書籍「いちばんやさしいGoogleビジネスプロフィールの教本」

AirPlayが使える「Fire TV Stick」! iOS でミラーリングが可能に

Amazonインターネットテクノロジー

以前のエントリーで「Fire TV Stick」のミラーリングについて書きましたが、今日はiPhoneやMac本体から「AirPlay」経由でミラーリングする方法を紹介します。

「Fire TV Stick」でミラーリング!8980円の「Fire」タブレットは不可・・
先日のエントリーでAmazonプライム会員向けのサブスクリプション「プライム・ビデオ」について書きました。 サブスクリプションの動画サービスに関して、NetflixやHuluが先行しており、Amazonは後発です。 プライム会員向けに「Fi...

ミラーリングって?

多くの方がご存知だと思いますが、簡単に説明しますね。

スマホやPCの画面を、大型テレビやプロジェクターに映すことを指します。ワイヤレスのミラーリングの場合、Apple「AirPlay」、Google「Chromecast」、「Miracast」など規格が各社まちまちで互換性がないのも特徴です。

「Apple TV」や「Chromecast」だけでなく、「Fire TV Stick」のようなデバイスが出てくると、どこまでミラーリングができるのか非常に気になります。

2種類ある画面への出力方法

  • スマホやPCの画面をそのまま出力するケース
  • 写真、動画などのコンテンツのみを出力するケース(YouTubeなどのアプリ)

スマホやPCの画面をそのまま出力するケース

「Apple TV」を使えば、iOSやOSXの画面を「AirPlay」経由で出力できます。

「Chromecast」を使えばAndroidスマホの画面を出力できます。Apple製品やWindowsの画面を出力することはできません。

「Fire TV Stick」を使えば、Windows8.1のMiracast対応モデルやAndroid4.2以上ならそのままで出力OK。Apple製品は標準ではできません。

写真、動画などのコンテンツのみを出力するケース(YouTubeなどのアプリ)

「Apple TV」「Chromecast」共にアプリに映っている動画や写真をミラーリングできます。

「AirPlay」に非対応な「Fire TV Stick」

なぜか「Fire TV Stick」って、標準でAppleの「AirPlay」に対応していないんですよね。なので、iPhoneやOSXからのミラーリングはできないのです。

Windows8.1のMiracast対応モデルやAndroid4.2以上なら、追加アプリを入れることなくミラーリング可能なのになぜ?

Fire TV端末でミラーリングできない

WindowsやAndroidの対応機種なら「Fire TV Stick」のホームボタンを長押しすればミラーリングできます。

iOSから「Fire TV Stick」でミラーリング

iPhoneの画面を「Fire TV Stick」でミラーリングをしたいという方に必見です。

今まで、iOSやOSXの画面をミラーリングするにはApple TVが必須のアイテムでした。

Chromecastを使った場合も、iOSの画面そのものをミラーリングすることはできませんでした。あくまでChromecastアプリ上で写真をミラーリングしたり、YouTubeから動画のコンテンツをテレビに表示させること、Chrome拡張を入れてChromeをミラーリングすることしかできないのです。

Apple製品をミラーリングするには、Wi-Fiで動画や音楽などのコンテンツをストリーミングする技術である「AirPlay」機能を使って行うんですよね。これはApple独自の規格です。

なので、「AirPlay」機能を持たせるアプリを「Fire TV Stick」にインストールすれば、iOSの画面をそのまま出力するといったミラーリングが可能になります。

Chromecastじゃこんなことはできないけど、CPUを内蔵した小型PCである「Fire TV Stick」なら実現可能です!

「Fire TV Stick」でAirPlayを使う方法

「Fire TV Stick」は「AirPlay」の機能がないので、サードパーティーのアプリをインストールします。

Amazonアプリストアで検索すると、いくつも出てくるのですが、試してみて良かったものをご紹介します。ちなみに無料のものはいくつか試しましたが、どれも全く使いものにならず・・・

AirReceiver

AirReceiverを購入したのでご紹介します。305円です。

アプリを購入する

AirReceiver

「配信先」は「Fire TV Stick」の状態で購入すると、自動で端末にアプリがダウンロードされるので便利です。これはiTunesでも真似て欲しい。

「Fire TV Stick」を購入した時も、セットアップ時にアカウント情報が入っているので、セットアップが非常に楽です。こういうサービスはユーザービリティーが高いですよね。

「Fire TV Stick」でAirReceiverを起動する

AirReceiver

注意点は「Fire TV Stick」とiOSが同じWi-Fiでないとダメです。ご自宅に複数Wi-Fiがある方は注意して下さい。

ちなみにApple TVを使ってiOSをミラーリングする場合、異なるWi-Fiに繋がっていてもミラーリングできます。

iOSから画面をミラーリング

画面下から上にスワイプしてコントロールセンターを出します。「AirPlay」をタップして「AirReceiver(AFTM)」を選べばOK。

iOS ミラーリング

ミラーリングをオンにすれば、iOSの画面がそのまま出力されます。

ミラーリングをオフにすれば、写真などのコンテンツのみ出力されるのです。

OSXから画面をミラーリング

画面右上のディスプレイから「AirReceiver(AFTM)」を選べばOK。

MacBook Pro ミラーリング

システム環境設定 → ディスプレイ → AirPlayディスプレイ から「AirReceiver(AFTM)」を選んでも同じです。

AirReceiver どんな用途に使う?

写真や動画を大画面で見るときに重宝します。

YouTube以外の動画をブラウザで見る時もいけますね。

「Fire TV Stick」はCPUやメモリを内蔵している小型PCなので、ミラーリングにもかなり柔軟に対応していて、使い勝手良いです。

Chromecastは完全にオワコン。本国ではChromecast2も登場しています。

FireタブレットをMacでサブディスプレイ化する方法
外出先でMacを使う時、もう1画面あったら便利だと思ったことはありませんか? メイン画面とは別にサブディスプレイがあると、もう1つの画面に資料などを表示できるので便利です。 特にメインのMacをマルチディスプレイで使っている方にとって、ノー...