書籍「いちばんやさしいGoogleビジネスプロフィールの教本」

横浜新道と第三京浜と首都高の値上げ・・2016年4月1日より

よもやま話

2016年4月1日より首都圏の高速道路の料金体系が変わります。

高速道路の料金

高速道路によって複数の料金体系が混在しているのを一元化するのが目的のようです。

今後の料金は、原則として普通車1台1kmにつき36.6円になりますが、横浜新道と第三京浜などの一部区間は激変緩和措置がとられる模様。激変緩和措置ってめちゃ分かりにくいんですけど、端的に言えば、値上げするけど当面は値上げ幅を低くしておきますよということです。

でも、首都高の短い区間は、普通車1台1kmにつき、現行115.9円→新料金68.1円なので、安くなってるとはいえ随分都合のいい解釈になってます。短い区間も36.6円にすべきですよね?まあこんな短い区間は誰も乗らんと思いますが・・

2016年4月1日から、首都圏の高速道路料金制度が大きく変わります。首都高を含めた周辺高速道路料金の水準を原則として同額になるのが柱。「継ぎ目のない」シームレスな料金制度へ移行します。

ごくおおざっぱにいえば、これまで比較的安かった首都高速や第三京浜が値上げ。やや割高だった圏央道や横浜横須賀道路は値下げとなります。

以下、新料金を紹介しますが、全て普通自動車での料金表示になります。

値上げとなる高速道路

まずは値上げする高速道路です。横浜新道も第三京浜も償還期間が終わったら無料になるって話じゃなかったの?

横浜新道の新料金

横浜新道

保土ヶ谷ICから戸塚終点まで10.1kmで210円というのはめっちゃ割安感ありました。

現行1kmあたり20.7円の料金ということもあって、当面は激変緩和措置が取られます。

横浜新道の料金は、走行距離に関係なく均一料金になっています。

  • 戸塚ICから保土ヶ谷ICまでは210円→320円に値上げ。

第三京浜の新料金

第三京浜

かなりお得な高速道路でした。

現行1kmあたり15.7円の料金なので、こちらも当面は激変緩和措置が取られます。

  • 保土ヶ谷ICから玉川ICまでの全線は260円→390円に値上げ。
  • 保土ヶ谷ICから港北ICまでは100円→130円に値上げ。
  • 港北ICから京浜川崎までは160円→200円に値上げ。

値下げとなる高速道路

圏央道の新料金

圏央道

現在のところ首都高より割高な道路です。

現行1kmあたり43.2円の料金なので値下げになります。

  • 寒川南から相模原愛川まで990円→780円に値下げ。

横浜横須賀道路の新料金

横浜横須賀道路

現行1kmあたり44.0円の料金なので、割高感はありましたよね。こちらも値下げになります。

  • 狩場ICから馬堀海岸まで1440円→950円に値下げ。

値上げと値下げが混在する高速道路

首都高速の新料金

首都高速

普通車1台1kmにつき36.6円の料金の基準に合わせたということですが、距離が短い場合、割高な料金設定です。今までより安くなりますけどね。なんだか都合のいい解釈で、基本値上げという方向になっています。

ETC非搭載の車は、距離に関係なく一律1300円。これはいい試みですが、もっと高くしてもいいですよね。

利用料金を見てみると、0.1km単位で料金が変わってくるので、かなり面倒くさい。

詳しい料金は↓

料金・距離表(ETC普通車)

首都高の利用料金は4.4kmまで300円というのが最安値。で、300m~400mの距離ごとに10円づつ上がっていく感じです。

距離に応じて料金が変わるので、実際に走ってみるまで分からないというのは、どうなのって感じしますけどね。ネットで事前に計算すれば分かるけど、面倒くさいです。でも、すぐにGoogleマップが対応すると思います。

  • 利用距離5kmの料金は510円→320円に値下げ。
  • 利用距離10kmの料金は610円→480円に値下げ。
  • 利用距離24kmの料金は930円→930円と変わらず。
  • 利用距離30kmの料金は930円→1120円に値上げ。
  • 利用距離35.6km~の料金は930円→一律1300円に値上げ。

例を出すと、

  • 狩場ICから空港中央IC(羽田空港)までは29.3kmなので、930円→1100円に値上げ。
  • 銀座ICから横浜駅東口までだと39kmなので、930円→1300円に値上げ。

わたくしのよく使う区間が軒並み値上げ。ふざけるなって感じです 怒

外環道の新料金

外環道

当面は激変緩和措置が取られます。下限料金270円から上限料金750円です。

  • 大泉JCTから三郷南まで510円→750円の値上げ
  • 大泉JCTから草加まで510円→660円の値上げ
  • 大泉JCTから川口JCTまで510円→510円と変わらず
  • 大泉JCTから和光まで510円→270円と値下げ

ETC搭載は義務化すべき

全ての車にETCが義務化されれば、料金所に人はいらなくなります。

高速道路の料金所って人件費が一番無駄なんだから、ETC搭載を義務化して、料金所は自動化するという方向に今度なっていくでしょう。

国土交通省で一番やりそうなのが、ETC非搭載車の車検を通らなくするというのは現実的にありそうです。

そうなると、クレジットカードを持ってない人が使えないという問題が出てくるので、デビットカードやプリペイドでも使えるようになっていくでしょうね。料金所の手前でプリペイドカードが購入できるようにするのも一案です。

義務化できないなら、高速道路料金を最低5倍は取ったほうがいい。10倍でもいいよ。

飲酒運転もそうだけど、こういうのは規定を厳格に運用すれば確実に減りますから。

今後の自家用車は?

車を所有しないという選択肢がどんどん現実的になっていきますね。

自家用車は車庫に止まってる時間のほうが長いですから。

今回の値上げで、都会を中心として現実に起こっているクルマ離れに拍車がかかりますね。

今後の中古車業界どうなる?サイトで集客できるのか?
車が売れなくなっております。 自家用車って、乗ってる時間と乗ってない時間を比べたら、圧倒的に乗ってない時間が多い。 都心ではシェアリングカーも普及してきたし、車の所有がどんだけ無駄かってことにみんな気づき始めてきました。 自動車の未来は、3...