書籍「いちばんやさしいGoogleビジネスプロフィールの教本」

Google検索オフィスアワー (2020年12月23日)

Google検索オフィスアワーSEO


2020年12月23日に放送されたGoogle検索オフィスアワーのまとめです。

Googleからのお知らせ

Google Search CentralのYouTubeチャンネルが40万人突破

英語以外のオフィスアワーはほとんどない。日本語のオフィスアワーはレアなので、ぜひ活用してくださいとのこと。

Trillions of Questions, No Easy Answers: A (home) movie about how Google Search works

検索の仕組みやアルゴリズムをどのように導入しているのかが理解できる。
良いコンテンツを作ったり、順位が落ちた際、表面的なSEOに振り回されずに、改善方法について、ブレずに行けることになるので、一度見ることをおすすめします。
英語なので自動で日本語の自動翻訳で見れる。

コアアルゴリズムのアップデート

12月4日にコアアルゴリズムのアップデートが更新された。

12月17日にロールアウトは完了しています。

ブログ記事

2020年12月3日のGoogle検索オフィスアワー以降のブログ記事です。

Q&A

CWV はモバイル検索のランキング要因か (1/2)

【質問】
USのヘルプコミュニティで「Core Web Vitals & Page Experience FAQs」が公開された。

以下について質問する。

全てのページエクスペリエンス シグナルが、モバイル検索だけでのランキング要因なのか?
つまり、HTTPSもセーフブラウジングもモバイル検索だけで評価対象になっているのか?もしくは、コアウェブバイタルがモバイルフレンドリーのランキング要因なのか?

【回答】
いいえ。いくつかの項目はページ全体がランキング要因となる。
ページエクスペリエンスがモバイルだけに適用されるからといって、デスクトップ版を考慮しなくても良いという話ではない。

YouTubeでみる→10分20秒から再生

CWV はモバイル検索のランキング要因か (2/2)

【質問】
上記FAQの記事に以下のような説明がある。

At this time, using page experience as a signal for ranking will apply only to mobile Search.

現時点では、ページの経験をランキングのシグナルとして使用することは、モバイル検索にのみ適用されます。

以下質問する。
At this timeとはいつの時期のことか?

【回答】
FAQを公開した時期なので、2020年3月12日となる。

気をつけていただきたいことは、以下のブログ記事にもある通り、今後さらに多くのページ エクスペリエンス シグナルを指標として更新していくので、公式ブログなどの情報をチェックして欲しい。

Google は、ページ エクスペリエンスのさまざまな要素の特定と測定に継続的に取り組んでいます。拡大するユーザーの期待に応え、測定可能なユーザー エクスペリエンス要素を拡充するため、年単位でさらに多くのページ エクスペリエンス シグナルを導入することを計画しています。

より快適なウェブの実現に向けたページ エクスペリエンスの評価

YouTubeでみる→11分40秒から再生

ページエクスペリエンス

【質問】
来年5月に実装が発表された Core Web Vitals について質問する。

①PC版とモバイル版でダイナミックサービングを行っている場合、PC版のCWVのスコアが低く、モバイル版のCWVが問題ない場合、PC版の検索だけに影響するのか?
②AMPを実装している場合、モバイル版のCWVスコアが良く、AMP版が悪い場合、検索への影響はどうなるか?
逆に、モバイル版が悪く、AMP版が良い場合どうなるのか?

【回答】
①現時点では、ページエクスペリエンスのシグナルはモバイル検索だけでのランキング要素のため、モバイル版のCWVが問題なければ、問題が出ることはない。
Core Web Vitals で活用しているデータはラボデータではなく、フィールドデータを使っているのでご注意ください。
②具体的なURLがなかったので、どんなサイトの構成を意図しているのか分からなかった。
もし、ペアードアンプならば、CrUXデータは、AMPキャッシュはオリジンURLに反映されているので、どちらのデータも指標として使われている。
しかし、どちらかのパフォーマンスが悪いのことがわかっているのであれば、改善することをおすすめする。

2020年12月、10日に行われたChrome Dev Summit 2020 の動画もご覧ください。

YouTubeでみる→13分22秒から再生

「WEB に関する主な指標」の数値乱高下

【質問】
「WEB に関する主な指標」のモバイルの不良の項目で10月後半に数値が1/3まで下がり、ほぼ0に近い状況になった。その後11月後半に以前と同じ数値に戻るといった数値乱高下が続いている。以下質問する。

①今回は不良の項目なので、0に近い数値が望ましいという理解でいいのか?
②12月上旬のコアアルゴリズムのアップデートと日付が重ならないので、コアアップデートとは関係ないのか?
③詳細には「CLSに関する問題」とある。広告が多い情報サイトのため、CLSが影響することは理解できるが、CLSが改善するようなシステム改修をしていないにも関わらず、なぜ突然数値が下がり、その後元に戻ったのか?

