticatorのデータは引き継げません。

iCloudバックアップ

iCloudバックアップは、Wi-Fi環境にあれば、iPhone本体のみでバックアップを取ることが可能です。

PCを持っていない人は、iCloudバックアップしか選択肢はありません。

デメリットは、iTunesバックアップと較べると、復元までの時間がかかることです。サードパーティーのアプリは、復元後に再ダウンロードするので、iTunesバックアップよりも2時間くらい余分な時間がかかってしまいます。
あと、サードパーティのアプリの設定項目も、再設定が必要になります。

まとめ

以上が、iOS10.3へアップデートする前に準備しておくことです。

iOS10.3では、OSのファイルシステムが、Hierarchical File System Plus(HFS+)からApple File System(APFS)に変更しますので、必ずバックアップを細かく取っておいてください。

iOS10.3へアップデートして不具合が出た際も、バックアップを細かく取っておけば、写真などのデータを元に戻すことが可能ですからね。

iOS10をクリーンインストール!カクカクしたiPhoneの方は必見ですよ
iOS10へアップデートしたけど、iPhoneの動きがカクカクしている人も多いと思います。先日のブログでは、上書きアップデートで重くなったiPhoneを、サクサク動かすための設定方法を書きました。この設定をやっても、まだ動作がカクカクしてる...