今後、MacのApp Storeはどうなると思いますか?
iOSのApp Storeは、App Store経由でないとユーザーがアプリをインストールできないので、アプリは豊富、かつ更新頻度も非常に高いです。それに対して、MacのApp Storeはアプリのラインナップは最悪だし、アップデートも遅いです。
僕は、MacのApp Storeからアプリをダウンロードすることが、ほとんどありません。App Storeに使いたいアプリがないのが大きな理由です。
App Store経由でアプリをダウンロードするのは、クリーンインストール後に、Appleが開発したアプリをダウンロードするくらいでしょうか。PagesやNumbers、KeynoteはApp Store経由でインストールするしか選択肢がありませんからね。
サードパーティのアプリを見てみましょう。
LINEをMacで使うには、Mac版のLINEアプリを入れないと使えません。ブラウザではLINEは使えませんからね。Kindleで電子書籍を読む場合も同様です。ただし、LINEや電子書籍をMacで利用する需要が大きいとは思えません。
それに対して、Twitter、Evernoteといったアプリは、ブラウザからもアクセスができるので、わざわざアプリをインストールする必要性がないのです。
macOSとiOSを統合するという話もあるけど、使い勝手は微妙・・・
せっかくAppleはmacOS用のApp Storeというプラットフォームを持っているので、うまく活用するべきだと思っていたところ、以下の記事がありました。
2018年に、Appleのソフトウェアに関して大きな変化が起きる可能性があることが、Bloombergの報道で明らかになった。
この報道によると、早ければ2018年にも、Appleが方針を転換し、タッチスクリーン搭載の「iOS」デバイスと「Mac」コンピュータの両方で利用できるアプリケーションの開発が可能になるかもしれないという。
macOSとiOSのApp Storeが統合して、ユーザーにメリットがあるのでしょうか?
このような記事が出てくる背景には、MacのプロセッサをIntelからARMペースのチップに変更するという噂が元になっている模様です。
僕は、プロセッサが変更されても、iOSとmacOSが統合されるわけではないので、macOSとiOSのApp Storeが統合されるメリットはないと考えています。スマホとPCでは、UIや操作性は全く異なるし、画面の大きさだって全然違います。それを、1つのアプリで両方対応することはデメリットがはるかに大きいです。
単純にアプリが重くなって使い勝手が悪くなるだけではないでしょうか?特にiPhoneはユーザー全員が最新のiPhoneを持っているわけではありません。今でもiPhone6を使っているユーザーだって一定数いるはずです。余計な機能を詰め込みすぎて、古いiPhoneではまともに動かないアプリが増える予感がしますけどね。
App Storeのラインナップが悪すぎる
ユーザーがインストールしたいアプリケーション全てが、Mac版App Storeにあるならば、何も問題はありません。
ところが実際は、macOS版のApp Storeに掲載しなければ誰も見向きもしないアプリケーションばかりがラインナップされています。
EvernoteやTwitterのようにブラウザで問題なく使えるウェブサービスは、Mac用のアプリを開発する必要はありません。
macOS版のChromeはApp Storeにはない
例えば、macOS版のChromeはApp Storeにはありません。
ユーザーは、直接Google Chromeのサイトからダウンロードします。
そもそもGoogleが開発しているウェブアプリは、App Storeには1つもないのです。
Microsoftも、主要アプリをApp Storeで提供していない
Microsoftも、主要アプリをApp Storeで提供しておりません。
ユーザーは、Office関連のアプリケーションを、App Storeから購入することは出来ないのです。
Evernoteは?
EvernoteはApp Storeにアプリがありますが、僕は使っていません。
Evernoteの無料版は、利用できる端末が2台までという制約があるため、Macではブラウザで利用しています。
iMac、MacBook Pro、MacBook AirはブラウザでEvernoteを使い、iPhone 7 PlusとNexus 5XにEvernoteのアプリを入れて使っています。
Twitterは?
Macで使うならば、Twitterはブラウザで十分です。
App StoreからTwitter純正のアプリが用意されていますが、レビューはボロクソ書かれていて、使い勝手は悪そうです。
macOSで使うアプリケーションをApp Store経由に統合したいApple
Appleはプラットフォームですから、macOSのアプリケーションをApp Store経由に統合したいと考えていることは当然です。
macOSのアップデートはApp Store経由で実行されるし、Appleで開発しているアプリもApp Store経由でしかインストールできません。
システム環境設定で、「ダウンロードしたアプリケーションの実行許可」という項目があり、App Storeだけにするのか、確認済の開発元からのアプリケーションもインストールできるようにするかの選択ができます。
今後、アプリの実行をApp Store経由だけにするのか、それとも今のようにダウンロード版もインストールできるのか、Appleとサードパーティの力関係で決まっていくことになるのでしょう。
さいごに
今後、Appleがプラットフォームとして、MacのApp Storeのアプリケーションのラインナップを増やしていく必要があります。
今のように、魅力のない、聞いたこともないアプリケーションばかりでは、ユーザーが利用するとは思えないからです。
ユーザーとしてはGoogleがApp Storeに参加してくれるメリットはありますが、Googleのメリットはありませんからね。このあたりは難しそうですね。
ナレッジ