【回答】
①0に近い方がいい。
②コアアップデートとは関係ない。CLSなのでサイトのパフォーマンスの話となる。
③広告の種類にもよるので一概には言えないのだが、以下の記事が参考になる。

一般的にCLSに影響を与える要素は5つある。

  • 画像や動画にwidthやheightのsize属性が設定されてない
  • 広告やiframeにwidthやheightのsize属性が設定されてない
  • 動的にコンテンツが挿入されている
  • ウェブフォントがある
  • DOMの更新前にネットワークのレスポンスを待機するアクションがある
YouTubeでみる→15分50秒から再生

URL 検査ツールの読み込めなかったリソース

【質問】
URL検査ツールにて、「クロール済みのページを表示」→「その他の情報」から読み込めなかったリソースを確認すると、「その他のエラー」と表示されているものがある。これは、サイト側に原因があるエラーなのか?

【回答】
一般論としてお答えすると、エラーが表示されている場所にURLが書かれている。
どの項目が読み込めなかったのか、具体的なことが書いてあるので確認して欲しい。

クローラが読み込めないファイルもあるのだが、取得しなくてもいいファイルと、取得しなければならないファイルがあるので、そこを確認して欲しい。

YouTubeでみる→20分34秒から再生

PC ページに設定するアノテーションタグ

【質問】
別々のURLのサイト構成のため、デスクトップとモバイルでURLが異なる。
アノテーションで指定する max-width の値は、必ず640pxでなければならないのか?

また、アノテーションにおいて max-width の値はどのような役割をしているのか?

【回答】
640pxでなくても構わない。

max-width は幅の最大値になる。

YouTubeでみる→23分04秒から再生

リンク掲載を促すとリンク違反になるか

【質問】
あるサイトでリンク掲載を促すページを見つけたが、リンク違反にならないのか?

【回答】
実際にどんなページかというと「このページをリンクしてね」というバナーを配っていて、「バナーを設置していただくことで、検索にも表示されやすくなる」といった文言が書かれている。

リンクを掲載を促すこと自体は、ガイドライン違反にはならないが、該当のページはページランクを渡すことを前提に書かれているので、これについてショートアンサーでOKかNGかを即答することはできない。

検索エンジンがあるからやるということであれば、やらない方が良いのでは。

リンク プログラム

YouTubeでみる→24分54秒から再生

再審査リクエストが承認されない

【質問】
ヨガ情報メディアを運営している。
先日、「Googleの価値のない質の低いコンテンツ」の手動対策を受けた。
コンテンツを改善し再審査リクエストを送信したが解決しない。
不承認の理由を教えて欲しい。

【回答】
サイトのURLを頂いているが、ショートアンサーとしては、コンテンツの改善に注力してください。
サイトを第三者の目線で見たところ、首を傾げる点があった。
例えば、ドメイン名だったり、専門性が求められるにも関わらずヨガと関係のない会社が運営者だったり、広告収入やアフィリエイトでのマネタイズの要素が大きいサイトだったりする部分があり、これら一つ一つが手動対策の要因になるわけではないのだが、総合的に見た際に、このサイトのコンテンツの信頼性に疑問を感じるところがある。

以下のページが参考になるのでは。
良質なサイトを作るためのアドバイス

再審査リクエストについては、以下の記事も参考になると思います。

再審査リクエストの書き方
再審査リクエストに通らないという相談が、定期的にウェブマスターヘルプコミュニティに寄せられる。再審査リクエストは、どんなことに気をつけて、何を書けばいいのか?再審査リクエストの書き方を紹介する。
YouTubeでみる→28分39秒から再生

新規ページを即座にインデックスさせたい

【質問】
Search Consoleの「インデックス登録をリクエスト」ボタンが一時的に無効化されており、新規作成したページをインデックスするにはどうすればいいか?
現在、以下のことを行なっている。

  • XMLサイトマップの送信
  • 該当ページへの内部リンクを設置

【回答】
元々「インデックス登録をリクエスト」は、新規ページを即座にインデックスするために用意されている機能ではない。
回数の制限もあるため、サイトの重要な場所を修正した場合など、即座にクローラに伝えたい時に使って欲しい。

この機能を使わなければ、すぐにインデックスされないということであれば、サイトに何か問題がある可能性が高い。

検索エンジンは、サイトの鮮度 (freshness) が重要なページに対しては、なるべくクロールの頻度を上げるようにしている。このようなサイトと認識されるような改善をしていくと良いのでは。

作ったページを早く検索結果に載せたいというご質問に対しては、現在行っているサイトマップや内部リンクを設置することが有効。クロールの統計情報も合わせてご確認くださいとのこと。

※外部サイトからリンクされたり、SNSでユーザーとのエンゲージメントが高まるようなコンテンツの流通も考えてもいいと思います。

YouTubeでみる→32分38秒から再生

インデックス登録を削除された

【質問】
Search ConsoleでURL検査を行なったところ、クロールエラーや重複のメッセージが表示される。
インデックス登録を削除されてしまった。なぜか?

