書籍「いちばんやさしいGoogleビジネスプロフィールの教本」

ブログ

集客

ウェブサイトを活用したホテルの集客方法!

宿泊施設の集客方法は、ここ数年で激変しています。というのも、旅行者の予約方法が、オフラインの店舗から、オンラインへとシフトしているからです。オンライン販売比率は39.4%となり過去2年間で約6ポイント上昇。国内の旅行予約でネット比率が約4割...
SEO

日本にいながら、海外のGoogle検索の結果を表示する方法

Google検索をする際、海外のGoogle検索の結果を表示したいということはありませんか?アメリカのGoogle検索の結果を知りたい、ドイツのGoogle検索の結果を知りたいなど、海外の検索結果を調べる機会もあるはずです。例えば、海外の最...
電気自動車

電気自動車のシェアを広げたい自動車メーカーは、劣化したバッテリーを無料交換すべし!

日産の電気自動車が、顧客ファーストではないことが判明しました。バッテリーがポンコツすぎる模様です。電気自動車、日産リーフの中古車価格が激しく下落している。2011年や2012年の初期モデルについていえば、30万円~40万円という超バーゲンセ...
SEO

Google検索で上位表示を目指すなら、「Google ウェブマスターブログ」は必見です!

検索エンジンから集客するのであれば、Googleがどういうサイトをスパムとして取り扱い、どんなサイトを評価するのかについて、正しい知識を保つ必要があります。ウェブ上には、SEOに関して、玉石混交の情報が飛び交っており、どの情報が正しい情報な...
集客

ウェブサイトが完成した!どんな運用をすれば集客できるのか?

ウェブサイトを新規に作った場合、完成した時点がスタートです。完成で満足してはいけません。これはウェブサイトのリニューアルでも同様です。2001年と2015年におけるウェブサイトの数を比較すると17倍に増えています。過去10年間を比較しても、...
Amazon

Amazonが有機野菜のプラットフォームを始めたら、オイシックスはどうなるのか?

2016年12月に、オイシックスと大地を守る会が経営統合するという発表がありました。その後、6月20日のオイシックスの株主総会で、経営統合後の社名変更などの発表がありました。オイシックスの高島社長による、Amazonによるホールフーズ買収に...
Amazon

Amazonの配送業者「デリバリープロバイダ」が使い物にならない件・・・配送時に「ヤマト運輸」「日本郵便」を指定する方法教えます!

2017年4月、Amazonの当日便の配送からヤマト運輸が撤退する発表があって以来、Amazonの配送業者には「デリバリープロバイダ」と呼ばれる運送業者が参入しつつあります。で、「デリバリープロバイダ」と呼ばれる運送業者のクオリティが低いと...
よもやま話

軽自動車に白いナンバーが取り付けられるけど、ラッピング式なので数年後にはボロボロになるって知ってますか?

2017年4月3日から、軽自動車に白いナンバーが取り付けられることをご存知ですか?2019年に開催されるラグビーワールドカップを記念して、「ラグビーナンバープレート」が発行されています。ちなみに、今年の10月頃から東京オリンピックを記念した...
テクノロジー

グルメサイトは、大人数の予約に対して事前決済のシステムを構築すべし!

飲食店の経営者にとって、大人数のドタキャンほど痛いものはないですよね。食材は無駄になるし、予約していた座席が、他のお客さんで埋まる保証はどこにもありません。忘年会のシーズンになると、必ずと言っていいほど、飲食店のドタキャンについてのニュース...
音声認識

今までの音声検索とGoogleアシスタントは何が違うのか?

昨日、ようやくGoogleアシスタントがNexus 5Xに降りてきました。5月29日に日本語版 Googleアシスタントの発表があってから、毎日Googleアシスタントが降りてくるかのチェックが日課だったけど、全然降りてこなかったからねww...