書籍「いちばんやさしいGoogleビジネスプロフィールの教本」

ウェブマスターオフィスアワー (2018年4月25日)

Google検索オフィスアワーSEO

2018年4月25日に放送されたウェブマスター オフィスアワーのまとめです。
質問ごとにYouTubeの再生、文字起こしをしているので合わせてご覧ください。

ブログ記事

2018年4月3日のウェブマスターオフィスアワー以降のブログ記事です。

Q&A

Google Dance Tokyoは不公平では?

【質問】

Google Dance TokyoやGoogle Search NightなどGoogle社員の方が積極的に情報を提供しているのは分かるが、関東圏だけの話で、地方のウェブマスターは参加することができない。

イベント後に、どんな情報を公開したかについてGoogleブログで記載しないのか?
正しい情報を提供するのが検索エンジンの使命ならば、平等に情報が行き渡るようにするのも検索エンジンの役目なのでは?
顔見知りのウェブマスターにしか知らない情報を提供しているのではないのか?

参加できない方への情報提供やウェブマスターフォーラムのあり方についてお話いただきたい。

【回答】

イベントに多くの方に来ていただきたいと思い、参加できなかった方が不公平に感じることがなるべくないようにしてきたが、このようなご意見に対しては申し訳なく思う。

Googleのスタンスをお話したい。
地方のウェブマスターは参加することができないという件については、抽選とはいえ、応募のあった地域をセグメントを分けて、幅広い地域から参加いただけるようにしている。

どんな情報を公開したかについてGoogleブログで記載しないのかという件については、可能な限り公開したいと思っている。
その一つとして、前回のGoogle Dance TokyoのQ&Aをウェブマスターオフィスアワーとしてライブ中継した。

Googleの使命は、「世界中の情報を整理し、世界中の人々がアクセスできて使えるようにすること」なので、いろいろな情報がきちんと届くように心がけている。また、英語にしかない情報もなるべく日本語で提供することで、日本のウェブマスターの方に最新の情報が届くように心がけている。

地方に対しては意識していて、地方のイベントにも積極的に参加しているので、ぜひお越しいただければとのこと。

全国各地からのイベントのお誘いもお待ちしていますとのこと。お問い合わせは次のどちらかで。

顔見知りのウェブマスターにしか知らない情報を提供していることはない。公平に扱っている。

Google Dance Tokyoはソーシャルイベントで交流のイベント。検索の話だけではなくて、マーケティングの視点など、違う刺激を受けていただければと考えている。特別な情報を提供するのではなく、セッションもビギナー向けのものが多い。参加しなかったことで損をするようなことはないようにしている。

ウェブマスターヘルプフォーラムのあり方については、ユーザー同士で問題を解決できるいい場所なので大事にしていきたい。

YouTubeでみる→6分19秒から再生

Google Dance Tokyoは不公平では? その2

【質問】

Google Dance Tokyoを抽選で行うなら、セッション情報などを公開しないのか?抽選で外れた人に情報を公開しないのは不公平ではないか?

【回答】

そのような思いをさせてしまい申し訳ない。
1つ前のご質問に回答したとおり、可能な限り情報を提供している。

YouTubeでみる→22分08秒から再生

AMPは説明不足ではないですか?

【質問】

モバイルの検索結果でAMP対応ページに稲妻マークがつくが、一般ユーザーでこの稲妻マークを理解している人は少ない。ユーザーによっては、ウィルスチェックソフトのように不適切なサイトと認識してしまわないか?

AMPは素晴らしい取り組みだと思うが、UX的にユーザーが混乱してしまわないのか、Googleの意見を伺いたい。

【回答】

貴重なフィードバックありがとうございます。
AMPはGoogleのプロダクトではありませんが、AMPチームにこのようなご意見があったことをフィードバックする。

YouTubeでみる→25分11秒から再生

信頼性も信憑性もない医療サイトが上位に

【質問】

信頼性も信憑性も感じられないサイトが、健康医療関連のキーワードで複数キーワードで上位を獲得している。
サイトを見ても、著者不明、問い合わせ先も不明、運営者も不明、記事の画像をクリックすると購入サイトに飛ばされる。
このようなサイトが上位にあると、ユーザーは健康医療の情報として正しいかどうかをどのように判断すればいいのか?

