書籍「いちばんやさしいGoogleビジネスプロフィールの教本」

iMac Proの発売は、円筒形のMac Proを切り捨てるアナウンスだなと思った件

AppleMacテクノロジー

iMac Pro

ついにiMac Proがリリースされました。

久々に見たモンスター級のマシンです。クリエイターをターゲットに開発されており、Appleのサイトにも、しっかりと記載されています。

フォトグラファーからビデオ編集者、3Dアニメーター、ミュージシャン、ソフトウェアデベロッパ、科学者まで。あらゆるプロのために、あらゆることへの準備ができたiMac Pro。どんな大きなアイデアでも最高の作品に仕上げることができます。

iMac Pro のスペック

CPUにXeonを使うのは、iMacでは初めてです。今までXeonを搭載してたのはMac Proだけでしたからね。

普通の人が使うにはオーバースペックもいいところで、サクサク動くことは間違いないけど、ネットとSNSとメールしかやらないなら、宝の持ちぐされだね。

最低構成でも558,800円 (税別)、フルスペックだと1,460,800円(税別)です。価格もプロ仕様w

最低構成とフルスペックのスペックを見ていきましょう。

最低構成 フルスペック
CPU 3.2GHz Intel Xeon W (8コア) 2.3GHz Intel Xeon W (18コア)
グラフィックス Vega 56 (8GB) Vega 64 (16GB)
メモリ 32GB 128GB
ストレージ 1TB SSD  4TB SSD
価格 558,800円 (税別) 1,460,800円(税別)

以下は共通

  • ディスプレイ:5K (5120 × 2880)
  • Nbase-T Ethernet (10Gb Ethernetに対応)
  • SDXCカードスロット
  • USB 3.0 x 4
  • Thunderbolt 3(USB-C) x 4
  • DisplayPort 1.2
  • Thunderbolt(最大40Gbps)
  • USB 3.1 Gen 2(最大10Gbps)
  • Wi-Fi 802.11ac
  • Bluetooth 4.2

iMac Proの発売で、円筒形のMac Proは切り捨てられるはず

今後、円筒形のMac Proは切り捨てられるはず。円筒形のMac Proは、4年前の2013年12月に発売されて以来、一度もアップデートがありませんからね。唯一変更があったのは、2017年4月にCPUとグラフィック、メモリが増量されただけです。

iMac Proのスペックを見れば、Mac Proを遥かに凌ぐ性能を持っています。

iMac ProとMac Proのレンダリング速度の比較

このまま円筒形のMac Proの生産は廃止となることでしょう・・・

過去にMacのフラッグシップモデルが切り捨てられた事例

Appleはノートブックの開発やマーケティングはすごく上手だと思いますが、デスクトップは全然ダメ。特にProシリーズは、本体が高価格帯にも関わらず、必ずどこかのタイミングで切り捨てられます。

例を見てみましょう。

PowerMac G5

2003年6月に発表され、わずか2ヶ月間で10万件の予約が殺到しました。当時、Macの中のフラッグシックモデルで、圧倒的な性能を誇りました。

筐体がアルミニウム合金で高級感があることに加え、Mac初の64bitCPUを搭載していて、演算能力が大幅に向上したことから、動画編集や画像編集のクリエイターの間で人気でした。

  • 発売期間・・・2003年9月から2006年8月

発売期間はおよそ3年間という短命に。2006年にAppleがMac製品全機種のCPUをIntelに変更したことで、外観は全く同じ筐体のMac Proへと引き継がれます。

Mac Pro 初代

初代モデルはデュアルコアのXeonを搭載しており、当時は圧倒的に速かったですね。まあフラッグシップモデルですからね。
PowerMac G5と同じ筐体を使っていますが、ハードウェアの構成はIntelです。

2006年8月から2013年まで発売されました。

  • 2006年8月8日発売・・・1st Generation (Mid 2006)
  • 2008年1月8日発売・・・Early 2008
  • 2009年3月3日発売・・・Early 2009
  • 2010年7月27日発売・・・Mid 2010
  • 2012年6月11日発売・・・Mid 2012

Mac Proは毎年アップグレードされるわけじゃなかったので、2010年以降は、フラッグシップモデルであるMac Proよりも、毎年アップグレードされるiMacの方がサクサク動くという謎の現象もありましたね。

でも、iMacは各構成がまったくないのに対して、Mac Proは拡張性に優れているというメリットはあったけどね。CPU交換が出来ることに加え、メモリ増設、ハードディスクやSSDを追加スロットに追加したり、MOドライブを追加することは簡単にできましたから。

円筒形Mac Pro

Mac ProがiMacよりも遅いという現状を打破するために、2013年12月に円筒形Mac Proが発売されました。

円筒形Mac Proは、初めてアルミニウム筐体から、円筒形へ本体の形状が変更されます。本体のサイズは、高さ25.1cm × 直径16.7cmと、かなり小型化されました。そのかわり、光学ドライブ、3.5インチHDDスロット、PCI Expressスロット、FireWire 800が廃止されましたけどね。

従来モデルと同様に、CPUの交換、メモリの増設はユーザーが自由に行えるようになっていました。

どんなポートがあったのか?

  • USB3.0 × 4
  • thunderbolt 2端子 × 6
  • HDMI 1.4端子 × 1
  • PCIe 3.0ベースのSSDスロット× 1

合計6台の4Kモニターの出力が可能なのは素晴らしい。

でも、デスクトップのメリットである拡張性がほとんどなかったので、賛否両論ありました。

わたくし2014年2月にiMac 27 Late2013を購入しましたが、最後までMac Proにするか迷いました。でも、Mac Pro 初代のように何年もアップデートされず、気がついたら最新版のiMacよりも速度が遅くなる懸念があったので止めたのです。買わずに大正解でした。

さいごに

iMac Proの発売によって、円筒形のMac Proが切り捨てられることになりそうです。

円筒形のMac Proのようなフラッグシップモデルは、売上の台数が少ないので、なかなかアップデートしないんだよね。しかも円筒形の形状なので、独自の設計ですからね。

それに対して今回のiMac Proは、iMacをベースにしているので、iMacのアップデートに合わせて、ちょこちょこハードウェアも修正されると思います。

iMac Proは、最低構成でも558,800円 (税別) なので、なかなか普通のユーザーが購入することはありませんが、プロの方からは爆発的な支持を受けそうです。