書籍「いちばんやさしいGoogleビジネスプロフィールの教本」

伊藤亜津佐

自動運転

「ロボネコヤマト」で、宅急便のドライバーの負担は減るのか?

ヤマト運輸とDeNAは、自動運転車を使った「ロボネコヤマト」の実証実験を、国家戦略特区に指定されている藤沢市で行います。ヤマト運輸って、ネーミングのセンス抜群だよね?「ロボネコヤマト」って、めちゃ親しみやすい名称だもんね。自宅の前に自動運転...
インターネット

総務省がサイバー攻撃にあった模様・・・

総務省がサイバー攻撃に受けて、個人情報が流出しました。流出したのは、政府統計の総合窓口サイト。総務省のサイトを見ると、サイバーセキュリティ対策の強化には力を入れている模様だし、何と言っても、総務省は通信ネットワークの所管なんだけど・・総務省...
Apple

今更ですが、Appleが自動運転車を公道でテストする模様・・・

Appleが、自動運転車のテストを公道で開始します。自社で開発した車両ではなく、レクサスRX450hを改造した自動運転車を3台導入するようです。おそらくLIDARのようなセンサーを搭載しているんだろうね。でも、レクサスRX450hって、今更...
よもやま話

熊本地震から1年が経ちました・・・災害キットの選び方

熊本地震から1年が経ちました。九州地方では初の震度7の地震が発生し、たいへん大きな被害をもたらしました。熊本地震の犠牲者は、死者225人、行方不明者0人、負傷者2727人、避難者数183882人となっています。心よりお見舞い申し上げます。今...
EC

今後のフリマアプリはメルカリの一人勝ちなのか?

メルカリの月間流通額って100億円以上あるのご存知ですか?↓メルカリのサイトを見てみましょう。フリマアプリ「メルカリ」は2013年7月リリース以来順調に成長し、日本でのダウンロード数は4,000万ダウンロードを突破、 1日の出品数は100万...
テクノロジー

GoogleのAutoDrawを使えば、AIが落書きをイラストにしてくれる!

vGoogleのAutoDrawを使えば、落書きをするように線で輪郭を描くだけで、クリエイターが描いたような素敵なイラストが完成します。AutoDrawは、Googleの人工知能を使っていて、機械学習システムの上で動いています。なので、ユー...
よもやま話

鎌倉花火大会が中止!観光協会への補助金に反対した鎌倉市議会議員は誰?

2017年7月19日に予定されていた鎌倉市花火大会が中止になるようです。鎌倉花火大会は、1948年から毎年行われていました。戦没者の鎮魂、戦争で疲れた心を癒やすという目的で、天候不順で開催できなかった年を除いて、毎年行われていたのです。唯一...
Google

Googleがファクトチェックラベルを導入!フェイクニュースが駆逐されます

2016年11月のアメリカ大統領選挙では、フェイクニュースが、SNSや検索エンジンで拡散しました。そこでGoogleは、フェイクニュースを駆逐するために、ファクトチェックラベルを導入します。なぜ、フェイクニュースが拡散したのか?Google...
テクノロジー

Skypeのリアルタイム翻訳が日本語にも対応!「翻訳コンニャク」が登場!

ついにSkypeのリアルタイム翻訳が日本語に対応します。今までのSkypeのリアルタイム翻訳では、英語・フランス語・ドイツ語・イタリア語・ポルトガル語・スペイン語・ロシア語・中国語(マンダリン)・アラビア語の9言語に対応していましたが、ここ...
Android

Android 7.1.2 の配信が始まる!

Nexus 5XにもAndroid 7.1.2のアップデートが降りてきました。Android 7.1.2のアップデートは、Pixel・Pixel XL・Pixel C・Nexusシリーズに配信されており、「新機能の追加」と「Androidの...