書籍「いちばんやさしいGoogleビジネスプロフィールの教本」

「ゲオチャンネル」が始まるけど、正直微妙だわ・・

テクノロジー

昨年9月に発表があって、その後音沙汰がなかったのですが、2月22日からいよいよ始まります。

アダルト込みで月額590円の動画見放題「ゲオチャンネル」が2月22日開始

ゲオとエイベックス・デジタルによる、ゲオショップ連動映像配信サービス「ゲオチャンネル」が2月22日9時にスタートする。特徴はアダルト作品の配信も行なうことと、全国1,200店舗のゲオショップのレンタルBD/DVD連携など。配信コンテンツは8万本以上用意し、月額590円から視聴可能。さらに、ゲオショップの旧作BD/DVDが月20本まで借りられる(店舗アダルト除く)、月額1,180円の「店舗プラスコース」も用意している。

「ゲオチャンネル」とは?

ゲオチャンネル
ネットでの動画見放題に加えて、店舗でのレンタルもできるオプションがあるのが特徴です。あと、アダルトがある点かな。

2015年は動画のサブスクリプション元年でした。特に、2015年の9月からは、Netflixから始まって、Amazonプライムビデオ、YouTube Redなどの動画見放題サービスがいくつも出てきましたよね。

サービス開始前にdisるつもりはないんだけど、昨年9月に発表してすぐにサービス開始するべきだったと思います。

「ゲオチャンネル」が始まる!「dTV」と何が違うの?
2016年2月に「ゲオチャンネル」がスタートします。ずいぶん先のサービスですが、早いタイミングでのプレスリリースですね。 2018年2月18日追記 ついに始まります。 「エイベックス」と提携してサービスを展開します。「docomo」が展開す...

だって他のサービスは、ネット配信だけだもん。店舗のレンタルと絡めていくビジネスモデルなんだから、差別化できたのにもったいない。

タイトル数

映画・ドラマ・アニメ・音楽・アダルトなど13ジャンル約8万タイトル。

dTVの12万タイトルには及ばず。コンテンツはどちらもエイベックスが担当なのにね。

5ヶ月前に発表された時とタイトル数変わってないやん・・

料金プラン

ベーシックコースと店舗プラスコースの2種類。

ベーシックコース 590円

映画・ドラマ・アニメ・音楽・アダルトなど13ジャンル約8万タイトルから好きな作品が見放題。

店舗プラスコース 1180円

ベーシックコースに加えて、ゲオショップの旧作 DVD/Blu-rayが月20本まで借りれます(アダルトを除く)。

ダウンロード機能

Amazonプライムビデオにもあるよね。端末にダウンロードして見れるので、通勤時にも回線を気にせず見れる。

ゲオ電子マネー「lueca(ルエカ)」

lueca(ルエカ)

先日2月8日に発表がありました。

チャージして使うプリペイド方式のカードで、上限50000万円まで入金できるようです。

店舗で中古品を下取ってもらった際に、「買取チャージ」ということで、入金に充てられるようですが、目新しい物は全く無いよね。こんな電子マネーは今更感満載なんだけど・・

まさか、電子マネーのシステム構築に合わせて、「ゲオチャンネル」のサービス開始が2月ってことはないですよね?それだったら残念だわ。

Amazon プライム・ビデオとの差

プライム会員に入れば年間3900円で、動画だけでなく、音楽も聴き放題だし、プライムフォトも使い放題、Kindleオーナーライブラリーで毎月1冊電子書籍を無料で読めます。

プライム・ビデオの作品数

着実にタイトルは増えているとはいえ、「ゲオチャンネル」の8万タイトルには到底かなわないです。

でも、これはユーザーがどこまで映画に求めているかにもよるんだよね。

わたくしのようなライトユーザーならプライムビデオでも十分だけど、ヘビーユーザーだと「ゲオチャンネル」のようにたくさんタイトルがないとダメなのかもしれません。

プライム・ビデオのタイトル数は少しずつではありますが、タイトル数は増えています。

9/24時点 約1100本 → 11/8時点 1296本 →2/18時点 1563本

  • 外国映画 571件
  • 日本映画 536件
  • アニメ 48件
  • キッズ・ファミリー 116件
  • ミュージック 238件
  • ドキュメンタリー 28件
  • お笑い・バラエティー 2件
  • ステージ 2件
  • ホビー・実用 1件
  • スポーツ・フィットネス 1件
  • エロス 20件

オフラインのサービス展開

Amazonプライム・ビデオや、Netflixはオンラインでのサービスだけを展開しているのに対して、「ゲオチャンネル」はオフラインである店舗との連携を軸にビジネスモデルを構築しています。

北海道が90店舗一番多く、本社のある愛知が89店舗、東京82店舗と続きます。全国に約1200店舗あるので、この店舗と絡めて、どこまでユーザーを取り込めるかですね。

まあITリテラシーが高い層の取り込みは難しいだろうけど。

北海道エリア

北海道90店

東北エリア

青森19店、岩手18店、宮城26店、秋田17店、山形17店、福島22店

関東エリア

茨城27店、栃木19店、群馬20店、埼玉74店、千葉52店、東京82店、神奈川42店

甲信越エリア

新潟20店、山梨10店、長野24店

東海エリア

岐阜28店、静岡43店、愛知89店、三重21店

北陸エリア

富山11店、石川17店、福井16店

関西エリア

滋賀7店、京都13店、大阪45店、兵庫35店、奈良10店、和歌山7店

中国エリア

鳥取5店、島根6店、岡山23店、広島17店、山口21店

四国エリア

徳島13店、香川14店、愛媛19店、高知8店

九州エリア

福岡64店、佐賀10店、長崎15店、熊本17店、大分24店、宮崎15店、鹿児島18店

沖縄エリア

沖縄22店

今後 リユースの市場

リユース市場が拡大しています。店舗の強みを活かしたビジネスモデルを展開していくのでしょう。レンタルビデオだけならネットに食われることは目に見えてますから。

先日ブックオフとヤフオクが提携したし、メルカリも急成長しているし、中古品のリユースの市場は大きくなっています。

全国に1200店舗あるゲオ。オフライン店舗の強みを活かせるのか、今後の動きに注目ですね。