書籍「いちばんやさしいGoogleビジネスプロフィールの教本」

macOS Catalinaをクリーンインストールする方法

Mac

この記事では、macOS Catalinaをクリーンインストールする方法をお伝えします。macOS Catalinaを快適に使いたい方は必見です。

macOS CatalinaをインストールできるMac

以下のMacにmacOS Catalinaをインストールできます。

  • MacBook Early 2015以降
  • MacBook Air Mid 2012以降
  • MacBook Pro Mid 2012以降
  • Mac mini Late 2012以降
  • iMac Late 2012以降
  • iMac Pro 2017
  • Mac Pro Late 2013以降

macOS MojaveがインストールできるMacであれば、Mac Pro Mid 2010 & Mid 2012 を除いて、macOS Catalinaをインストールできます。

クリーンインストールのメリットとデメリット

macOS Catalinaをクリーンインストールするメリットとデメリットをお伝えします。

メリット

  • 初期化するので、少し古いMacでも動作は快適になる
  • Core i5、メモリ8GB以上、SSD搭載のモデルなら、サクサク動作する
  • Core i5、メモリ4GB、SSD搭載のモデルでも、それなりに快適に動作する
  • まっさらな状態から必要なアプリをインストールするので、システムがクリーンな状態になり、過去の不具合を完全に断ち切ることができる

デメリット

  • 初期化するので、写真やデータのバックアップが必要
  • アプリケーションは対応していないとインストールできない
  • 32ビットアプリケーションはインストールできない
  • プリンタなどに周辺機器も、ドライバが対応していないと使えない
  • メールの設定は引き継げない

ちなみに上書きアップデートの場合、写真やデータのバックアップは不要ですし、メールの設定を引き継げるメリットがありますが、その代わりにmacOSの動作は遅くなります。

macOS Catalinaをクリーンインストールする手順

macOS Catalinaをクリーンインストールする手順をお伝えします。

  1. バックアップを作成して、macOS Catalinaへ上書きアップデート
  2. リカバリモードで起動
  3. ストレージを初期化 (Macintosh HD)
  4. ストレージを初期化 (Macintosh HD – Data)
  5. macOS Catalinaをクリーンインストール
  6. クリーンインストールが完了

1. バックアップを作成して、macOS Catalinaへ上書きアップデート

バックアップを作成して、macOS Catalinaへ上書きアップデート

クリーンインストールを行うには、最初に上書きアップデート行う必要があります。

必ずバックアップを作成してから、macOS Catalinaへ上書きアップデートをしてください。

Time Machineでバックアップを作成している場合、復元できないリスクがあるので、写真やデータについては、別にバックアップを作成することをオススメします。

先日の記事に、「バックアップを作成して、macOS Catalinaへ上書きアップデート」までの手順を詳しく書いたので、ぜひご覧ください。

12GB以上のUSBメモリをお持ちの方は、macOS Catalinaへ上書きアップデートする前に、macOS Catalinaのインストール用USBメモリを作成することをオススメします。万が一クリーンインストールが途中で止まってしまった際、面倒な手順を踏まずにクリーンインストールから再開できます。

2. リカバリモードで起動

上書きアップデートが完了したら、リカバリモードで起動してください。
Command ⌘ + Rを押しながら、電源ボタンを押せば、リカバリモードで起動します。

macOSユーティリティが起動するので、ディスクユーティリティを選択してください。

macOS Catalina、リカバリモードで起動、ディスクユーティリティ

3. ストレージを初期化 (Macintosh HD)

ストレージを初期化します。
データは全て削除されるので、バックアップを作成しているか再度確認してください。
Macintosh HDを選択してストレージを初期化します。フォーマットはAPFSを選択します。

macOS Catalina、ストレージを初期化

①Machintosh HDを選択→②「消去」をクリック → ③フォーマットはAPFSを選択 → ④「消去」

4. ストレージを初期化 (Macintosh HD – Data)

クリーンインストールを行う場合、Macintosh HD – Data も初期化します。フォーマットはAPFSを選択します。

macOS Catalina、クリーンインストール、Macintosh HD - Dataを削除

①Machintosh HD – Dataを選択→②「消去」をクリック → ③フォーマットはAPFSを選択 → ④「消去」

macOS Catalinaへアップデートすると、Macintosh HDが2つのパーテションに分割されて、Macintosh HD – Dataの領域が新しく作成されます。クリーンインストールを行う場合、ユーザーボリュームであるMacintosh HD – Data も初期化しなければならないのでご注意ください。

  • Macintosh HD・・・システムボリューム
  • Macintosh HD – Data・・・ユーザーボリューム

5. macOS Catalinaをクリーンインストール

ストレージを初期化したら、macOS Catalinaをクリーンインストールします。

macOS Catalina、「macOSを再インストール」をクリック

macOSユーティリティの「macOSを再インストール」をクリックして、画面に従って進みます。

①「続ける」をクリック

macOS Catalina、「続ける」をクリック

②「続ける」がグレーアウトしてクリックできないときは?

「続ける」がグレーアウトしてクリックできない場合があります。今回僕は、2台のMacBook Airを初期化してmacOS Catalinaをクリーンインストールしましたが、1台のMacBook Airで「続ける」がクリックできず、インストールができませんでした。復旧領域からmacOSを起動しているので、インストールできないこと自体おかしな話なのですが、個人的にはmacOS Catalinaのバグだと思っています。

その場合、次のどちらかの方法でクリーンインストールをやり直す必要があります。

USBメモリからmacOS Catalinaをクリーンインストール

macOS Catalinaのインストール用USBメモリを作成していれば、簡単にクリーンインストールを再開できます。こちらをオススメします。

インターネットリカバリで工場出荷状態に戻す

インターネットリカバリについては、以前の記事をご覧ください。この方法はかなり面倒なので、あまりオススメできません。

③インターネットに接続する

「復旧サーバに接続できませんでした」と表示された場合、インターネットに接続されておりませんので、Wi-Fiに接続してください。

④「同意する」をクリック

macOS Catalina、「同意する」をクリック

もう一度「同意する」をクリックする。

macOS Catalina、「同意する」

⑤インストールディスクを選択して、「インストール」をクリック

macOS Catalina、インストールディスクを選択して、「インストール」をクリック

⑥macOS Catalinaのクリーンインストールが始まる

macOS Catalina、クリーンインストールが始まる

6. クリーンインストールが完了

何度か再起動した後、macOS Catalinaのクリーンインストールが完了します。

macOS Catalinaのクリーンインストールが完了

クリーンインストールで快適になったのか?

今回僕は、MacBook Pro Late 2013 と MacBook Air Early 2015に、macOS Catalinaのクリーンインストールを行いました。どちらも、Core i5、メモリ8GBを搭載しています。

どちらの機種も上書きアップデートでかなり動作が遅くなりましたが、クリーンインストールでめちゃくちゃ快適になりました。

クリーンインストール後、複数のアプリケーションを立ち上げたり、Chromeで20個近くタブを開いても、動作が引っかかることはありません。

macOS Catalinaをインストール対象の機種で、メモリ8GB以上のモデルであれば、クリーンインストールで快適に動作することは間違いありません。

さいごに

以上、macOS Catalinaをクリーンインストールする方法をお伝えしました。

クリーンインストールを行えば、Macは快適に動作します。サクサク快適にMacを使い方は、クリーンインストールを強くオススメします。
バックアップを作成しておけば怖いものはありませんので、ぜひお試しください。

※この記事を読んでいる方は、こちらの記事も参考にしています。