Googleが医療や健康に関する検索クエリのアルゴリズム変更を行い、不正確な情報に基づいた医療や健康に関するサイトは、検索結果の上位から排除されることになりました。
Google では、今週、日本語検索におけるページの評価方法をアップデートしました。
この変更は、医療や健康に関する検索結果の改善を意図したもので、例えば医療従事者や専門家、医療機関等から提供されるような、より信頼性が高く有益な情報が上位に表示されやすくなります。本アップデートは医療・健康に関連する検索のおよそ 60% に影響します。Google では、医療や健康だけに限らず、今後も継続的に検索の改善に取り組んで行きます。
医療・健康に関連する検索の60%に影響するということで、かなり大きなアルゴリズムの変更だったことが分かります。
今回のアップデートにより、医療や健康に関するコンテンツを発信している以下のサイトは、検索結果の上位から排除されることになります。
- 情報が不正確なキュレーションサイト
- 素人ライターによる内容の薄いサイト
- ユーザー投稿型のQ&Aサイト
- 不正確な内容のアフィリエイトサイト
WELQ閉鎖からちょうど1年で、医療や健康に関する検索結果は大きく改善されたことになります。
どのようにアルゴリズムが変更されたのか?
今回、どのようにアルゴリズムが変更されたのでしょうか?
Googleの発表では、医療従事者・医療専門家・医療機関から提供される情報を、信頼性が高く有益な情報として扱い、検索結果の上位に表示されやすくなるという話です。
逆にどのようなサイトが順位を落としたのかというと、「WELQ」「いしゃまち」「ヘルスケア大学」のような、コンテンツを大量生産する運営方針のサイトです。また「NAVERまとめ」や「Yahoo!知恵袋」も順位を落としています。
今回のアップデートを評価するSEOの専門家は多いですね。
私としては今回の調整は激しすぎるもののそれが日本のウェブには必要だったと思うので称賛されるべき状況と思います。
ここまで調整がかかった上で公的機関や医師、大手メディアが文句を言い出しても「アンタ達がいい情報を出してないかウェブの基本に無知なだけでしょw」と笑い飛ばしてもいいレベル。— 辻正浩 | Masahiro Tsuji (@tsuj) 2017年12月6日
実は、WELQが閉鎖した後、Googleは何度かアルゴリズムの変更を行っています。
最初、2017年2月3日に日本語検索の品質向上に向けたアップデートが行われました。この時は、医療系の検索クエリで検索結果の上位を占めていたキュレーションメディアが、検索ランキングから叩き落されました。
でもね、このアップデートは完璧ではありませんでした。
SEO専門家の辻正浩氏のブログを参照します。
WELQは、信憑性に掛ける医療情報を出していたとして問題になり、サイト閉鎖となりました。
それらが消えた検索結果の替わりに末期がんにも効くと謳う高額な漢方を販売するサイトが上位表示されているのが現状なのです。
がんという注目される病気でもこの状況です。他の病気の情報を探す深刻な検索結果にも多くの問題ある情報が上位表示され続けているものと考えます。
医療関係者はどのようにコンテンツを作ればいいのか?
今回、Googleは次のようにアナウンスしています。
もし、あなたが医療関係者で、一般のユーザーに向けたウェブでの情報発信に携わる機会がありましたら、コンテンツを作る際に、ぜひ、このような一般ユーザーの検索クエリや訪問も考慮に入れてください。ページ内に専門用語が多用されていたら、一般ユーザーが検索でページを見つけることは難しくなるでしょう。内容も分かりづらいかもしれません。ユーザーがあなたのサイトを見つけるために使用している検索キーワードのリストは、Search Console で確認することができます。もし、そのリストが専門用語で占められていたら、一般ユーザーの多くはあなたのサイトの情報にアクセスできていない可能性があります。
検索ユーザーがどんなコンテンツを求めているかといったニーズを掴んで、コンテンツを作らないとダメってことですね。
Yahooの検索結果はどうなった?
Yahoo検索もGoogleの検索エンジンを使っているので、基本的には検索順位は一緒です。
でもね、Yahooの検索結果は、「NAVERまとめ」や「Yahoo!知恵袋」を検索結果の途中に挟んでくるんだよね。
「NAVERまとめ」や「Yahoo!知恵袋」は、ユーザーが投稿するCGM(コンシューマー・ジェネレイテッド・メディア)なので、基本的に素人が投稿しています。内容について、専門家の意見ではないのです。
今回、Googleがユーザー投稿型のサイトを検索結果から排除したにも関わらず、Yahooの検索結果には表示されているのが現状です。
「NAVERまとめ」は、Yahooからの広告配信の割合が多いので、NAVERまとめに誘導することでYahooにも広告収入が入ってくるって話なのかな?だとしたら残念な感じがします。
Yahoo!知恵袋は、自社のサービスということもあって、検索結果に埋め込むことで、露出度を高めていくということなのでしょう。
今後、Yahooはどういう対応していくんだろうね。
さいごに
今回のアップデートは日本独自です。
医療や健康に関する検索クエリは、医療関係者から提供される情報を、信頼性が高く有益な情報として扱い、検索結果の上位に表示されやすくなります。
今後、医療や健康に関する検索クエリ以外でも、信頼性を重視するアルゴリズムが適用されることが十分考えられますね。
ナレッジ