ワイモバイルとUQモバイルのテレビCMを見ない日はありませんよね?
ガチンコ対決をしているだけあって、「料金プラン」「割引」までほとんど一緒ってご存知でしたか?
両者ともに、ものすごい金額をかけてテレビCMしている模様。
まあスマホのアプリもそうなんだけど、テレビCMしないと、キャズムを超えないんですよね。ネットリテラシーの低い層へアプローチする場合、一番効果的なのがテレビCMなのは間違いないですから。
インターネットのサービスなんだから、ネットの広告でいいやんと思う方もいるかもしれないけど、それだとネットリテラシーの高い層にしか届かないのでダメなんです。ネットリテラシーの高い層って日本の人口の1割くらいしかいないので・・
キャズム理論を語る場合、以下のようなグラフが使われることが多いです。
イノベーターとアーリーアダプターで16%いることになってますが、ネットリテラシーに関して言えば、両方合わせても1%くらいじゃない?アーリーマジョリティを合わせても10%くらいだと思います。
で、残りの90%はレイトマジョリティとラガードということになります。
この層を取り込むネットサービスを提供する場合、テレビCMは避けて通れません。
レイトマジョリティとラガードで、日本の国民1億2千万人の90%ということは、1億800万人います。彼らを取り込む戦いになるわけなので、どんなにコストを掛けても、有名な女優を使ったCMが効果が出るんですよね。
日本人はみんなが使ってて、名前を聞いたことのあるサービスを使いたがる傾向になりますからね。
「ワイモバイル」「UQモバイル」は決して安くない
女優を使ったテレビCM代が、通信費に上乗せされてるんだから、「ワイモバイル」「UQモバイル」の料金は決して安くないです。
docomo・au・ソフトバンクと比べたら安いけど、IIJmio・DMM mobileなどのMVNOと比べたら高いですから。だいたいMVNOの5割増と思っていただければと思います。
ワイモバイル
2014年にソフトバンクの子会社であるイーモバイルがウィルコムを吸収合併してワイモバイルがスタートしました。
なので、ソフトバンク系の通信ネッワークになります。
↓ワイモバイルが出来た経緯については、Wikipediaに詳しく書いてあります。
2014年6月1日、携帯電話サービスのイー・モバイル等を行っていたイー・アクセス株式会社が、PHSサービスを行っていた株式会社ウィルコムを吸収合併し、7月1日に商号をワイモバイル株式会社に変更。翌8月1日にイー・モバイルとウィルコムの両ブランドを統合して、「Y!mobile」ブランドが誕生した。
ワイモバイルの料金体系
ワイモバイルは、どのプランを選んでも1回10分以内ならば国内通話は無料。また料金プランも3つしかないので分かりやすいです。
割引なしの料金
割引なしの料金だとめちゃ高い。
- スマホプランS 月額3980円(LTE通信1GB)
- スマホプランM 月額4980円(LTE通信3GB)
- スマホプランL 月額6980円(LTE通信7GB)
1年目の料金
1年目は、ワンキュッパ割とスマホプラン割が適用になります。
- ワンキュッパ割・・・新規契約・MNP契約の場合、最初の1年間のみ、月額1000円が割引きになります。
- スマホプラン割・・・加入月から25ヵ月間に限って、基本使用料から最大1000円が割引きになります。
割引適用後の月額は以下の通り。
- スマホプランS 月額1980円(LTE通信1GB)
- スマホプランM 月額2980円(LTE通信3GB)
- スマホプランL 月額3980円(LTE通信7GB)
2年目の料金
スマホプラン割のみ適用になります。
- スマホプラン割・・・加入月から25ヵ月間に限って、基本使用料から最大1000円が割引になります。
割引適用後の月額は以下の通り。
- スマホプランS 月額2980円(LTE通信1GB)
- スマホプランM 月額3980円(LTE通信3GB)
- スマホプランL 月額4980円(LTE通信7GB)
3年目以降
3年目以降は、スマホプラン割に代わって、月額1000円の長期利用割引が適用されます。マジで複雑すぎる・・
なので、料金は2年目以降はずっと変わらないということになりますね。
- 長期利用割引・・・26ヶ月目以降は、月額1000円の割引になります。