12/6の「医療や医療に関連する検索結果の改善」で順位が落ちた問題あるサイトが、3月上旬に復活した所も多いようだが、Googleはどう考えているか?

【回答】

皆様が、医療関連の検索結果に関心を持っていることを理解しているし、対策をとっている。
個別のサイトの順位についてのコメントは控えたい。

情報の信頼性はすごく大きなテーマになっているので、Googleとしても取り組みたい。
信頼性が低いと感じるサイトがあるのであれば、検索結果下の「フィードバックを送信」よりGoogleに伝えてくださいとのこと。

Google では、アルゴリズムの改善やウェブマスターへの情報提供などを通じ、検索の改善に日々努めています。もし問題のある検索結果を見つけた場合には、デスクトップでは「フィードバックを送信」から、モバイルの場合は「ご意見・ご要望」からお知らせください。検索を改善するための情報として活用させて頂きます。

公式 医療や健康に関連する検索結果の改善について

YouTubeでみる→26分23秒から再生

著作権違反コンテンツへのDMCA申請

【質問】

著作権違反コンテンツへリンクを張ったサイトに対するDMCA申請は認められるか?

【回答】

DMCAは法律上の手続きなので、ウェブマスターオフィスアワーではコメントを控えさせていただく。
ヘルプページなどをご覧いただくか、法律の専門家にご相談ください。

公式 著作権侵害による Google 検索結果の削除に関するよくある質問

YouTubeでみる→29分40秒から再生

Content IDシステムのAPI化の予定

【質問】

著作権違反動画の取締りについて、動画情報が隠された状態で動画共有サイトにアップロードされてしまうと、映像以外の手がかりがなくなってしまい元動画の特定が難しくなる。

Content IDシステムをAPI化すると違法アップロードが簡単に発見できるようになると考えているが、API化の予定はあるか?

【回答】

ウェブマスターオフィスアワーは検索についてのQ&Aとなる。トピックから外れるのでご了承いただきたい。

公式 Content ID の使用 – YouTube ヘルプ – Google Support

YouTubeでみる→30分59秒から再生

画像サイトマップgeo_locationの記述方法

【質問】

画像サイトマップを作りたいが、geo_location要素の日本語での書き方を教えて欲しい。それとも英語の方が望ましいのか?

【回答】

社内で確認したが、画像サイトマップの中で、geo_locationは検索には使われていないので、検索を意識してということであれば特に記述は不要。

もし記述するのであれば、Googleで取り扱っていない以上お答えするのは難しいが、一般的には英語の方が良いのでは。

YouTubeでみる→31分51秒から再生

公開直後の新規サイトにマルウェアの警告

【質問】

サイトを作成して公開した直後にGoogleで検索したところ、自分のサイトにマルウェア警告のマークが表示されていた。
どのように対処すればいいのか?

【回答】

頂いたURLを確認したところ、今はすでに問題ないのでは。

実際に検索結果に警告が表示されている場合は、警告のテキストを検索すると、ヘルプ記事が出てくるので、それに従って対処して欲しい。

YouTubeでみる→33分04秒から再生

検索クエリと無関係のサイトが上位表示

【質問】

検索クエリと無関係なサイトが上位に表示されており、ユーザーの検索意図に適していないと思われる。
なぜこのようなことが起きているのか。

【回答】

サイト名はお出しできないが、結構有名なサイト。
例えば、検索について有益な情報を提供しているのだが、サイト名が「魚屋」というような感じ。「魚屋」で検索すると、検索の有益な情報が表示されるようなケース。

Googleの検索結果は、ユーザーの検索クエリに対して、関連性の高い情報を提供する。「あめ」と検索した場合も、「雨」と「飴」の検索意図がある。Googleは、ユーザーが何を探しているかを理解しようとして、ユーザーが求めている情報を検索結果に表示している。

今回のケースで言えば、そのサイトを、その検索クエリで探している人が非常に多いということだと思う。

YouTubeでみる→34分31秒から再生

AMP対応サイトのカルーセル表示

【質問】

ある飲食店関係の検索結果1位にAMPページが表示されるが、飲食店比較サービスのようにモバイルでカルーセル表示しない。
フォームも申請している。AMP化しているサイトもカルーセル表示されないので、原因が分かれば教えて欲しい。

【回答】

ヘルプページにある通り、パイロットケースとして実験的に試しているものになるので、フォームを申請したからといって、すぐに表示されるものではない。プロダクトチームにフィードバックを送っているので、もう少しお待ちいただければとのこと。

YouTubeでみる→37分39秒から再生

ダイレクトアンサーのみの検索結果

【質問】

ダイレクトアンサーしか返さない検索クエリは、今後、解が一つしかない検索クエリを中心に展開されていくのか?

