書籍「いちばんやさしいGoogleビジネスプロフィールの教本」

電子書籍をプロモーションで使う!Kindleの作り方もあるよ

集客電子書籍

ネットで集客したいなら、ブランディングの構築がとても重要です。

特に、中小企業の場合、ブランディングをしっかりやらないと、大企業がすぐに同じような商品やサービスを展開して飲み込まれてしまいますからね。

ウェブ制作、弁護士などの士業、美容院などの手に職を持った系の業種、これらの業種では「この人に仕事を依頼したい」「ここのサービスを受けてみたい」といったブランディングに成功すれば、リピーターも増えるので安定した経営基盤が確保できます。

ブランディングする

ブランディングをするために、ブログは効果的なツールです。

ブログでブランディングがうまくいくケース

会社の規模にもよるので一概にはいえませんが、中小企業だったら経営者が自ら執筆することで、効果が出るケースは今まで何度も見てきました。

中小企業の場合、ある日突然社長から、「君、今日からブログ担当だから。頑張って書いてね。期待してるよ。」ってなことを言われても、何から手をつければいいのかわからないケースが大半だと思います。

月曜日から、頭のなかではブログを書かなければと思ってはいるものの、日々の仕事でなかなか書けません。普段から文章を書き慣れてるわけではないと思います。

あと、日記帳のブログは無rナンディングといった観点ではあまり役に立ちません。

電子書籍でプロモーション

Kindle

ある程度ブログの記事が溜まったら、コンテンツを電子書籍化することも選択肢となります。

ブログの場合、検索結果経由で読まれるページ数はそんなに多くないのです。

それなら電子書籍にすれば、ユーザーは時間のあるときにまとめて読むことができます。ダウンロードすれば通信コストや容量を考えなくてもいいといったメリットもあります。

ブログをまとめるだけの場合と、デザイナーを使って再構築する場合とでコストは大きく変わってきますが、印刷するよりは大幅なコストダウンができます。

電子書籍のプラットフォーム

Kindle、iBooks、hontoの3つのプラットフォームに対して、コンテンツを提供することから始めてください。残りは余力があればといったところでしょうか。

  • Kindle(Amazon)
  • iBooks(アップル)
  • honto
  • kobo(楽天)
  • Google Play Books

電子書籍を無料で配る

iBooks、hontoのプラットフォームでしか無料配信はできません。

KindleもGoogle Play Booksも日本ではプレゼント機能がありません。

  • iOSのユーザー → iBooksとhontoのどちらでも
  • Androidのユーザー → honto
  • Kindleユーザー → Kindleオーナー ライブラリーで無料レンタルします。

Kindleオーナー ライブラリーは、プライム会員、かつFireタブレットやKindleリーダーを持ってるユーザー向けとなります。対象タイトルから毎月1冊無料レンタルできるので、登録しておきましょう。レンタルされた書籍の著者には、読まれたページ数に応じて、お金が入ってきます。KDPセレクトグローバル基金から、Kindleオーナー ライブラリーでレンタルされた書籍に分配されるのです。

印税は?

ブランディングのために無料で配ることが前提なので、印税を稼ぐものではありません。

ですが、気になる方も多いと思いますので、印税率をまとめてみました。

Kindle

  • 独占販売にしないと印税は35%。独占販売なら70%。
  • 無料配信できない。
  • Kindleオーナー ライブラリーで無料レンタルできる。
  • iOS、Androidに対応。

iBooks

  • 印税は70%。
  • 無料配信できる。
  • iOSのみ対応。

honto

  • 無料配信できる。
  • iOS、Androidに対応。

kobo

  • 印税は、「299円~10万円」の書籍なら70%、「80円~298円」で45%。
  • 無料配信できる。
  • iOS、Androidに対応。

楽天Kobo電子書籍ストア: 楽天Koboライティングライフ

Google Play Books

  • 印税は70%。
  • iOS、Androidに対応。

Google Play で書籍を販売する方法

Kindle電子書籍の作り方

電子書籍の作り方を紹介します。Kindle以外の作り方、ググればたくさん見つかります。

必要なもの

  • PC(Windows、Macどちらも)
  • テキストエディター(Windowsならメモ帳、Macならテキストエディット)
  • KindleGen(無料)
  • Kindle プレビューア(無料)
  • 表紙の画像(2500px × 1563px)

原稿を作成

テキストエディターを使って原稿を作ります。

Windowsならメモ帳、Macならテキストエディットで大丈夫です。

EPUBデータを作成

でんでんコンバーターがオススメ。

テキスト・エディターで作成した原稿を電子書籍の標準フォーマットであるEPUB 3に変換してくれるサービスです。もちろん無料。

Tutorial チュートリアル

表紙の作成

Photoshopでもいいし、持ってない方はGimpで代替できます。

オンラインサービスなら、Photopeaがオススメ。

mobiデータの作成

EPUBデータと表紙ができ上がれば、8割がた完成です。

あとは、Kindleで出版するためにmoboデータを作成します。

Amazon Kindle PreviewerでEPUBデータを読みこめば、mobiデータを出力してくれます。

Amazonでの出版手続き

Amazonのサイトに詳しく掲載されています。mobiデータが作成できれば、Amazonでにの出版手続きは非常にかんたん。

本の作成

税金のことも詳しく書いてあります。

アメリカではロイヤリティーの支払額の30%が税金として取られますが、EIN番号を取得すると免除になります。

KDP クイック スタート ガイド

一連の流れはこの動画がわかりやすい。

電子書籍にかかるコストは?

紙の書籍を自費出版しようとしたら、部数にもよりますが、最低でも200万~。そこそこの部数なら1000万円くらいかかりますので、電子書籍の約50倍にコストがかかります。

電子書籍の場合、自分でやれば無料です。

ある程度のオウンドコンテンツが溜まってきたら、電子書籍化というのはいかがでしょうか?

電子書籍の作り方!Kindle編
以前、電子書籍でブランディングするエントリーを書きました。ブランディングの構築には、オフライン・オンライン様々な手法があります。中小企業ならば、独自のブランディングを確立することをオススメします。そうでないと、資本を持ってるテレビCMを行う...