割引適用後の月額は以下の通り。
- スマホプランS 月額2980円(LTE通信1GB)
- スマホプランM 月額3980円(LTE通信3GB)
- スマホプランL 月額4980円(LTE通信7GB)
ワイモバイルと契約したくない理由
- スマホプランS/M/Lで契約する場合、どのプランでも2年縛りになる
- さらに、2年経過した後も、こちらから申し出ない限り自動更新
UQモバイル
KDDIの子会社です。
au系の通信ネッワークになります。
Wikipediaの説明を引用すると、
UQコミュニケーションズ株式会社は、KDDI株式会社が2005年6月に成功したWiMAX実証実験を元に、無線データ通信の事業化を目的として、2007年にワイヤレスブロードバンド企画株式会社(KDDI100%出資子会社)として設立された。
UQモバイルの料金体系
ワイモバイルとの唯一の違いが、無料通話の仕組みです。
UQモバイルは、以下の2つから無料通話を選択可能。
- 5分以内が無料
- 1ヶ月60分以内が無料(プランS)、プランMだと120分、プランLなら180分以内の通話が無料
ワイモバイルとガチンコ対決をしているだけあって、料金プランだけでなく割引プランもそっくりです。
割引なしの料金
プラン名までワイモバイルと似てますね。
プランごとの料金も全く一緒です。
- プランS 月額3980円(LTE通信1GB)
- プランM 月額4980円(LTE通信3GB)
- プランL 月額6980円(LTE通信7GB)
1年目の料金
イチキュッパ割とスマトク割が適用になります。割引まで、ワイモバイルと一緒。
- イチキュッパ割・・・新規契約・MNP契約の場合、最初の13ヶ月間のみ、月額1000円が割引になります。
- スマトク割・・・加入月から25ヵ月間に限って、基本使用料から最大1000円が割引になります。
割引適用後の月額を見てみましょう。ワイモバイルと全く一緒。
- プランS 月額1980円(LTE通信1GB)
- プランM 月額2980円(LTE通信3GB)
- プランL 月額4980円(LTE通信7GB)
※auからのMNPだと、スマトク割は適用になりませんのでご注意を。
2年目の料金
スマトク割のみ適用になります。
- スマトク割・・・加入月から25ヵ月間に限って、基本使用料から最大1000円が割引になります。
↓スマトク割を適用後の月額を見てみましょう。ワイモバイルと全く一緒です・・
- プランS 月額2980円(LTE通信1GB)
- プランM 月額3980円(LTE通信3GB)
- プランL 月額4980円(LTE通信7GB)
3年目以降
3年目以降は、スマトク割に代わって、月額1000円の長期利用割引が適用されます。これもワイモバイルと一緒だね。
UQモバイルも、料金は2年目以降はずっと変わらないということになりますね。
- 長期利用割引・・・26ヶ月目以降は、月額1000円の割引になります。
長期利用割引を適用後の月額を見てみましょう。3年目以降もワイモバイルと全く一緒。
- プランS 月額2980円(LTE通信1GB)
- プランM 月額3980円(LTE通信3GB)
- プランL 月額4980円(LTE通信7GB)
UQモバイルで契約したくない理由
- プランS/M/Lで契約する場合、どのプランも2年縛り
- 2年経過した後も、こちらから申し出ない限り自動更新
まとめ
今回、「ワイモバイル」「UQモバイル」を比べてみましたが、料金プランと割引プランがほとんど一緒でびっくりしました。
ネットワークは、ソフトバンク系かau系かの違いはあるので、今使っている端末がどっちに対応しているかによるのかな?でも同じ系列からのMNPだと一部の割引が適用にならないんだけどね。
- ソフトバンク→ワイモバイルへMNPした場合、スマホプラン割が適用されず
- UQモバイルも同様で、au→UQモバイルへMNPした場合、スマトク割が適用されず
docomo・au・ソフトバンクのような大手キャリアの料金体系も瓜二つだけど、「ワイモバイル」「UQモバイル」の料金もほぼ一緒でしたね。
これを談合と言わずに何ていうんだろうね。
通信の監督官庁である総務省は、こういうところにメスをいれるべきだと思うんだけどね。
ナレッジ