書籍「いちばんやさしいGoogleビジネスプロフィールの教本」

伊藤亜津佐

Apple

iOS9.3 登場!なんでiOSは最新版の普及率が高いの?

昨日のAppleの新製品発表会は、Appleのビジネス根性が丸見えでがっかりでした。iPhone SE 等の新製品と同時に、iOS9.3も発表され、わたくしのiPhoneにもアップデートが降りてきたので、早速インストールしてみます。システム...
Apple

iPhones SE 登場!52800円って高すぎでしょ・・iPad Proと為替レート違うって何なの?

Appleの新製品発表会が、現地時間3月21日午前10時(日本時間3月22日午前2時)に開催しました。スペシャルイベントはApple公式のストリーミング放送を公開しますので、ご覧になった方もいらっしゃいますよね。まあ新製品発表会といっても、...
インターネット

IoTのセキュリティーは穴だらけ・・・もしハッカーなら狙うでしょ?

怖いニュースが飛び込んできました。IoT機器のハードウェアは無防備のものが多すぎるね。しかも利用するユーザーが全く意識してないところが怖い。以下、YOMIURI ONLINEより引用します。IoT機器15万台、サイバー攻撃「踏み台」にインタ...
Googleストリートビュー

Googleストリートビューの撮影方法!公開も簡単だよ

先日、Googleストリートビューのエントリーを書いたところ、クライアントの飲食店から連絡があって、早速導入することが決まりました。実店舗でビジネス展開している人は早く導入した方がいいよ。で、色々と試したところ、Googleストリートビュー...
インターネット

ネットバンキングのシステムって、何でバラバラなの?

ネットバンキングを利用していると、銀行によって、定期的にパスワードを変更してくださいというメッセージにイラッとしたことはありませんか?ワンタイムパスワードで2段階認証してるのに、パスワードの変更は必要なのって感じですよね?「パスワードの強制...
Googleストリートビュー

飲食店で集客するなら、Googleストリートビューを導入すべし!

多くの飲食店では、食べログやぐるなびで集客している店舗が多いですよね。グルメサイトは、お金を払えば誰でも同じ土俵に立てるので、グルメサイトに依存ばかりしていると、資金力の多いところにやられてしまうことになりかねません。しかも、他のお店でやっ...
Amazon

分かりにくい「Send-to-Kindle」と「Amazon Cloud Drive」

AmazonのクラウドサービスはGoogleやAppleと比べてだいぶ遅れてる感じがしませんか?UIも使いにくいし、Googleドライブなら簡単にできることが、そもそもできなかったり。今の主流のクラウドサービスは同期型なので、PCもスマホも...
Amazon

Kindleオーナーライブラリーは検索がイマイチ・・・便利な使い方!

Kindleオーナーライブラリーは便利だけど、コミックばかり表示されて困ってませんか?Amazonプライムに入れば、3900円の年会費で受けられるサービスがたくさんありますが、その中の1つが Kindleオーナーライブラリーです。毎月1冊、...
人工知能

囲碁も人工知能にかなわない・・・天才 デミス・ハサビス氏とは

いよいよ囲碁も人工知能に負ける時代に突入しました。3月9日から始まった、囲碁AI「アルファ碁」と李世ドル九段の対戦は、人工知能が4勝1敗という結果に終わります。AlphaGo、4勝1敗で勝ち越し 最終局も李氏に勝利米Googleの人工知能(...
Amazon

電子書籍が普及しない理由・・

電子書籍はいまいち盛り上がっていません。普及しているジャンルは、マンガやライトノベルくらいでしょう。専門書なんて電子書籍で読む気しないもんね。データでも裏打ちされています。株式会社ジャストシステムのデータによると、電子書籍を利用しているユー...