書籍「いちばんやさしいGoogleビジネスプロフィールの教本」

税金の無駄遣い!そろそろふるさと納税の返礼品やめませんか?

よもやま話

ふるさと納税がおかしなことになっています。

千葉県大多喜町はもう最悪。実質2000円で7000円の商品券がもらえるっておかしいでしょ。

以下、東京新聞のニュースです。

「ふるさと納税額」県内首位の大多喜町 返礼品の商品券に国が苦言

二〇一五年のふるさと納税額で、大多喜町が約十五億二千七百九十六万円と県内トップ、全国でも十三位につけた。返礼品として、一万円寄付すると七千円分がもらえる商品券「ふるさと感謝券」が人気の理由だが、総務省から「換金性が高い」とくぎを刺され、町は改善策を検討することになった。 (北浜修)
ふるさと納税は、居住する都道府県や市区町村以外の自治体に二千円以上寄付した場合、二千円を超えた額が所得税と住民税から控除(減額)される制度。控除額には上限があるが、仮に大多喜町に一万円寄付して七千円分の感謝券をもらった場合、「実質二千円で七千円分の商品券がもらえる」ことになる。

ふるさと納税の仕組み

地方自治体への寄付金です。寄付した金額は、一定の制限があるとはいえ、ほぼ全額が税額控除されます(2000円を差し引いた金額)。

納税者がお好みの自治体に寄付すると、地方自治体の特産品が返礼品として送られてきます。地方自治体は、ふるさと納税額を増やしたいものだから、高級な牛肉・海産物・PCなどの電化製品・旅行券などを返礼品として用意しています。

ふるさと納税制度は、実質、自己負担2000円でお得な返礼品を貰うといった、まるで還付金のような制度になっております。これ行き過ぎ感ありますよね?

ふるさと納税

ふるさと納税の原資は?

我々の税金が原資です。

宣伝にも多大なコストがかかっているし、事務処理のための人件費だってかかります。更に、サイトでクレジット決済までできる地方自治体もかなりあるのです。クレジット決済の手数料だってかかっているのにね・・

得をするのは?

ふるさと納税額トップ20位はあとで詳しく述べますが、1位は宮崎県都城市です。宮崎県都城市に1万円のふるさと納税をした場合、高級ステーキが返礼品として貰えます。

宮崎県都城市は高級ステーキを用意するのに5000円かかったとしても、税収は5000円増えます。納税者も2000円の自己負担で5000円の高級ステーキがもらえるので、3000円得します。

宮崎県都城市と納税者が得をします。

損するのは?

国と納税者が住む地方自治体は8000円税収が減ります。

8000円のうち、5000円が宮崎県都城市へ行くのはいいと思います。町のPRにもなるしね。
でも、3000円が納税者に還元されるということは、国と納税者が住む地方自治体が負担していることになりますよね。

国と納税者が住む地方自治体が損をします。

ふるさの納税の理念

総務省のサイトを見ると3つの理念があるようです。

・第一に、納税者が寄附先を選択する制度であり、選択するからこそ、その使われ方を考えるきっかけとなる制度であること。
それは、税に対する意識が高まり、納税の大切さを自分ごととしてとらえる貴重な機会になります。
・第二に、生まれ故郷はもちろん、お世話になった地域に、これから応援したい地域へも力になれる制度であること。
それは、人を育て、自然を守る、地方の環境を育む支援になります。
・第三に、自治体が国民に取組をアピールすることでふるさと納税を呼びかけ、自治体間の競争が進むこと。
それは、選んでもらうに相応しい、地域のあり方をあらためて考えるきっかけへとつながります。

ふるさと納税はやめるべき

ふるさと納税の理念はどこかへ行ってしまったと思いませんか?

専用サイトまであって、ユーザーは返礼品を見比べて、お得な地方自治体へ寄付するんだもん・・

これらの商品をゲットして、現金化している人もいるようです。だってヤフオクにはこういった商品が多数出品されていますから。

これもう、地方再生にはなってないですよね。自治体のプレゼント合戦になっています。本来の趣旨とかけ離れているので、このタイミングで見直してもいいと思います。

ふるさと納税額が多かった自治体トップ20

2015年にふるさと納税額が多かった自治体を見ていきます。

  • 1位 宮崎県都城市 35億円2718万円
  • 2位 静岡県焼津市 34億9280万円
  • 3位 長崎県平戸市 26億7716万円
  • 4位 山形県天童市 25億8418万円
  • 5位 長崎県佐世保市 24億8965万円
  • 6位 長野県伊那市 23億5868万円
  • 7位 島根県浜田市 20億5636万円
  • 8位 鹿児島県大崎町 19億9315万円
  • 9位 佐賀県上峰町 19億4572万円
  • 10位 岡山県備前市 18億7438万円
  • 11位 長野県飯山市 16億5455万円
  • 12位 福岡県久留米市 16億1182万円
  • 13位 千葉県大多喜町 15億2796万円
  • 14位 宮崎県綾町 15億95万円
  • 15位 山形県米沢市 14億7230万円
  • 16位 北海道上士幌町 14億6898万円
  • 17位 佐賀県小城町 14億5904万円
  • 18位 高知県奈半利町 12億8749万円
  • 19位 山形県寒河江市 12億718万円
  • 20位 佐賀県玄海町 11億6383万円

ふるさと納税の返礼品

どんなものが返礼品としてあるのか調べてみました。
正直、どの自治体もやり過ぎです。まるでネットショップのようです・・

1位 宮崎県都城市

宮崎牛、焼酎など・・

2位 静岡県焼津市

iPad mini 4、iPad Air 2といった電化製品が過去にはあったようです。今は、焼津特産の海産物が充実しています。

3位 長崎県平戸市

海産物が充実しています。

4位 山形県天童市

将棋駒ストラップが人気のようですが、現在は製作が追いつかず受付を中止しています。その他は、さくらんぼ、りんごなどのフルーツ、天童牛肉。

5位 長崎県佐世保市

活サザエ、うに、伊勢海老などの海産物と長崎和牛など・・

6位 長野県伊那市

ロジテックなどのハードディスクや、ケンウッドなどの家電製品がたくさんあります。

7位 島根県浜田市

松阪牛、のどぐろのセットがあります。

8位 鹿児島県大崎町

焼酎、うなぎ、黒豚・黒牛など種類はたくさんあります。

9位 佐賀県上峰町

黒毛和牛など・・

10位 岡山県備前市

SurfaceBook、ソファ、自転車など、ネット通販並みに揃ってます・・

11位 長野県飯山市

マウスコンピューターのPC、お米、宿泊券など・・

12位 福岡県久留米市

黒毛和牛など・・

13位 千葉県大多喜町

大多喜町ふるさと感謝券、宿泊券など・・

14位 宮崎県綾町

牛肉、豚肉、日本酒、飛行機のチケットなど・・

15位 山形県米沢市

米沢牛、お米、さくらんぼ、日本酒、NECやLenovoのPC・・

16位 北海道上士幌町

和牛、サッポロビールなど・・

17位 佐賀県小城町

牛肉、豚肉、鶏肉、海苔、お米、日本酒など・・

18位 高知県奈半利町

カツオ、金目鯛、寿司セット、土佐の釜揚げしらす、まぐろ、あじの干物などの海産物、豚肉など・・

19位 山形県寒河江市

さくらんぼ、お米、モヘアストール、旅行券など・・

20位 佐賀県玄海町

佐賀牛、サザエなどの海産物など・・