セキュリティー 【Evernoteユーザー必見】勝手にオプトインされてるのご存知ですか?デフォルトだと個人情報が筒抜け・・ Evernoteが完全に迷走しています。12月15日には、サービス向上のためにEvernote社員がユーザーのコンテンツへのアクセスを可能にするという、Evernoteによる発表がありました。Evernoteがプライバシーポリシーを変更へ-... 2016.12.17 伊藤亜津佐 セキュリティーテクノロジー
Android Android PayがSuicaに対応!スマートウォッチにFeliCaチップを搭載すべし! ついにAndroid PayがSuicaに対応します。↓以前のエントリーで、Apple PayがiPhone7に搭載されることが決まった際、Android Payについて書いたものを紹介します。Appleは日本以外の国で売れなくなっているこ... 2016.12.12 伊藤亜津佐 Androidテクノロジー
インターネット ゆうちょダイレクトは使いにくい・・・スマホアプリのトークンを用意すべし ゆうちょダイレクト、めちゃ使いにくいです。このシステム作ってる人、マジで頭悪い。どうやったらこんなにも、ユーザー目線を無視したネットバンキングのシステムが作れるのか聞いてみたいもんです。ネットバンキングなら三菱東京UFJ銀行が使いやすいです... 2016.12.09 伊藤亜津佐 インターネットセキュリティーテクノロジー
Amazon 「Amazon Go」でレジに並ぶ必要がなくなるけど、Amazonは特許取ってるっぽい 2017年1月に、米Amazonが、レジ不要のリアル店舗「Amazon Go」をオープンします。食料雑貨店とのこと。「Amazon Go」の店舗の広さは167平米なので、日本のコンビニよりも若干広めです。↓レジが不要というのが素晴らしいよね... 2016.12.06 伊藤亜津佐 Amazonテクノロジー
Amazon ワンクリック特許を活用した「Amazon Dash Button」が登場! ついに日本のAmazonでも「Amazon Dash Button」が発売されました。プライム会員のみ利用できます。Dash Buttonを500円で購入して利用するのですが、ボタンを通じた初回注文時に500円が値引きになるので、実質無料に... 2016.12.05 伊藤亜津佐 Amazonテクノロジー
Google 「TCスマホナビ」が登場したので試してみたけど、微妙だった・・・ トヨタからTCスマホナビが登場しました。予約駐車場サービスの「akippa」とも業務提携するとのこと。予約駐車場サービス akippa は12月1日、トヨタ自動車(以下、トヨタ)と業務提携を締結したことを発表した。また本件に関連して ak... 2016.12.02 伊藤亜津佐 Googleアプリテクノロジー
Google Google「フォトスキャン」でアナログの写真を取り込むべし! Googleは、プリントされた紙の写真を、簡単にスキャンするアプリ「フォトスキャン」をリリースしました。「フォトスキャン」を使えば、紙の写真を簡単にデジタル化できます。しかもスキャンの際に自動補正するので、簡単に高画質な画像を取り込めます。... 2016.11.27 伊藤亜津佐 Googleテクノロジー
アプリ 今後、ライドシェアはもっと普及するね! 2020年の東京オリンピックまでに、日本でのライドシェアの市場は今以上に大きくなる模様です。Uberとしては、Uber Xを早く日本で導入したいんだろうね。ライドシェアとはライドシェアとは、自動車の所有者・運転手と、自動車に乗りたいユーザー... 2016.11.25 伊藤亜津佐 アプリテクノロジー
LINE 「LINE Out」と「Viber Out」を使えば、通話無料になるよ LINEが登場して、通話する機会ってめちゃ減りましたが、通話料金も限りなく無料に近づいています。LINEは、通話を割安に利用できる「LINE Out」(旧LINE電話)に、動画広告を見て無料で通話できる「LINE Out Free」の提供を... 2016.11.23 2023.08.11 伊藤亜津佐 LINEテクノロジー
テクノロジー Airbnbの新サービス「トリップ」の登場で、旅行代理店は大打撃 Airbnbが「トリップ」という、旅行先での体験ができるサービスをはじめました。要するに、Airbnbで宿泊するだけでなく、現地のツアーを楽しむオプションが追加されたのです。Airbnbは「宿泊」というプラットフォームに加えて、旅先での体験... 2016.11.19 伊藤亜津佐 テクノロジービジネスモデル