書籍「いちばんやさしいGoogleビジネスプロフィールの教本」

ブログ

Amazon

Amazonの顧客ファーストに、Yahoo・楽天は足元にも及ばない件

IT企業では、Amazonの顧客ファーストがダントツだと思いませんか?わたくしもよくAmazonを利用しますが、顧客の利便性を第一に考えているのがよく分かります。例えば、電話でのサポートセンターは24時間対応しているだけでなく、ウェブ上から...
インターネット

スパムだらけの固定電話なんて不要だよね?

固定電話の加入率が、どんどん減少しています。携帯電話の高性能化と普及が進むに連れ、少なくとも一般の世帯において電話の利用スタイルは世帯単位から個人単位へと変わり、固定電話の必要性はこれまでに無いほど減少している。若年層では実家を離れ一人暮ら...
インターネット

Chromeのシェアがトップになった理由!

みなさんこんにちは。インターネットを見るときに、ブラウザは何を使っていますか?Chrome、Safari、Firefox、Edge、IEなど様々なブラウザがありますが、いつのまにかChromeブラウザが、ぶっちぎりのシェアを持っています。2...
インターネット

Chromeが登場してから、どのようにブラウザのシェアは推移したのか?

今日のエントリーは、2008年にChromeが登場して以来、ブラウザのシェアがどのように推移したのかを見ていきます。早速、ブラウザのシェアの推移を見ていきましょう。データは、StatCounterから引用します。Internet Explo...
Android

AndroidにChromeの最新アップデートが降りてこない・・・「Chrome Beta」を使うべし

2017年7月25日、Chromeのアップデートがあり、バージョンがChrome60になりました。Chrome Releasesによる公式発表では、40のセキュリティの脆弱性のアップデートがあった模様です。This update inclu...
インターネット

若者のPC離れが進む・・・日本の将来やばくね?

LINEがインターネットの利用環境にどんなデバイスを使っているかについて、調査結果を発表しました。調査員による戸別訪問による調査で、15歳〜59歳の男女759人にアンケートを取った模様です。アンケートを取った人数はあまり多くないのですが、年...
自動運転

【悲報】東京オリンピックの渋滞回避システムに「トヨタ」「GE」のシステムが採用される・・・絶対にGoogleと組むべきだよね

2020年に開催される東京オリンピックは、都心部の慢性的な交通渋滞をどうやってクリアするかという問題があります。交通渋滞を解消するには、道路を整備するというハード面からのアプローチと、ネットやGPSを活用したソフト面からのアプローチを考えな...
Amazon

「Amazon Echo Dot」が届いたので、設定してみた!

「Amazon Echo Dot」が届きました。今のところ日本では発売されておりません。米Amazonで購入できますが、日本への発送は不可・・アメリカの住所じゃないと発送できないんだよね。今回わたくしは幼馴染の友人に頼んで、日本へ発送しても...
Apple

iOSのアップデートは、毎年同じ時期に行われているのをご存知ですか?

先日、iOS10.3.3のアップデートがリリースされましたが、お持ちの端末にアップデートしましたか?iOSのアップデートは、iOS9とiOS10を比べると、毎年だいたい同じ時期に、アップデートを繰り返しています。 iOS10.1・iOS9....
Googleビジネスプロフィール

「Reserve with Google」で予約できるサービスが広がりそうな件

アメリカでは、Googleマップから、美容室やフィットネスの予約ができるようになりました。最近のGoogleは、検索サービスと連携できるサービスを増やしています。StyleSeatや他のサロン予約アプリは要注意だ。今日からGoogleは美容...