書籍「いちばんやさしいGoogleビジネスプロフィールの教本」

レビュー記事には「nofollow」と「PR表記」をつけるべし

SEO

Googlebot、nofollow

ブログを書いていると、レビュー記事の依頼が来ることがありますよね?

記事の対価として執筆料をもらったり、商品やサービスを無料で提供されることがあります。
レビュー記事の中で商品やサービスページへのリンクを設置する場合、nofollowを設置することをオススメします。

このエントリーでは、レビュー記事には「nofollow」と「PR表記」をつける理由について詳しくお伝えします。

レビュー記事からのリンクにはnofollowをつける

レビュー記事から商品やサービスのページへリンクを設置することがあります。
その場合、レビュー記事からのリンクには必ずnofollowを設置してください。

Googleのガイドラインでは、商品やサービスの提供と引き換えにPageRankを転送するリンクをサイトに設置することをリンクプログラムの一部とみなし、ガイドライン違反となる場合があると明記しています。

Google 検索の検索結果ランキングを操作することを目的としたリンクは、リンクスパムと見なされる場合があります。これには、自分のサイトへのリンクを操作する行為も、自分のサイトからのリンクを操作する行為も含まれます。

参考 リンクスパム

アフィリエイトリンクやレビュー記事からのリンクは有料リンクに該当しますので、Googleのガイドラインに沿ってnofollowを設置してください。

nofollowとは?

nofollowを設置すると、Googlebotはそのリンクを辿りませんので、リンク先にPageRankやアンカーテキストを転送しません。
Googlebotに対して、リンクを無効化するように伝えることが可能です。

Googleのガイドラインでは、有料リンクにnofollowをつけることをオススメしている

Googleのガイドラインには、次のようなケースでnofollowを使用することをオススメしています。

  • 有料リンク
  • 信頼性が低いコンテンツ

実際にGoogleのガイドラインを見ていきましょう。

サイト上の特定のリンクについて、リンクされているページとの関係を Google に通知できます。これを行うためには、<a> タグの rel 属性で次のいずれかの値を使用します。

参考 Google に外部リンクの関係性を伝える

タイトルや本文にPR表記をつける

レビュー記事の場合、nofollowを設置するだけでなく、タイトルや文中にPR表記をつけてください。

なぜなら、サイトを訪問したユーザーは、レビュー記事のコンテンツがPR記事なのかどうか知りたいはずです。
タイトルや本文にPR表記をつけることで、訪問したユーザーは記事とスポンサーとの関係性が分かります。

以前はタイトルに【PR】と入った記事をよく見ましたが、最近は文中に[PR]のように目立たない記事が多いですね。
本文に「この記事では〇〇〇社からお話をいただきレビューした商品を紹介します」のように記載しても構いません。

独自の視点でユーザーに役に立つコンテンツを作る

コンテンツを作る際、独自の視点でユーザーの役に立つコンテンツを作ること目指してください。

ユーザーは商品やサービスについて、スポンサーのおべんちゃらの記事が読みたいわけではありません。また、既にウェブ上に掲載されているのと同じようなコンテンツであれば、読む必要がないと感じます。

ユーザーは、実際に使ってみた感想などが書かれたレビュー記事を評価します。
商品やサービスのメリットやデメリット、使い心地、気に入った点やイマイチだった点などをレビュー記事に書くことで、ユーザーに付加価値を与えるコンテンツになります。

広告主にnofollowとPR表記について事前に確認する

レビュー記事の依頼があった際は、記事を書く前にスポンサーにnofollowとPR表記について確認してください。

  • 記事からのリンクはnofollowをつける
  • タイトルか文中にPR表記を入れる

スポンサーが、どちらもNGと言ってきた場合は、Googleのガイドラインをお伝えして、それでもNGということであれば、レビュー記事の執筆はお断りした方がいいと思います。

さいごに

以上、レビュー記事には「nofollowと「PR表記」をつける理由についてお伝えしました。

レビュー記事からのリンクにはnofollowを付け、タイトルや本文にPR表記をすることをオススメします。レビュー記事を書く前にGoogleのガイドラインに目を通しておいてください。