書籍「いちばんやさしいGoogleビジネスプロフィールの教本」

「プライム・フォト」を使ってみた! Googleフォトと比較もあるよ

AmazonAndroidAppleGoogleiPhoneMacWindowsアプリテクノロジー

またもやAmazonがプライム会員向けの新サービスを追加しました。

「プライム・フォト」というサービスで、プライム会員なら追加料金を払うことなく写真をクラウドへ保存できるようになります。

プライム・フォト

容量無制限のフォトストレージが利用できるのです。しかも圧縮無しだから写真の劣化がない。

これはヤバイ。「iCloudフォトライブラリ」も「Googleフォト」も吹っ飛ぶ話です。だって無料でっせ。

Amazonのクラウドサービス「Amazon Cloud Drive」って、今まで全く興味がなかったのです。だってDropboxやGoogleドライブのように、デスクトップにアプリ入れてクラウドと同期できないし・・

「Amazon Cloud Drive」で使える容量は5GBまで無料。それ以上は、

  • 20GB 800円/年
  • 50GB 2000円/年
  • 100GB 4000円/年
  • 500GB 20000円/年
  • 1000GB 40000円/年

今回の「プライム・フォト」では、プライム会員なら「Amazon Cloud Drive」に写真ファイルを無制限にアップロードできるようになります。

元々Amazonはクラウドの本家本元ですからね。Dropboxは、AmazonのAWSを間借りしてサービス展開してるので、Amazonが本気を出したらこういうことになるんですよね。恐るべしAmazon。

DropboxはMicrosoftに買収してもらうしか道はなさそう。

では、「プライム・フォト」の特徴を見てみましょう。

「プライム・フォト」の特徴

プライム会員向けのサービスの1つという位置づけです。

なので、プライム会員は無料で使うことができますが、非会員は有料になります。

プライム会員なら容量無制限で無料

写真を無料で容量無制限って大盤振る舞いです。

しかも、ファイル形式は、JPEGだけでなく、RAWデータやDNGファイルまで対応しています。

デジタル一眼で使うRAWデータってデータも大きいのにね。

プライムフォトを使い倒してみた!RAWを無料でバックアップ
今日は、たくさんのRAWデータの写真をしっかりバックアップを取りたい方へのエントリーです。しかも無料で! Amazonプライム会員の特典である「プライムフォト」を使うので、当てはまらない方はスルーして下さい・・ RAWデータのバックアップ ...

写真の圧縮はしない

無劣化で圧縮がないのも特徴です。

Googleフォトも「高品質モード」なら容量無制限で無料アップロードできますが、1600万画素以下の画像であっても圧縮します。

「Googleフォト」の「高品質モード」はiPhone6の800万画素の写真をオリジナル・無圧縮で保存できるか
リリース直後から「Googleフォト」を「iPhone6」とAndroid端末のSIMフリースマホ「priori2」に入れて使っております。 アプリはサクサク動く、検索のアルゴリズムも素晴らしい、「高品質モード」ならGoogleドライブの容...

対応デバイス

Windows、Mac、iPhone、Android、Fireタブレットで利用できます。

ってことは、デバイス間の写真の同期にも使えるんだな。これめっちゃ便利。

先日のエントリーで、「Googleフォト」で写真の同期について書いたのに・・・

iPhoneとAndroidで写真を共有するなら「Googleフォト」
iPhoneとAndroidの複数端末を所有している場合、それぞれの端末で撮った写真をどうやって管理していますか? それぞれのスマホをUSBで繋いでPCで一元管理というのは、かなり面倒くさい。 すべての写真がPCに集まってくるので、PCの写...

