LINE 飲食店の集客はグルメサイトに依存していいの?「LINE グルメ予約」がサービス終了・・・ 「LINE グルメ予約」が3月21日でサービスが終了します。「LINE グルメ予約」および「LINE いますぐ予約」は、2017年3 月21日(火)をもって、サービスを終了することとなりましたのでお知らせいたします。サービス開始以降、多くの... 2017.02.20 伊藤亜津佐 LINE集客
よもやま話 地域によって異なるタクシー料金 先日、東京のタクシーの初乗り運賃が410円になりました。運賃を410円に値下げした効果は出ているのかというと、一応、2km以内の短距離区間の利用者は増えている模様。とはいえ、国土交通省の調査なので、どんなサンプルから調査してるのかはわからな... 2017.02.19 伊藤亜津佐 よもやま話
テクノロジー カーナビを代替するGoogleマップ 古い車に車載されているカーナビは、地図が更新されないので、使い勝手悪いですよね?カーナビは無料で地図が更新できるわけではないので、そのまま放置しているユーザーが圧倒的に多いと思います。この記事では、カーナビを代替するGoogleマップについ... 2017.02.18 伊藤亜津佐 テクノロジー
電気自動車 新型プリウスPHVの車載太陽光パネルは、補機バッテリーにしか充電されない件 トヨタが新型プリウスPHVを発表しました。新型プリウスPHVの特徴は、「ダブルバブルウインドゥ」「車載太陽光パネル」だそうです。バックドアのガラスを支えるフレームはCFRP(炭素繊維強化樹脂)製。レクサスブランドの高級車種「レクサスLFA」... 2017.02.17 伊藤亜津佐 電気自動車
集客 中古車屋の集客を考えてみた! 中古車屋の衰退が始まっています。今日のエントリーは中古車屋の集客を考えてみようと思います。国道沿いに中古車屋ってたくさんありますが、閑古鳥鳴いてるところが多いですよね?全然売れないので、今後、潰れる中古車屋も増えていくはず。多くの人は車に興... 2017.02.16 伊藤亜津佐 集客
Chromebook 渋谷区が児童にタブレットを配布するけど、こういうの税金の無駄遣いだよね? 渋谷区が区内の小中学校の児童と教師にタブレットを配るというニュースが入ってきました。2016年4月から代々木山谷小学校の5年生(約50名)で実験を行った結果、学力テストの点数が上がったために、渋谷区の全小中学校で導入するようです。まずはニュ... 2017.02.15 伊藤亜津佐 Chromebookテクノロジー
Apple iPhone8はどうなるのか? そろそろiPhone8についてのリークが始まっています。今年はiPhone誕生から10周年ということで、大幅なアップデートがあることは間違いないです。iPhone7sではなくiPhone8が登場通常ならば2017年はマイナーアップデートなの... 2017.02.14 伊藤亜津佐 AppleiPhone
テクノロジー 地図に投資するUberとLyft UberとLyftでは、地図に投資することで新しいテクノロジーを開拓しています。スマホのアプリで地図と言えば、Googleマップがぶっちぎりで使いやすいですよね?そこで、UberとLyftでは、Googleからの人材を確保するという作戦に出... 2017.02.13 伊藤亜津佐 テクノロジー自動運転
よもやま話 今後、日本のタクシー業界は衰退しそう・・・・初乗り410円ってタクシー会社の利益が減らない金額設定なんだもん 2017年1月30日より、東京のタクシーの初乗り運賃が410円に値下げしましたよね。23区のタクシー初乗りが410円に - "ちょい乗り"は値下げ、長距離は値上げ初乗りを410円に値下げすることで、短距離移動の「ちょい乗り」効果を期待してい... 2017.02.12 伊藤亜津佐 よもやま話
Android 【悲報】「Android Wear 2.0」がリリースされたけど、Suicaが使える端末ないじゃん・・・ 「Android Wear 2.0」が登場しましたが、残念ながらSuicaが使える端末の発表はありませんでした。Android Wear 2.0の提供開始に合わせて、これを搭載する最初の端末、「LG Watch Style」と「LG Wat... 2017.02.11 伊藤亜津佐 Androidテクノロジー