弊社では、天気・辞書・飲食店・商品検索比較など業務提携先に大金を払って情報を購入し運営しているアライアンスモデルのサイトがたくさんあり、大きな影響を受けるのではと懸念している。

【回答】

ダイレクトアンサーは実験的に行っていたもので、すでに止めてしまった話になるので、懸念されているような心配は大丈夫とのこと。

YouTubeでみる→38分53秒から再生

検索結果にサイトが表示されない

【質問】

サイトを作成して1年が経つが検索結果に上がってこない。対処方法があれば教えて欲しい。

【回答】

頂いたURLを確認したところ、サイト名で検索しても1位に表示される。「地域 + 業種」でも1ページ目に表示されている。
全く表示されないということではないので、特に大きな問題はないのでは。

まだ改善されてないことがあるのであれば、どんな検索クエリなのか、詳しい状況をお知らせして欲しいとのこと。

YouTubeでみる→39分58秒から再生

PCとモバイルで構造化データが異なる場合

【質問】

レスポンシブでAMP対応しているサイトを運営しており、モバイルからの流入は非AMPページ、検索結果からはAMPページとなる。

非AMPページには星評価のリッチスニペットをプラグインで実装しているが、AMPページには実装できていない。

この状態だと、AMPページのみ構造化データが異なることになるが、MFI (モバイルファーストインデックス) に対応させる場合、このリッチスニペットはやめた方がいいのか?
またリッチスニペットを外して、星評価のみ残すのはどうか?

【回答】

MFIに移行すると、レスポンシブのコンテンツ、つまりはモバイルページを見に行くので、リッチリザルトの表示について特に問題が出ることはない。

しかし、AMPページに星評価が表示されないのは、ユーザーにとってよくないので、可能な限りAMPページにも星評価が反映されるようなサイト構成にするとよいのでは。

YouTubeでみる→42分03秒から再生

クロールエラーが発生し続けている

【質問】

Search Consoleで404ページが増加しているが原因は何か?

【回答】

該当するURLが存在しないのであれば、特に何かをする必要はない。

YouTubeでみる→45分02秒から再生

MFI:モバイルフレンドリーではないページ

【質問】

PCとモバイルで返すHTMLやURLは同じだが、パソコン用サイトのみでモバイルフレンドリーサイトがない。
モバイルフレンドリーアップデートで順位低下の影響はあると思うが、MFIで大幅に流入が損なわれるか伺いたい。

【回答】

パソコン用サイトのみの場合、MFI後に変更はない。
モバイルのクローラが、パソコン用サイトをクロールする。

公式 モバイル ファースト インデックス登録に関するおすすめの方法

モバイルフレンドリーアップデートの影響はすでにあると思う。

YouTubeでみる→46分15秒から再生

検索エンジンの本質

【質問】

検索エンジンの本質とは何ですか?

【回答】

ご質問の背景としては、ウェブ解析士会議のイベントのテーマが「検索エンジンの本質」なので、それを受けてのご質問だと思う。
イベントに起こしいただければと思うが、参加できない場合は、金谷さんが登壇する別のイベントに参加してもいいのでは。

Google検索については、以下のヘルプページが参考になるのでは。

公式 Google 検索の仕組み

YouTubeでみる→48分37秒から再生

MFIのアルゴリズムへの影響

【質問】

MFIがアルゴリズムへ与える影響は何年後ですか?

