書籍「いちばんやさしいGoogleビジネスプロフィールの教本」

iOS11へアップデートして不具合が出た・・サクサク動かす方法教えます

AppleiPhone

iPhone 7 PlusとiPad Airに、iOS11を上書きインストールしました。

今回、UIが大幅に改良されて、OSが新しくなったことが実感できます。でもね、ぶっちゃけiPad Airは重くなってしまったし、iPhone 7 Plusも少しカクカクします。なんか引っかかる感じがするんだよね。

ということで、今日のエントリーは、iOS11をクリーンインストールすることなく、サクサク動かす設定方法を教えます。iOS11をインストールして重くなってしまった方は必見です!

iOS11をサクサク動かす方法

iOS11へ上書きアップデートをすると、どうしても動作が鈍くなってしまいます。

クリーンインストールをすれば快適に動作するようになりますが、ちょっと面倒だなと思っている方も多いはず。

クリーンインストールを行う前に、これから紹介する設定を試してください。多くの場合、iOS11がサクサク動くはずです。設定したけどiPhoneがカクカクしている場合、残された方法はクリーンインストールしかないと思っていただいて間違いありません。

では、早速iOS11をサクサク動かす方法を紹介します。

「視差効果を減らす」をオン

iOS11へアップデートしたら、視差効果の動きが大きくなりました。なんかアプリのアイコンをタップする度に、ホーム画面の壁紙の写真が拡大縮小するので、酔う感じがします。

iPhone 7 Plusでも動作がカクカクするのに、こんな無駄な視差効果は不要です。

iOS では、視差 (パララックス) 効果を利用して、デバイスのホーム画面とその他の領域に奥行き感を演出しています。

迷わず以下の設定をしてください。効果は絶大で、iOSの動作が軽くなります。

「視差効果を減らす」をオン

  1. 「設定」→「一般」→「アクセシビリティー」を開く
  2. 「視差効果を減らす」をオン

「メッセージのエフェクトを自動再生」をオフ

「視差効果を減らす」をオンにすると、「メッセージのエフェクトを自動再生」をオフにすることが可能です。

「メッセージのエフェクトを自動再生」をオフにすると、iMessageの吹き出しのエフェクトやフルスクリーンエフェクトの自動再生がなくなります。iOSの動きを軽くしたい方はオフにしましょう。

メッセージのエフェクトを自動再生」をオフ

  1. 「設定」→「一般」→「アクセシビリティー」を開く
  2. 「視差効果を減らす」をオン
  3. 「メッセージのエフェクトを自動再生」をオフ

「透明度を下げる」をオン

ホーム画面の見た目が少し変わってしまいますが、だいぶサクサク動くようになります。

「透明度を下げる」をオン

  1. 「設定」→「一般」→「アクセシビリティー」を開く
  2. 「コントラストを上げる」をタップして「透明度を下げる」をオン

「Siri」をオフ

Siriが流暢になるという噂だったんだけど、変わってないやん。Siriを使わない方は、迷わずオフにしましょう。

「Hey Siriを聞き取る」をオフ

  1. 「設定」→「Siriと検索」を開く
  2. 「Hey Siriを聞き取る」をオフ
  3. 「ホームボタンを押してSiriを使用」をオフ
  4. 「ロック中にSiriを許可」をオフ

「検索の候補」をオフ

使っていない方はオフにしましょう。

「検索の候補」をオフ

  1. 「設定」→「Siriと検索」を開く
  2. 「検索の候補」をオフ

「”調べる”の候補」をオフ

使っていない方はオフにしてください。

「調べるの候補」をオフ

  1. 「設定」→「Siriと検索」を開く
  2. 「”調べる”の候補」をオフ

「Appのバックグラウンド更新」をオフ

バックグラウンドで動作する必要のないアプリは、オフにします。

SNS系のアプリはオフにすると通知が来なくなりますので、オフにしないことをオススメします。

「Appのバックグラウンド更新」をオフ

  1. 「設定」→「一般」→「Appのバックグラウンド」を開く
  2. 「Appのバックグラウンド」に表示されるアプリを個別にオフにする

大多数のユーザーが一斉にアップデートするiOS

iOSは、新OSが登場すると、大多数のユーザーが一斉にアップデートするのが特徴です。

多くのユーザーが最新OSを使うので、Appleのエンジニアは最新OSの不具合の修正に集中できます。その結果、ユーザーは不具合の少ないOSを使えるので、双方にメリットがあるのです。

iOS10のアップデートの推移を見てみましょう。

  1. リリースから3週間後の10月7日は、iOS10が54%、iOS9が38%
  2. 5週間後の10月25日は、iOS10が60%、iOS9が32%
  3. 10週間後の11月27日は、iOS10が63%、iOS9が29%
  4. 4ヶ月後の2017年1月4日は、iOS10が76%、iOS9が18%
  5. 5ヶ月後の2017年2月20日は、iOS10が79%、iOS9が16%

iOS11も同じような推移でアップデートされるはずです。

まとめ

以上が、iOS11へアップデートして不具合が出た時に、iOS11をサクサク動かす方法です。

今回の設定で、CPUにA7を搭載したiPad Airがサクサク動くようになりました。ちなみにA7はiPhone 5sにも搭載されています。

少し古い端末をお使いの方で、iOSをサクサク動かしたい方は、是非試してみてください。

↓まだ、iOS11へアップデートしていない方は、昨日のエントリーを見てくださいね。

iOS11へアップデートする際、不具合を出さないためにやるべきこと!
本日、iOS11がリリースされました。 早速、わたくしのiPhone 7 PlusもiOS11へアップデートしました。iOS11のUIは、大幅に変更されましたね。 多くのiOSユーザーは、すぐに新しいiOSへアップグレードするはず。だって、...
iOS11をクリーンインストールする方法!
iOS11へアップデートしたら、iOSの動作がカクカクしていませんか? 先日のエントリーでは、クリーンインストールすることなく、設定だけでiOS11の動作をサクサク動かす方法を紹介しました。 でもね、古いiPhoneを使っている方は、上記の...