書籍「いちばんやさしいGoogleビジネスプロフィールの教本」

ブログ

EC

楽天がフリルを買収したけど、微妙だった件について・・・

楽天がフリルを買収しました。最近の楽天はグローバル戦略をとっていたので、国内スタートアップを買収するのは珍しいですね。楽天株式会社(本社:東京都世田谷区、代表取締役会長兼社長:三木谷 浩史、以下「楽天」)は、スマートフォンで個人間の売買取引...
Android

訪日外国人の集客には、Android Pay を導入すべし!

政府の訪日外国人の目標ってご存じですか?政府は30日、訪日外国人観光客の拡大に向けた具体策をまとめる「明日の日本を支える観光ビジョン構想会議」(議長・安倍晋三首相)を開き、訪日外国人観光客数の目標人数を倍増させ、平成32(2020)年に4千...
Android

日本のガラパゴスな決済市場で、Android Payは流行るのか?

ようやく日本にAndroid Payが上陸します。Googleの戦略は?三菱UFJフィナンシャルグループと手を結んで、日本進出を図ります。日本の金融周りって、世界から見ると、めちゃガラパゴスです。GoogleやAppleなどのグローバル企業...
アプリ

Googleによるライドシェア参入で、戦国時代へ突入!

以前からGoogleによるライドシェアへ参入する話はありましたが、ついにGoogleが本腰を入れました。米アルファベット傘下のグーグルは、サンフランシスコで独自のライドシェアリング(相乗り)サービスを開始し、ウーバー・テクノロジーズの牙城に...
Apple

次期iPhoneでSuicaが使えるようになる!ガラバゴスから脱出したFeliCa

ようやくSuicaがiPhoneで使えるようになります。早ければ9月に登場するiPhone 7 からSuicaが使えるようになる予定です。米アップルはスマートフォン「iPhone(アイフォーン)」で公共交通機関の運賃支払いができる日本向け新...
SNS

若者のFacebookアプリ「Lifestage 」を海外のApp Storeからインストールしてみた

少し前のニュースで恐縮ですが、Facebookから22歳以下限定のアプリ「Lifestage 」が登場しました。今のところiOS版アプリのみで、Android版アプリのリリースは未定です。Facebookが現地時間19日、ユーザーを21歳以...
Apple

Appleマップは観光に特化すべし!

先日のエントリーでは、Appleマップのユーザーをどうやって増やすかについて書きました。実は、GoogleマップとAppleマップは、地図情報の内容において明確な違いがあります。Appleマップの特色を全面的に出す方向で行けば、ユーザーはも...
iPhone

iOS9.3.5 へアップデートして不具合が出た時の対処方法!クリーンインストールは iOS10 まで待ちたい方へ

iOS9.3.5のアップデートがリリースされました。9月にはiOS10が登場する予定なので、iOS9ではおそらく最後のアップデートとなる見込みです。ちなみにiOS8では、2015年8月14日にリリースされたiOS8.4.1が最終のアップデー...
インターネット

「Line Out」「Googleハングアウト」「Skype」「Viber Out」の通話料金を比較してみた

一昔前と較べると、携帯電話で通話する機会はものすごく減りました。これはLINEの登場によって大きく変わりましたよね。LINEは2011年の東日本大震災の後に世の中に出たアプリなので、ここ5年で、大きく変わったということになります。LINEの...
Amazon

「Chromebox」は 米Amazonで買うべし!

昨日のエントリーでは、ASUSの「Chromebox」を紹介しました。Chromeboxは、高齢者だけでなく、このブログの主な読者層であるネットリテラシーの高い方にとっても、使い勝手がいいのでオススメです。サクサク快適に使えますからね。特に...