【回答】
頂いたURLを確認したところ、単純にインデックス登録を削除されたわけではない。
問題はクロールエラーだと思われる。

クロールの統計情報をご確認頂くと、クロールエラーについての詳しい状況が分かる。
robots.txtも取得できなかったので、その点も改善してください。

サーバ上で問題が発生している可能性が高いので、サーバ設定などを見直すと良い。
海外IPを弾いていないかなども見直してください。

※robots.txtに500番台のエラーがあるとクローラがアクセスできないので、404を返すか、robots.txtファイルを設置するならば200を返します。

Robots.txt の仕様→HTTP 結果コードの処理

YouTubeでみる→35分18秒から再生

クロールとインデックスの問題が発生

【質問】
Search Consoleでカバレッジの「クロール済み – インデックス未登録」に表示されていたページを修正したところ、検索結果のタイトルがいつまでも修正前の状態だったので、URL検査を行った。

「URL が Google に登録されていません」と表示され、クロール以下のカバレッジの内容が全て「該当なし」と表示される。
どのような問題が考えられるか?

【回答】
頂いたURLを確認したところ、状況は確認できた。

できることがあるとすれば、コンテンツの改善を行なってくださいとのこと。
あとは、「インデックス登録をリクエスト」が使えるようになったら、そちらもお試しくださいとのこと。

YouTubeでみる→38分17秒から再生

Googlebot の Accept-Langauge ヘッダーが en-US で送信される

【質問】
現状
別々のURLでサイトを運用している
PCとSPの切り替えは、デバイスサイズを認識してJavaScriptリダイレクト
同一URLで5ヶ国語をユーザーのAccept-Langauge ヘッダで切り替え

問題点
PCページにスマートフォン用クローラでアクセス、SPページにデスクトップ用クローラでアクセスすると、以下の問題が発生。

Googlebot の Accept-Langauge ヘッダーが en-US で送信される

質問
以下のドキュメントと一致しない。これは仕様なのか?
多地域、多言語のサイトの管理

仕様の場合、Googlebot の Accept-Langauge ヘッダーを無視する対応をとると、クローキングに当たるのか?

【回答】
URLを頂いていないので、具体的に発生している問題点がよく分からない。

他言語対応するのであれば、hreflangを使うことをおすすめする。
ページのローカライズ版について Google に知らせる

Googlebot の Accept-Langauge ヘッダーを無視する対応はおすすめしない。
厳密にいうとクローキングにあたるのでは。

YouTubeでみる→40分31秒から再生

もう少しコンテンツの内容を評価してほしい

【質問】
ブログサービスからWordPressに移行した。
ブログサービスで301リダイレクトが使えなかったので、JavaScriptによるリダイレクトを実施した。
12月のアップデートで中身のない記事がいくつか検索結果上位に上がってきた。

Search Consoleでクロールの状況を確認したところ、Googlebotの最終アクセスは今年の4月中旬のままだった。クロール頻度の低いままアップデートで順位が上がるところを見ると、ドメインだけの評価のように思える。
もう少し中身を見て評価して欲しい。

【回答】
頂いたURLを確認した。
基本的にご要望やフィードバックは取り上げないが、誤解があるようなので取り上げた。

ドメインだけの評価ではなく、4月中旬のコンテンツを評価してランキングをつけているのでは。

※ブログサービスからの移転では301リダイレクトが使えないケースが大半です。難しいとは思いますが、どのドメインで情報発信をするのかは、最初に考えておいた方がいいですね。独自ドメインを使えるブログサービスもあります。

YouTubeでみる→44分53秒から再生

記事の作成者に関する構造化データ

【質問】
記事の著者 “author” とは別にファクトチェックや専門知識のアドバイスを行う監修者が入る場合、構造家データをマークアップする際の適切なプロパティはあるか?

