書籍「いちばんやさしいGoogleビジネスプロフィールの教本」

今後、MVNOが大ブレイクする方法を考えてみた!

MVNOインターネット

お正月に、MVNOが割安感があってコスパが高いというエントリーを書きました。

大手キャリアが5Gに移行したら状況は変わりますが、少なくとも4GやLTEの間は、MVNOのお得感は続くはずです。

MVNOが割安感のある理由
2016年はMVNOが、かなり普及した年でしたね。 2016年にMVNOが普及した理由の1つは、docomo・au・ソフトバンクなどの大手キャリアで契約すると通信料がバカ高いことにユーザーが気がついたということでしょう。 「格安SIM」など...

でも、MVNOは参入障壁が低いから、参入している会社の数がハンパない。

2016年の時点で、MVNO事業者は500社を超えています。IIJmio、OCNモバイル、LINEモバイル、楽天モバイル、FREETELなどの大手MVNO事業者の数なんて、多くて20社以下なので、ほとんどのMVNO事業者は聞いたことがない会社ばかりということになりますね。

となると、今度、MVNOの寡占化が進むはず。体力のある大手MVNOがどんどん買収していくことになるでしょう。

今日のエントリーでは、大手MVNOはどんな戦略を取れば、MVNOが大ブレイクするのか考えていきます。

MVNOのユーザー数の推移

まずはMVNOのユーザー数の推移を見ていきましょう。

MM総研が発表した2016年3月末の実績です。

国内MVNO市場規模の推移(2016年3月末)

MVNO 回線契約数

独立系MVNO事業者がSIMカードを活用し、独自の料金プランで提供する独自サービス型SIMの回線契約数は、2016年3月末で539.4万回線となった。2015年3月末時点では326.0万回線だったので、1年間で回線数は65.5%増加した。

MVNOの事業者別のシェア

MVNOのユーザー数の推移と同様、MM総研のデータを見てみます。

MVNO シェア

2016年3月末時点の事業者シェアを見ると、1位はOCNモバイルONE等を提供するNTTコミュニケーションズ。次いで、IIJmio SIM・BIC SIM等を提供するインターネットイニシアティブ、楽天モバイルを提供する楽天、U-mobileブランド等を提供するU-NEXT、BIGLOBE SIM等を提供するビッグローブ、mineoを提供するケイ・オプティコムとなる。なお、個人向けサービスだけに限定した場合、インターネットイニシアティブのシェアが1位となる。

この数字は、MVNOの事業者別の契約数を元にシェアを出しています。ネットリテラシーが高い層は、通信速度の安定している「IIJmio」を選ぶ傾向がありますね。

ユーザーのMVNO事業者の人気ランキング

今度は、ICT総研が発表した、ユーザーの満足度調査を見ていきます。
この数字はMVNOを使っているユーザー613人からの回答を元にデータを出しています。

MVNO アンケート

スマートフォンに格安SIMを挿して利用するユーザーの回答を集計した結果、楽天モバイルが17.0%となり、出現率ベースで利用者数シェアトップとなった。NTTコミュニケーションズの「OCNモバイルONE」が16.5%、インターネットイニシアティブの「IIJ mio」が12.4%、ビッグローブの「BIGLOBE SIM」が9.5%、ケイ・オプティコム(関西電力子会社)の「mineo」(マイネオ)が9.1%でこれに続く。この上位5社で合計64.4%と、シェアの2/3近くを占めた。

2016年 MVNO格安SIMの市場動向調査

また、「コストパフォーマンスの高さ」は楽天モバイルがトップ、「最適な料金プランの有無」はFREETEL SIMがトップ、「事業者への信頼度」はIIJmioがトップという調査結果でした。

MVNOユーザーを増やすための方法は?

スマホの設定が自分でできる層がMVNOへ移行するのは簡単ですよね?すでに、ネットリテラシーの高い層は、MVNOへ移行している人が多いです。

今以上にMVNOユーザー数を増やすためには、自分でスマホの設定ができない層を取り込む必要があります。ネットリテラシーの低い層の人数の方が、圧倒的に大多数ですからね。

MM総研のデータでは、「NTTコミュニケーションズ」がトップシェアでしたよね?
それに対して、ICT総研が集計した利用者のアンケートでは、「楽天モバイル」のコストパフォーマンスが最も高いという結果になりました。

スマホの設定などが自分でできないユーザーにとっては、「楽天モバイル」のように店舗でのサポートを行っているMVNOを好むということなんでしょうね。

ネットリテラシーの低い層は店舗でのサポートが必須

MVNOユーザー数を増やすには、スマホの設定などのサポートを実店舗で行っていく必要があります。

要するに、大手キャリアのように、店舗でのサポートを行っていかないと、今以上にMVNOのユーザー数は増えないのです。

なので、MVNO各社は、MVNOのシェアを取りたかったら、実店舗を構築するのが手っ取り早いということになります。

MVNOはSIMフリースマホを利用するユーザーが多い

大手キャリアからMVNOに乗り換える場合、今まで使っている端末をそのまま使うか、新たにSIMフリースマホを購入するかどちらかになりますよね?

SIMフリースマホは2〜3万円で購入できるので、今後、SIMフリースマホの販売台数は上がっていくだろうね。

MM総研は、2016年度上期(2016年4月~9月)の国内携帯電話出荷台数の調査結果を発表した。出荷台数は過去最低の1518.8万台(前年同期比10.9%減)となった。

タイプ別では、スマートフォンが1216.8万台(前年同期比8.4%減)、フィーチャーフォンが302万台(同19.7%減)だった。スマートフォンでは大手キャリア向けが1097万台(同13.1%減)と減少する一方で、SIMロックフリーのスマートフォンが前年同期比で79.1%増となる119.8万台となった。

上期の携帯出荷数は過去最低、SIMフリースマホが1.8倍に

店舗を増やしたMVNOが生き残る

現状、MVNO各社は、SIMフリースマホとセットで、回線を売っています。なんだかキャリアと同じビジネスになってきた感じがします。

今後、どんなMVNOが生き残るのかといえば、店舗を増やしたところになるだろうね。

増やした店舗で販売とサポートを行うのです。

MVNOの移行でネックなのは?

MVNOの移行でネックなのは何かというと、

  • キャリアのメールアドレス
  • スマホの設定

高齢者の場合、周りの友人達との連絡が、大手キャリアのメールアドレスでやり取りしているという方も多いからね。

この2つのサポートをしっかりと行えば、高齢者もMVNOへの移行が進みます。

今後のLINEモバイルの展開が気になります!

「LINEモバイル」が始まる!SIMと端末のセット販売もあり
2016年9月5日14時からLINEモバイルがスタートしました。 LINEモバイルのサイトから申し込みが可能です。 2016年3月24日にLINEからMVNO事業へ参入する発表があったので、発表から5ヶ月かかったことになります。随分と時間が...
iPhone7 は「SIMフリー + MVNO」が絶対お得!2年間の総額を比較してみた
iPhone7の登場に合わせて、ソフトバンクとauがデータ通信20GBのプランを出しました。 毎月20GBも使う人いるの? 8月に1週間、北海道に行った時の話ですが、毎日1〜2時間程度テザリングして、WordPressで画像データをアップし...
MVNOへ移行する前に、やっておくべき4つのこと
スマホの通信費は毎月どのくらい払っていますか? キャリアで契約する場合、毎月6000円〜8000円の出費になることが多いですよね? MVNOへ移行すれば毎月2000円〜3000円で収まります。スマホ代を節約するならMVNOで徹底的に節約しま...