【回答】

ご質問の意図が分からないが、MFIとアルゴリズムの変化は連動しているものではない。
未来の話についてお話できることはない。

YouTubeでみる→49分57秒から再生

画像のみページが誤って大量インデックス

【質問】

サイトマップの設定を誤り、約2000ページの画像のみページがインデックスされてしまった。
発覚後すぐに処理をしたが、なかなかインデックスから消えず、順位が落ちている。
低品質ページと判断されているのか?対処方法を知りたい。

【回答】

順位が下がっていることと、2000ページの画像のみページがインデックスされたことは別のことだと思われる。
画像のみのページがインデックスされることは、特におかしなことではないので、低品質と判断されることはないのでは。
クロールへの影響を考慮し、画像のみのページがインデックスされる必要がないのであれば、そのページを削除するとよい。

YouTubeでみる→51分55秒から再生

トップページへの内部リンクの数が少ない

【質問】

Search Consoleの内部リンク数について質問する。
インデックスに登録されたページの総数が約200,000に対して、内部リンクで確認できるトップページへのリンク数は約1,000。
トップページへのリンクは全ページに存在するが、なぜこのようなことが起きているのか?

【回答】

URLを頂いていないので、具体的なことは分からない。
気になる点があるのであれば、URLを送ってくださいとのこと。

YouTubeでみる→53分40秒から再生

MFI後のスマホとPCのcanonical設定

【質問】

日本のイベントで、MFI後のcanonicalの設定は、スマホページからPCページに向けるのではなく、PCページからスマホページに向けるのがベターだとGaryさんが発言されたと聞きました。(別々のURLのサイト構成)

3点質問します。

  • ベターということは、現状のスマホ→PCに設定するのに比べて、どのような利点があるのか?
  • MFIの通知が来る前に変えてもいいのか?
  • 世界中にGoogleがシェア100%の国はない。Google以外の検索エンジンが混乱するため多くのサイトでcanonical設定を変更したくないと思うが、それでも推奨使用を変更された理由を教えて欲しい。

【回答】

別々のURLのサイト構成におけるアノテーションの設定は、特に変更する必要はない。これまでの設定を維持してくださいとのこと。canonicalの設定は、スマホページからPCページに向けていればよい。

YouTubeでみる→54分50秒から再生

canonicalとhreflangの組み合わせ 1/3

【質問】

海外のオフィスアワーで同一言語で多地域向けのために複数のページを展開しているサイトで、正しくhreflangを設定した上で特定のprimaryな1ページに対してcanonicalを集中させることは問題ないと発言された件についての質問です。

hreflang Magic Trick Revealed – Google confirms hreflang urls that are canonicalized (and not indexed) can be surfaced in the SERPs by country

【回答】

canonicalとhreflangの組み合わせ

この画像のような状況で問題ないかという質問だが、ジョン・ミューラーは機能すると発言している。

YouTubeでみる→56分39秒から再生

canonicalとhreflangの組み合わせ 2/3

【質問】

  • 推奨使用なのか?それとも何かトラブルがある可能性もある推奨されない使用なのか?
  • この設定が許容され、インデックスなしで表示されるのであれば、同一言語で多地域向けに別URLで展開する巨大サイトにおいてクロールバジェットを節約できるのでcanonicalありの方が良いと思ったが、その認識は正しいか? (本来は他地域でも同じ内容であれば同じURLで展開すべきだと思うが、Bloggerのように法的な理由で別URL展開が必須な場合はあると思う)

【回答】

全く推奨していない。ネガティブな効果が出る可能性も否定できない。

YouTubeでみる→59分25秒から再生

canonicalとhreflangの組み合わせ 3/3

【質問】

  • この設定を行った場合、canonicalの仕様に従い他地域に集まったリンクの価値を1ページに集約した上で表示URLを制御できることになるが、それは正しい認識か?それともcanonicalなしでhreflangのみでも同じようにリンクの価値の集約はされるのか?
  • canonical元がインデックスされないということは、canonical元の内容は見られていないということで、検索されるべき情報が同じ場合にのみ許容されるということでいいか?例えば、英語で米国・英国向けの2ページを持っていて、「商品ページでドルとユーロ以外はすべて同じ情報のページ」では問題のないものの、「店舗紹介ページで、米国・英国では住所が異なる、ビル名が異なるなど別の情報を展開しているページ」では問題があるため使えないという認識で正しいか?

【回答】

全く推奨していないので、こちらについての回答はない。

YouTubeでみる→59分46秒から再生

ウェブマスターオフィスアワーに質問するには?

質問フォームから質問できます。

質問が多い場合は、翌月に持ち越されることもあります。
URLを非公開で質問したい場合、その旨記載すると、URLは公開されません。