SNS SNSで「360° 動画のライブ配信」が普及しそうな件! 2017年は、SNSで「360° 動画のライブ配信」が普及する予感がします。というのも、2016年12月より「Twitter Periscope」は、「360° 動画のライブ配信」をサポートしています。Twitter、Periscopeを3... 2017.04.01 伊藤亜津佐 SNSVR / AR
LINE 格安SIMでLINEの年齢認証を回避する方法 格安SIMに移行したら、LINEの年齢認証ができなくてお困りの方は多いと思います。LINEの年齢認証は、docomo・au・ソフトバンクなどの3大キャリアの契約内容を照会するシステムです。なので、3大キャリアで契約している方は、LINEの年... 2017.03.31 伊藤亜津佐 LINEMVNO
SEO モバイルファーストインデックスが導入される前に準備すること Googleは、モバイルファーストインデックスの導入に向けて、着々と準備を進めています。今日のエントリーでは、モバイルファーストインデックスが導入される前に準備しておくことをお話します。モバイルファーストインデックスとは?従来、Google... 2017.03.30 伊藤亜津佐 SEO
SNS Instagramで2段階認証を設定する ようやくInstagramで、全ユーザーが2段階認証を設定できる仕様になりました。今までは、一部のユーザーだけしか2段階認証できなかったのです・・・Instagramでは、アカウントの乗っ取りが多発していますので、2段階認証を設定することを... 2017.03.29 伊藤亜津佐 SNSセキュリティー
Apple iOS10.3 がリリース!APFSで不具合が出たときの対処方法 ようやくiOS10.3がリリースされました。今回のアップデートでは、OSのファイルシステムが、Hierarchical File System Plus (HFS+) からApple File System (APFS) に書き換えられるこ... 2017.03.28 伊藤亜津佐 AppleiPhone
ビジネスモデル 出版社に書籍の直販をオススメする理由 出版不況と言われて久しいですが、今後、今以上に出版社は冬の時代を迎えることになります。特に弱小出版社は、厳しい経営を強いられることになります。今日のエントリーでは、出版社に書籍の直販をオススメする理由を書きます。書籍販売を取次に依存している... 2017.03.27 2023.08.13 伊藤亜津佐 ビジネスモデル
Apple iOS10.3で採用されるApple File System (APFS) とは? そろそろiOS10.3がリリースされます。iOS10.3では、Apple File System (APFS) という新しいOSのファイルシステムが導入される予定です。2017年1月24日にリリースされた「ベータ版のiOS10.3」では、す... 2017.03.26 伊藤亜津佐 AppleiPhone
Apple OSX 10.5 Leopard から El Capitan にPOPメールを移行する方法! 今日のエントリーは、POPメールの移行の話です。OSX 10.5 Leopard で使っていたPOPメールを、OSX 10.11 El Capitan へ移行する方法を紹介します。POPメールの移行先は、OSX 10.11 El Capit... 2017.03.25 伊藤亜津佐 AppleMac
Apple iOS10.3へアップデートする前に準備すること 3月中にiOS10.3がリリースされる予定です。iOS10.3の特徴は、OSのファイルシステムが、Hierarchical File System Plus(HFS+)からApple File System(APFS)に変更になることです。... 2017.03.24 伊藤亜津佐 AppleiPhone
Amazon Amazonが出版社と直接取引すると、今後の出版社はどうなる? Amazonが取次を通さずに、出版社と直接取引を拡げていくようです。いよいよ書籍流通の仕組みのガラガラポンが始まります。アマゾンジャパン(東京・目黒)は、出版取次を介さない出版社との直接取引を広げる。自ら出版社の倉庫から本や雑誌を集め、沖縄... 2017.03.23 伊藤亜津佐 Amazon電子書籍