書籍「いちばんやさしいGoogleビジネスプロフィールの教本」

ブログ

MVNO

DMM mobileにMNP転入する手順を公開します

最近、僕はLINEモバイルを転出して、DMM mobileにMNP転入しました。契約している通信会社でMNP予約番号を取っておけば、僕の場合、土日を挟んだにも関わらず、わずか3日でSIMカードが届き、DMM mobileにMNP転入が完了し...
MVNO

LINEモバイルからMNP転出する方法!

2017年7月からLINEモバイルを使っていましたが、別のMVNOへMNP転出することにしました。LINEモバイルはサポートが全然ダメでした。AIを使ったサポートの「いつでもヘルプ」は、全く使い物になりません。せめて、オペレーターによるチャ...
MVNO

LINEモバイルのサポートが微妙な件

LINEモバイルのサポートは微妙です。2016年9月にLINEモバイルがMVNO事業に参入した際、サポートは優秀で「フリーダイヤルの電話サポート」「オペレーターによるLINEでのサポート」がありました。「オペレーターによるLINEでのサポー...
iPhone

メルカリやヤフオクで「ネットワーク利用制限が△」のdocomo版のiPhoneを購入するのはやめるべし

メルカリやヤフオクで「ネットワーク利用制限が△」のdocomo版のiPhoneを購入するのは絶対にやめましょう。なぜ「ネットワーク利用制限が△」のiPhoneを購入してはいけないのかというと、数ヶ月後に「ネットワーク利用制限が×」となり、d...
Apple

2台のAirMacを使い、Wi-Fiのネットワークを拡張する方法

今日のエントリーは、2台のAirMacを使い、Wi-Fiのネットワークを拡張する方法を紹介します。AirMacのWi-Fiの電波はそんなに強くありません。「1階と2階」や「離れた部屋」だと、Wi-Fiの電波が悪くなることがよくあります。iS...
SEO

サイトが不要になっても、ドメインをずっと所有しなければならない理由

一度取得したドメインは、サイトが不要になったとしても、ずっと所有する必要があります。理由は、悪意を持った第三者がドメインを取得して、別のサイトを運営する可能性があるからです。今日のニュースで、2018年2月までNHK関連団体が使っていたドメ...
Google

Google プロダクト エキスパート プログラムがスタートしました!

10月11日より、Google トップレベルユーザー プログラムの名称が変わり、Google プロダクト エキスパート プログラムへとリニューアルされました。Googleの公式ヘルプフォーラムのアナウンスを見てみましょう。Google のト...
Android

「Pixel 3/XL」と「iPhone XS/MAX/XR」のスペックを比較してみた!

今日のエントリーは、「Pixel 3/XL」と「iPhone XS/MAX/XR」のスペックを比較します。Pixel 3は、AI機能が充実していることに加え、FeliCaを搭載しているためSuicaも利用できます。Googleが日本市場でP...
Android

FeliCaを搭載したPixel 3は、iPhoneからシェアを奪うことはできるのか?

ついにPixel 3が日本市場に投入されることになりました。2016年に初代Pixelが登場して以来、日本での発売を待ち望んでいた方は多いです。Pixelを個人輸入するという選択肢もありましたが、Pixelには技適マークがないし、故障したら...
Android

Pixel 3/Pixel 3 XLがようやく日本で発売!最大の特徴はAI機能の強化

10月10日に開催されたGoogleのハードウェア製品の発表イベント「Made by Google」で、Pixel 3/Pixel 3 XLが発表されました。Pixel 3/Pixel 3 XLは、ようやく日本で発売されることになります。2...