【回答】
ある。ファクト チェックの構造化データを使ってください。

こちらは日本語の検索結果にも反映されるはずだが、反映されているところを現状ほとんど見たことはない。いずれ反映されるようになることは考えられる。

ファクト チェック

YouTubeでみる→52分43秒から再生

Livestream コンテンツをインデックスさせる

【質問】
Livestream コンテンツをIndexing APIを使って送りたい。以下2点確認する。

①VideoObjectが正しくなくてもHTMLに問題があり、VideoとしてIndexされないことはあるか?
②VideoObjectの “uploadDate”は具体的にどの時間帯か?コンテンツをページに反映させたタイミングなのか、ライブストリームの開始日時なのか教えて欲しい。

【回答】
①インデックスされない可能性はある。例えば、動画のサムネイルやコンテンツURLにアクセスできない場合にインデックスされないことはある。
②“uploadDate” に関しては、動画がページに投稿された日時を正確に反映されている必要がある。
ライブストリーミングの場合、ライブストリームの開始日と同じ時間ではないことをGoogleは理解している。
また、BroadcastEvent マークアップは、特定のライブストリームの開始時刻を示す必要があるので、“uploadDate” とは異なる時間帯になる。

YouTubeでみる→54分01秒から再生

サイトを削除したい

【質問】
サイトを削除したいがうまくできない。

【回答】
頂いたURLを確認したところ、インデックスされていないように思われる。
追加のご質問があれば、どんな検索クエリで検索結果に表示されるのかお知らせください。

YouTubeでみる→56分27秒から再生

URL 検査やサイトマップで問題を指摘された

【質問】
URL検査をしたところ、以下のようなメッセージが表示された。

「URL は Google に登録されていますが問題があります。Google 検索結果には表示されますが(手動による対策や削除リクエストの対象でない場合)、問題があるためすべての拡張機能の対象にはなりません。」

また、サイトマップで「サイトマップは読み取り可能ですが、エラーがあります。XMLタグが指定されていません」と表示される。修正方法を教えて欲しい。

【回答】
頂いたURLを確認したところ、ご質問されていた状況は解決されているように思われる。
もし別の問題が発生しているようであれば、別途ご相談ください。

YouTubeでみる→57分22秒から再生

サイトリニューアル後、検索結果に出ない

【質問】
サイトリニューアル後、検索結果に表示されなくなった。
リニューアルに合わせてURLを変更している。

以下確認した。

  • site:検索してもインデックスされていない
  • ソースにはnoindexタグはない
  • sitemap.xmlは作成済み

【回答】
頂いたURLを確認したところ、現時点では検索結果には出ているので、問題は解決されていると思う。
インデックスされなかった理由は、確認できる範囲では、おそらくnoindexが入っていたのではと思われる。すでにnoindexはないとのことだが、Search Consoleに反映されるまでにタイムラグがある。

YouTubeでみる→58分32秒から再生

2020年を振り返って一言

今年のオフィスアワーはリモートだった。
リモート環境でオフィスアワーがさらに良くなるためのアドバイスがもらえると嬉しい。

様々な分野でサイトやコンテンツはどんどん増えている。競合は増えているので、他社と同じことをやっていても、それだけで利益を上げ続けることは難しい。新しいチャレンジをしていくと良いのでは。

良いコンテンツという文脈では、もう少し深められることがある。
ランキングへの影響は別にして一般論でお話しすると、誰が発言しているのか、どこに書かれているのか、周りの評判を獲得しているのかといったことを考えて、コンテンツを作っていくと良い。

Google検索は、ユーザーが探していると思われる情報を提供しようとしている。
その上で、検索エンジンは、ユーザーが探していることを、何らかのシグナルから理解しようとしている。Googleがどのように判断しようとしているのかを実装していくと、ユーザーの利便性が上がるのでやってくださいとのこと。アルゴリズムに最適化するというお話ではありません。
良いコンテンツがあって、それをGoogleに正しく伝えているサイトは、アルゴリズムのアップデートがあっても影響を受けにくいのでは。

コロナウイルスの影響もあり、飲食店の方がデリバリーを始めるので、サイトに力を入れるようになったり、Googleマイビジネスを運用したりする方が増えてきた。新しい方がオンラインのビジネスをうまく始められるように手助けしていきたいと考えている。
もし悩んでいる方が周りにいれば、オフィスアワーやフォーラムを紹介していただけると嬉しい。
初心者の方に優しいオフィスアワーを心がけていきたいので、引き続きよろしくお願いします。

Google検索オフィスアワーに質問するには?

質問フォームから質問できます。

質問が多い場合は、翌月に持ち越されることもあります。
URLを非公開で質問したい場合、その旨記載すると、URLは公開されません。

次回は、2021年1月28日を予定しています。