PCで使う

ブラウザで使うか、デスクトップ用のアプリをインストールします。アプリもWindows用とMac用があります。

最初に言っておくと、非常に使いにくい。

Mac用のアプリをインストールしてみました。

インストールすると初回のみ、どのフォルダーをアップロードするか表示されます。

プライム・フォト

同期するフォルダーがない

デスクトップ用アプリでは、同期するフォルダーがないのです。

DropboxやGoogleDriveでは、1つのフォルダーを同期するような仕組みになっているので、若干仕組みが少し違うようですね。

手動でアップロード

この点は非常に使いにくい。後ろで詳しく書きます。

スマホで使う

アプリを入れれば、Wi-Fi接続時に、写真は自動でクラウドへ上がります。

こちらの使い勝手は悪く無いです。

Amazon Cloud Drive

Cloud Drive をどこへでも持って行きましょう

バックアップに使える

写真のバックアップに使えます。

スマホにアプリを入れれば自動化されます。

PCの場合は、ちょっと面倒くさい。手動ですから・・

RAWデータの圧縮もないので、プロのカメラマンもバックアップとして使えますよね。

でも、全部のRAWデータに対応しているわけじゃないです。

Cloud Driveに対応しているRAWファイル

以下のカメラ機種のRAWファイルであれば、Cloud Driveで写真ファイルとして認識されます。対応機種は変更されることがあります。

  • Nikon(NEFファイル) : Nikon D1、Nikon D1X、Nikon D4、Nikon Coolpix A、Nikon E5700、Nikon AW1、Nikon D800、Nikon D50、Nikon D610
  • Canon (CR2ファイル): Canon 5D、Canon 1D、Canon 1D MarkIIN、Canon Rebel SL1、Canon 60D、Canon 5D MarkIII、Canon 1D MarkIV
  • Sony (ARWファイル) : Sony A7、Sony A7R、 Sony A6000、 Sony NEX-5T、Sony NEX-3N、Sony NEX-6

「プライム・フォト」の使いにくい点

PCのデスクトップ用アプリの使い勝手は洗練されていません。全然ダメですね。

PCに同期型のフォルダーができない

DropboxやGoogleDriveのように、PCに同期型のフォルダーがありません。これは最悪。

アップロードする写真をその都度、「アップロードとステータス」をクリックしてアップロードするって面倒くさい。

プライム・フォト

プライム・フォト

アップロードするのはファイルもフォルダーもできますが、同じ写真が何枚でもアップロードできてしまいます。判別する機能はないです。

これだと、どの写真をアップロードしたのか分からなくなった時に、写真が重複してしまいそう。

早く同期型のフォルダーをデスクトップアプリに追加して欲しいですね。

「Googleフォト」と較べてみる

いくつかの項目を比較してみます。

無料で使えるの?

無料かつ、画像の劣化なしで使うなら「プライム・フォト」の勝ち。

「プライム・フォト」なら、無料で劣化なしで使えます。

「Googleフォト」は、「高品質モード」なら容量無制限で無料アップロードできますが、1600万画素以下でも圧縮します。「元のサイズ」なら圧縮しませんが、15GBを超えたら有料です。

オリジナルの写真のバックアップ

劣化なしで使うなら「プライム・フォト」ですね。オリジナルの写真がバックアップ取れます。

さらに、容量無制限で無料というのが心強い。

PCアプリの使い勝手は?

「Googleフォト」の方が圧倒的に使いやすい。

Macユーザーにとっては、写真ライブラリの写真が自動で同期するのは便利です。

「プライム・フォト」で、同期するフォルダーがないってのはマジで使いにくいです。今どき手動でアップロードなんてね・・

スマホのアプリの使い勝手は?

どちらも自動でアップロードする点は変わらないです。

でも、「Googleフォト」は写真の検索機能があるからめっちゃ便利。

Amazonプライムの本気

年間3900円払ってプライム会員になると、どんなサービスが受けられるかおさらいしてみます。

プライム・フォト

写真を何枚でもクラウドに保存可能。

プライム ミュージック

100万曲以上が聴き放題。

プライム・ビデオ

映画やドラマで2166本の中から見放題です。

お急ぎ便、お届け日時指定便が使い放題

お急ぎ便を利用できて、自宅でもコンビニでも受け取れます。

Kindleオーナーライブラリー

対象のKidle本から毎月1冊無料でレンタルできる。

会員限定先行タイムセール

タイムセールに30分早く参加できます。

Amazonパントリー

一箱290円で日用品をまとめて購入できます。

Fireタブレットが4980円で購入できる

年末からずっとキャンペーンで4980円です。米Amazonで49ドルだから、為替レート考えると日本のほうが安いね。

 

音楽のサブスクリプション、動画のサブスクリプション、クラウドサービス、すべて後出しジャンケンだったので、美味しいところを全部持って行った感がありますね。

2段階認証は必ず設定してください。

日本のAmazonで2段階認証を設定する
ようやく日本のAmazonでも2段階認証が設定できるようになりました。 ちなみに、米Amazonでは、かなり前から2段階認証が可能でした。なんで日本のAmazonは2段階認証の導入が遅かったんだろうね? ということで、日本のAmazonで2...