書籍「いちばんやさしいGoogleビジネスプロフィールの教本」

MEO業者に依頼する時の注意点

日本のローカルSEOガイド

MEO業者に依頼する時の注意点

MEO業者にGoogleマイビジネスの管理を任せたところ、次のようなトラブルにあったという話を聞いたことがあります。

  • 解約したいのに、Googleマイビジネスのオーナー権限を返してくれない
  • 無断でガイドライン違反を行い、ビジネスリスティングがBANされた
  • サクラの口コミを大量に書き込むスパムが行われた

1年前と比較するとだいぶ減ってきた印象ですが、集客にかかる時間をショートカットするために依頼した会社が、実は悪質なMEO業者だったという話は枚挙に暇がありません。

この記事では、Googleマイビジネスの運用で失敗しないために、MEO業者に依頼する時の注意点についてお伝えします。

MEOとは?

最初にMEOについて簡単に説明します。

MEOとは、Map Engine Optimizationの頭文字を取った造語で、Googleマップ検索に最適化するといった文脈で使われます。この造語は海外でほとんど使われておらず、日本でよく聞く言葉です。ちなみに海外ではLocal SEOと呼ばれています。

MEOを謳う業者の中に、ガイドライン違反やスパムを行う業者が一定数いることを覚えておいてください。

MEO業者を選ぶ際、失敗しないためにやるべきこと

ご自身でGoogleマイビジネスを運用すれば無料です。

とはいえ、社内リソースがなかったり、運用ノウハウがない場合、どうしてもMEO業者に依頼しなければならないケースもあると思います。

その際、次のことを把握しておくと、業者選びで失敗するリスクが減ります。

  • Googleマイビジネスの仕組み
  • Googleマイビジネスの活用方法

Googleマイビジネスの仕組み

Googleマイビジネスは、Google検索やGoogleマップでお店を検索するユーザーに対して、検索結果に表示される店舗情報を優先的に編集できるツールです。

このツールがどんな仕組みで、ビジネスにどのように役立つのか把握してください。

Googleマイビジネスの仕組みについては、公式FAQがよくまとまっているので、一度目を通しておくことをオススメします。

公式 Google マイビジネスに関するあらゆるご質問にお答えします

Googleマイビジネスの活用方法

次にGoogleマイビジネスの活用方法を検討します。

例えば新宿で居酒屋をしているお店のオーナーであれば、Googleマイビジネスを使って次のことができないか考えます。

  • 「新宿 居酒屋」で検索する新規ユーザーに対して、どんな情報を届ければ、他店にない魅力がお客様に伝わるのか?
  • 「店舗名」で検索するユーザーに対して、他店に目移りしないで来店してもらう方法は何か?
  • 来店したお客様に対して、どんなアプローチをすればリピートに繋がるのか?

Googleマイビジネスの活用方法を考えることは非常に重要です。

もし、全くイメージができない、もしくは価値を見いだせないのであれば、近隣の同業者がどのようにGoogleマイビジネスを活用しているか確認してください。何かしらのヒントがあるはずです。

契約時に気をつけるべき点

契約時には次のことに気をつけます。

  • オーナー権限を絶対に渡さない
  • ガイドライン違反の施策をしないかチェックする
  • ローカル検索の順位の出し方
  • 信頼できる業者かどうか確認する

オーナー権限を絶対に渡さない

Googleマイビジネスのオーナー権限を渡さないでください。契約を止める際、オーナー権限を返してもらえないトラブルもよく聞きます。何か問題が発生した際、オーナー権限を持っていればアカウントが乗っ取られる心配もないので安心です。

ご自身でオーナー権限を取得して、MEO業者を管理者として追加するには、以下の記事をご覧ください。

Check! Googleマイビジネスで管理者を追加する方法

ガイドライン違反の施策をしないかチェックする

MEO業者の施策にガイドライン違反がないか確認してください。以下のような施策はNGです。

  • Googleマイビジネスのビジネス名に、「地名」「オススメ」「激安」「女子会」「人気」など、関係ない文言が入っている
  • 口コミの謝礼として、金品をユーザーに渡す

