Webサイト制作 「SecureCore」と「CoreSSL」と「ラピッドSSL」の違い! 年が明けてからクライアントのサイトリニューアルでバタバタしていて、自社サイトのHTTPS化が全然進んでおりません・・Googleのアナウンスもあるから早く対応しないとまずい。一番の問題は、今使っているwpXのレンタルサーバーがHTTPSに対... 2016.03.03 伊藤亜津佐 Webサイト制作セキュリティーテクノロジー
Apple iPhone 5s の型を使ったコストダウンがもろバレの「iPhone SE」 ジョブズ亡き後、Apple新製品は発表前のリークが半端無く、いまいち盛り上がらないですが皆さまいかがお過ごしでしょうか?iPhone 5SE という名前でさんざんリークされていましたが、発売にあたって「iPhone SE」という名称になるよ... 2016.03.02 伊藤亜津佐 AppleiPhone
Apple 日本で「Apple Pay」は Suicaの代わりになるか? 「Apple Pay」のニュースが飛び込んできました。「Apple Pay」、日本で年内に開始か--マスターカードがサポートの可能性MasterCardのロードマップを示すと考えられる資料によると、Apple Payは、少なくともMaste... 2016.03.01 伊藤亜津佐 AppleiPhoneアプリセキュリティーテクノロジービジネスモデル
テクノロジー 人工知能のフィンテック!メタップスが始める「SPIKEマッチング」 昨年上場したメタップスは、今年に入ってから「SPIKE Fintech Platform」というプラットフォームを構築しています。どんな展開になるのかなと思っていたら、早速、プラットフォームである「SPIKE Fintech Platfor... 2016.02.29 伊藤亜津佐 テクノロジービジネスモデル
SNS 雑誌はnoteで切売りすべし 今年に入ってからnoteが盛り上がっています。noteでコンテンツを発信するアーリーアダプターアーリーアダプターがこぞってnoteに参戦しています。大きく分けて3パターンあります。有料メルマガ → note も始めた人有料メルマガをやってる... 2016.02.28 伊藤亜津佐 SNS電子書籍
よもやま話 後継者のいない「最後の職人」!日本の文化を守る 中畑文利氏 昨夜何気なくテレビをつけたら、NHKの「プロフェッショナル 仕事の流儀」がやっていました。普段テレビ見ないけど、この番組は抜群に面白い。どんな話かというと、青森県田子町で、二人三脚で鍛冶屋を営んでいる夫婦の話です。登場人物は中畑文利氏(72... 2016.02.27 伊藤亜津佐 よもやま話
SEO AMP導入でニュースアプリは淘汰されるね! 2月25日よりスマホからのGoogleの検索結果には、AMP対応コンテンツが検索結果に表示されるようになりました。モバイルウェブをもっと速くAMPとはAMP(アンプ)とは、Accelerated Mobile Pages (アクセラレイティ... 2016.02.26 伊藤亜津佐 SEO
ビジネスモデル シャープが鴻海傘下に入る・・・ ついに決まったようです。シャープ、鴻海傘下に 臨時取締役会で決議…国内大手家電の一角が外資へ経営再建中のシャープは25日の臨時取締役会で、台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業による支援を受け入れることを決議した。鴻海が7千億円規模を投じてシャープ... 2016.02.25 伊藤亜津佐 ビジネスモデル
Apple まだOfficeとか購入して消耗してるの? 僕は、ここ2~3年でOfficeをほとんど使わなくなりました。クライアントからWordやExcelの添付ファイルが来ることもあるので、一応アプリをMacにインストールしてます。でもファイルを開く時に使うだけで、自分からOfficeで文書作る... 2016.02.24 伊藤亜津佐 AppleGoogleWindows
Amazon 安すぎる日本のAmazonプライム! 米Amazonでは、非プライム会員向けの無料配送の条件が変わります。米Amazon、無料配送の最低注文金額を49ドルに引上げAmazonは、たとえPrimeメンバーでなくても、一定金額以上の注文で無料(かつ遅い)配送を提供している。最低金額... 2016.02.23 伊藤亜津佐 AmazonECテクノロジー