書籍「いちばんやさしいGoogleビジネスプロフィールの教本」

Google画像検索の「画像を表示」ボタンが廃止されたことで、画像検索の使い勝手がどのように変わるのか?

SEO

先日、Google画像検索の「画像を表示」ボタンがなくなりました。

Googleの公式Twitterで経緯が説明されています。

今日のエントリーは、Google画像検索の「画像を表示」ボタンが廃止されたことで、画像検索の使い勝手がどのように変わるかについてお話します。

「画像を表示」ボタンが廃止された理由

「画像を表示」ボタンが廃止された理由は、Getty ImagesとGoogleがパートナーシップ契約を結んだためです。

もう少し詳しく説明すると、2016年にGetty Imagesは、Google検索の画像検索結果の「画像を表示」ボタンから簡単に画像を保存できるとし、Googleを提訴しました。Googleの発表によれば、2018年2月9日にGoogleとGetty Imagesはパートナーシップを結び和解したため、「画像を表示」ボタンを廃止した模様です。

ちなみにGetty Imagesとは、アメリカにある写真画像代理店で、20ヶ国以上の国で、写真・動画の著作権使用権利とそれに関連するサービスを販売しています。
Getty Imagesにとって、Google画像検索は目の上のたんこぶだったことは容易に想像がつきますね。

「画像を表示」ボタンで何ができたのか?

今回廃止になった「画像を表示」ボタンで何ができたのでしょうか?

「画像を表示」ボタンをクリックすると、画像を掲載しているサイトを表示せずに、直接画像を表示することができました。直接画像のURLにアクセスすることができたので、かんたんに画像のダウンロードができたのです。

画像を端末に保存することはできなくなるのか?

「画像を表示」ボタンが廃止されたことで、Google検索で画像を検索した際、画像を端末に保存することはできなくなるのでしょうか?

ご安心ください。一手間増えますが、画像を保存することが可能です。

「表示」ボタンを使えば画像を保存できる

次の画像はGoogle検索で「海」を画像検索したものです。

Google画像検索で「海」を検索

Wikipediaのサイトにある「海」の画像がありますよね?。この右側に以前は、「画像を表示」ボタンがありましたが、現在は見ての通り廃止されています。代わりに「表示」ボタンが設置されました。クリックすると画像を掲載しているページへ飛びますので、元サイトから画像を保存することが可能です。

ちなみに「表示」ボタンの隣に「保存」ボタンがありますが、このボタンはブックマークのような機能のボタンで、パソコン本体に画像を保存するのではありませんのでご注意ください。元のサイトから画像が削除されれば、保存した画像も見えなくなります。

画像を端末に保存する手順

画像を端末に保存する手順を紹介します。

次の画像は「海」というキーワードで 画像検索したものをキャプチャしたものです。

  1. 「画像」「表示ボタン」のどちらかをクリックして画像を掲載しているページへ移動
  2. 画像を掲載しているページに表示された「海」の画像をクリック
  3. 「元のファイルをダウンロード」ボタンをクリックして画像を保存

1. 「画像」「表示ボタン」のどちらかをクリックして画像を掲載しているページへ移動

「画像」「表示ボタン」のどちらかをクリックすると、画像を掲載しているページへ移動します。

Google画像検索の画像を元のサイトで表示

2. 画像を掲載しているページに表示された「海」の画像をクリック

画像を掲載しているページ(今回はWikipedia)の「海」の画像をクリックすると、元サイズの画像が表示されます。

画像を掲載しているページに表示された「海」の画像をクリック

3. 「元のファイルをダウンロード」ボタンをクリックして画像を保存

表示された元サイズの画像を右クリックすると、「元のファイルをダウンロード」ボタンが表示されるのでクリックして画像を保存する。

表示された画像を右クリックすると、「元のファイルをダウンロード」ボタンが表示されるのでクリックすれば、画像が保存されます

そもそも他のサイトの画像を端末に保存する必要があるのか?

一部のユーザーからは、「画像を表示」ボタンが廃止されて不便だという声も聞きます。

でもね、僕は全く不便を感じません。そもそも端末に他のサイトの画像を保存しようとは思いませんからね。

「画像で検索」ボタンもなくなった

今回、「画像で検索」ボタンもなくなりました。

「画像で検索」ボタンで何ができるのかというと、「一致した画像」や「類似の画像」が、どのサイトで使われているのかが分かりました。UX的に非常に優れていたボタンだったので、廃止されたのは残念。

ボタンは廃止されたけど、画像をドロップすれば「画像で検索」できる

ボタンは廃止されましたが、画像をドロップすれば「画像で検索」することは可能です。手順を紹介します。

  1. Googleで画像を検索する
  2. 検索したい画像を検索バーにドラッグすると「ここに画像をドロップ」と表示されるので、画像をドロップする
  3. 「一致した画像」や「類似の画像」が使われているサイトが表示される

1. Googleで画像を検索する

今回も「海」の画像を検索します。

2. 検索したい画像を検索バーにドラッグすると「ここに画像をドロップ」と表示されるので、画像をドロップする

検索したい画像を検索バーにドラッグします。「ここに画像をドロップ」と表示されるので、画像をドロップしてください。

検索したい画像を検索バーにドラッグすると「ここに画像をドロップ」と表示されるので、画像をドロップする

3.「一致した画像」や「類似の画像」が使われているサイトが表示される

「一致した画像」や「類似の画像」が使われているサイトが表示されます。

「一致した画像」や「類似の画像」が使われているサイトが表示される

さいごに

以上、Google画像検索の「画像を表示」ボタンが廃止されたことで、画像検索の使い勝手がどのように変わるかについてでした。