これら2つの施策は、この記事を書いている2020年3月9日において、残念ながら見かけることがあります。明確なガイドライン違反ですのでくれぐれもご注意ください。

ちなみに適用されるガイドラインは、GoogleマイビジネスだけでなくGoogleマップのガイドラインも遵守しなければなりません。ヘルプページもそれぞれ異なるため、以下のページにまとめました。

Check! Googleマイビジネスに適用されるガイドライン

ローカル検索の順位の出し方

ローカル検索は位置情報の影響を大きく受けます。

お店の近くで検索するのと、500m離れた駅前で検索するのでは、ローカル検索の順位は変わります。特に都会で競合の多いエリアであれば、かなり大きく変化します。

例えば、渋谷で「ラーメン」と検索すると、現在地から近いラーメン屋で、Googleがおすすめするお店がローカルパックに3件表示されます。
必ずしも近いお店がローカルパックに表示されるわけではありませんが、位置情報の影響を大きく受けることを頭に入れておいてください。

MEO業者の中には、ローカル検索の順位を保証したり、成功報酬型の料金体系もありますが、いつ、どこで、どんな端末で検索して順位を出しているのか、しっかりと確認してください。

この点を確認して納得がいかないのであれば、契約を見直しましょう。

信頼できる業者かどうか確認する

信頼できる業者かどうか確認します。

  • 情報が提供されない。
  • Google サービスでの掲載順位を保証している。
  • Google の社員だと主張する。
  • 脅される。
  • 料金を偽る。

公式 サードパーティにサポートを依頼する

Googleマイビジネスを自分で運用してみる

ここまでの話を聞いてMEO業者に依頼するのを躊躇している方もいるかもしれません。

Googleマイビジネスを自分で運用してみるのも一つの手だと思います。無料で使えますので。

以下の手順で知識を吸収していけば、正しい情報を入手でき、Googleマイビジネスの仕組みや自社のビジネスにどのように活用できるか理解できるようになります。

  1. 書籍を1冊購入
  2. ヘルプ記事を読む
  3. 公式ヘルプコミュニティに質問する

1. 書籍を1冊購入

Googleマイビジネスの書籍はたくさんありますが、どれがいいか分からない方は、Googleマイビジネスのゴールドプロダクトエキスパートである永友一朗さんの「Googleマイビジネス 集客の王道」がオススメです。非常に分かりやすく体系的に書かれています。

2. ヘルプ記事で情報収集

インターネットの情報は玉石混交です。Googleマイビジネスで検索すると、公式ページだけでなく、様々なサイトが表示されます。
特にGoogleマイビジネスはアップデートが早く、情報が古いまま放置されている記事も多いので、いつ誰が発信した情報かどうか見定める必要があります。なるべく公式ヘルプ記事の情報を参照することをオススメします。

3. 公式ヘルプコミュニティに質問する

ヘルプ記事を読んでみたけどよく分からない、実際にGoogleマイビジネスを運用しているが数字の見方がよく分からないといった疑問が出てきたら、公式ヘルプコミュニティに質問することもできます。回答者にはGoogleマイビジネスに詳しいTak Nagさん、先ほど紹介した書籍の著者である永友一朗さん、また微力ながら僕も回答しております。ご不明な点があれば、ぜひご活用ください。

※Googleマイビジネスの運用で困った時、サポートが受けられる一覧は、下記のページで紹介しておりますので、こちらをご確認ください。

さいごに

Googleマイビジネスの運用で失敗しないために、MEO業者に依頼する時の注意点についてお伝えしました。

この記事は決してMEO業者を否定するものではありませんが、一部、ガイドライン違反やスパムを行っているMEO業者もあります。

MEO業者に依頼するのであれば、この記事に書いた注意点を参考にしてください。ご自身のビジネスに役に立つMEO業者なのかどうか、見定めることが重要です。