書籍「いちばんやさしいGoogleビジネスプロフィールの教本」

Google ポリシー オフィスアワー (2023年2月9日)

Google検索オフィスアワーSEO


2023年2月9日に放送されたGoogle ポリシー オフィスアワーのまとめです。

お知らせ

祝オフィスアワー10周年!!

2013年2月6日に開始して、今回で10周年、11年目に突入しました。
本日で119回目の配信。
おめでとうございます!

昔のオフィスアワーの様子はこちら↓

YouTubeでみる→2分55秒から再生

Q&A

サイトが検索結果に表示されない

【質問】
Googleサイトを作成して半年が経過するが、いまだにGoogle検索に表示されない。
Search Consoleで可能な限りの手段を取ったが、インデックスされないまま数ヶ月が経った。
インデックス登録の再リクエストも数回実施したが、クロールすらされない。

当サイトは、Googleマップの店舗URL、第三者のサイトの外部リンクからの流入しかない。
クロールされない、インデックスされない理由がわからず困っている。

【回答】
URLを頂いたので、担当チームに報告した。

YouTubeでみる→10分34秒から再生

SEO上のリソースファイルの扱い

【質問】
リソースファイルのURLをどのように処理するのが、SEO上適切か。

Search Consoleの「見つかりませんでした (404)」に見覚えのないURLが検出され、調べたところ運営中のサイトで使用しているリソースファイルであることがわかった。コンテンツで使用するデータをJSON形式で渡すためのものだが、直接URLにアクセスしても404になり、JavaScript経由でたたくと値が表示される仕様になっている。

Googlebotに読み込ませるために、URLを直接たたく場合も表示されるようにするのが適切なのか?
そうだとすると、URLがインデックスされても低品質ページとみなされる可能性が高いので、noindexタグを付与したいと考えているが、この場合コンテンツが正しく評価されなくなってしまうことはあるのか。

【回答】
いただいたURLを確認した。
設定ミスをチェックするのも一案だが、特に何もしなくても良いと思われる。
実装の細かい点までわからないが、noindex、Disallowなど試してみると良い。クロールされないことを確認したり、JavaScript経由で読み込んだファイルのみGooglebotが認識できるのかどうか、確認してください。

YouTubeでみる→11分53秒から再生

イベントページの構造化マークアップ

【質問】
Eチケットを販売しているサイトを運営している。競合のチケット販売ページには、[〇〇チケット] の検索結果において日付とイベント名まで表示される。イベントページの構造化データを行った結果と考えて、当サイトでも実装した。

Search Consoleで、イベント構造化データのマークアップに成功しているが、検索結果にリッチリザルトとしてイベント情報は表示されない。
マークアップは成功しているが、Googleのアルゴリズム側で表示する必要はないと判断したのか?

【回答】
いただいたURLを確認した。
実装自体は問題なく、リッチリザルトについて、表示されていないページと表示されているページが両方あった。

構造化データは適切に設定されていたとしても、必ずリッチリザルトに反映されることを約束するものではない。
今回のケースは仕様の範囲だと思われるので、このまま運営されると良い。

YouTubeでみる→14分30秒から再生

sitemap の作成方法

【質問】
ruby on railsで作られるxml sitemap generatorを利用しているが、Googleが推奨する記載方法と異なるように思える。
Search Consoleからxml sitemapを確認すると、「URL + 送信日 + 更新頻度 + 優先順位」となっている。
Search ConsoleでURL検出は成功しているので、問題ないと考えて良いか。

【回答】
サイトマップはURLだけの記載でも良いので、Search Console上で適切に扱われているのであれば特に問題はない。

YouTubeでみる→16分48秒から再生

sitemap xml ファイルに旧 URL を残す期間

【質問】
サイトリニューアルでURL変更を検討している。
旧URLから新URLに301リダイレクトを設定する予定だが、sitemapのxmlファイルに、いつまで旧URLを残すべきか。
公式ヘルプを見ると、旧URLがインデックスから消えるまでは残そうと考えている。

【回答】
おっしゃる通り、旧URLがインデックスから消えるまで残してください。

YouTubeでみる→18分08秒から再生

グローバル展開サイトの hreflang 属性

【質問】
グローバル展開しているサイトの hreflang 属性について2点質問する。

質問1
下記①②のどちらで実装するべきか。

①可能な限り、細かく設定する
<link rel="alternate" type="text/html" hreflang=“zh-cmm-Hant-TW” href="url_of_page" />
②簡略化した指定とする
<link rel="alternate" type="text/html" hreflang=“zh-TW” href="url_of_page" />

背景として、グローバル展開しているサイトは大抵②のため、それに準じようと考えているが、社内HTMLチームができればlang属性値を細かく①の値で指定したいとのことで質問する。

【回答】
「②簡略化した指定とする」のが良い。
<link rel="alternate" type="text/html" hreflang=“zh-TW” href="url_of_page" />

YouTubeでみる→19分22秒から再生

グローバル展開サイトの hreflang 属性

【質問】
2点目の質問。

質問2
②で実装した方が良い場合、<html> lang 属性値は <link> hreflang 属性値と同じである必要はあるか。
言い換えると、<html> lang 属性値を細かく指定しているが、<link> hreflang 属性値は簡略した表記で問題ないか。

【回答】
仕様が違うので、同じであることを目指さない方が良い。

YouTubeでみる→22分13秒から再生

Google ポリシー オフィスアワーに質問するには?

質問フォームから質問できます。

質問が多い場合は、翌月に持ち越されることもあります。
URLを非公開で質問したい場合、その旨記載すると、URLは公開されません。

次回は、2023年2月22日を予定しています。