書籍「いちばんやさしいGoogleビジネスプロフィールの教本」

ブログ

アプリ

相乗りタクシーの「NearMe」がリリースされる!法的には問題ないけど、使い勝手は悪そう・・

本日6月25日、相乗りタクシーの「NearMe」が東京エリアでリリースされます。アメリカでは、uberPOOL・Lyftが相乗りタクシーのサービスを展開していますが、日本では法律の規制があるので導入されておりません。今回登場した「NearM...
Apple

僕がiPad Proを購入しない理由

僕がiPad Proを購入しない理由について書きます。最初に断っておきますが、iPad Proはめちゃ使い勝手がいいし、ぶっちゃけ欲しいですww特にCellular版ならばSIMカードを内蔵できるので、Apple Pencil・Smart ...
Apple

16GBのiPhoneの空き容量を増やす方法!

16GBのiPhoneを使っていると、すぐに容量不足になりませんか?16GBといっても、実際の空き容量は12GB弱しかありませんからね。しかも、実際使うときはアプリを入れますので、写真やビデオを保存できる容量は4〜5GBくらいしかないのです...
Mac

128GBのMacBook Airを使っている方へ!SSDが容量不足にならない方法教えます!

128GBのMacBook Airをメインマシンとして使っていると、すぐにSSDが容量不足になってしまいます。macOSだけで10GB以上使いますし、128GBのSSDに全てデータを置けるわけではありません。また、ストレージに空き容量がない...
インターネット

SSDの容量不足に悩んだら、オンラインストレージを使うべし

MacBookをはじめ、ノートPCはSSDを搭載したモデルがデフォルトになりつつあります。廉価版のパソコンは、SSDより安価なeMMCを搭載しているモデルが多いです。SSDは1GBあたりの単価が高いので、128GBや256GBの容量が一般的...
Apple

Appleが32bitアプリをサポートしなくなる件!macOS Mojaveが32bitアプリをサポートする最後のOSだってさ

AppleはWWDC2018で、macOS Mojaveが32bitアプリをサポートする最後のOSになると発表しました。2019年9月に登場するOSからは64bitのアプリしかサポートされなくなります。なので32bitアプリを使っている方は...
EC

メルカリとラクマの送料を比較してみた

今日のエントリーは、メルカリとラクマの送料を比較します。メルカリとラクマの送料の比較メルカリもラクマも、ヤマト宅急便と日本郵便と連携した配送サービスがありますが、メルカリと比べるとラクマの配送サービスの種類は少ないです。メルカリはヤマト運輸...
Apple

Time Capsuleの代替品を紹介します!

Time Capsuleは在庫限りで販売終了となります。僕はTime Machineのバックアップを自動化したいので、Time Capsuleを使っています。Time Capsuleを使えば、事務所の全てのMacが自動でバックアップされるの...
iPhone

【iOS11.4 / macOS10.13.5】iMessageやSMSのメッセージをiCloudに保存する方法

iOS11.4とmacOS10.13.5から、「iCloudにメッセージを保管」を有効にすることで、iMessageやSMSのメッセージをiCloudに保存できるようになりました。iCloudに保存されたメッセージは、同じApple IDで...
Apple

Time Machineのメリットとデメリット

Macユーザーの方は、バックアップにTime Machineを使っている方が多いです。Time Machineが登場した2007年は、世の中にクラウドストレージがありませんでしたので、OSを丸ごとバックアップするTime Machineの存...