書籍「いちばんやさしいGoogleビジネスプロフィールの教本」

ブログ

SEO

Google Dance Tokyo に行ってきた!

Google Dance Tokyo に参加しました。参加できるウェブマスターは限定50人ということで、運良く抽選にあたってラッキーでした。Google+の「Google Dance Tokyo 開催 & 参加者募集のお知らせ」を見ると、G...
テクノロジー

人間の仕事を代替する人工知能!今後のチャットボットは?

2016年はチャットボットがものすごい速度で普及していきそうです。早速試してみたところ、地域や業種の単語を拾って、データベースとクエリを照合しているようです。まだまだ検索クエリの蓄積が少ないので、的確な答えにならないことが多いです。今の段階...
LINE

LINEのセキュリティー設定を見直す!ログアウトしても通知画面にメッセージが・・

LINEのiPadアプリのセキュリティーはかなり微妙なので、今すぐセキュリティー設定を見直すことをオススメします。以前の記事でLINEのiPadアプリについて書きました。「LINE for iPad」と iPad用「LINE」の違いiPad...
Amazon

電子書籍はサブスクリプションで普及するのか?

世の中には紙の本を読むのをやめて、すべて電子書籍に切り替えたという人がいますよね?とはいえ、日本では電子書籍のシェアが18.5%と全然高くない状況なので、紙の書籍を読んでいる人が圧倒的に多いです。まあ電子書籍は割高感があるとか、友だちと貸し...
よもやま話

税金の無駄遣い!そろそろふるさと納税の返礼品やめませんか?

ふるさと納税がおかしなことになっています。千葉県大多喜町はもう最悪。実質2000円で7000円の商品券がもらえるっておかしいでしょ。以下、東京新聞のニュースです。「ふるさと納税額」県内首位の大多喜町 返礼品の商品券に国が苦言二〇一五年のふる...
Chromebook

教育機関は Chromebook を採用すべし!

Chromebookの出荷台数が絶好調です。特に学校への進出が目覚ましい。2016年第1四半期に「Chromebook」の米国における出荷数が「Mac」を初めて上回った。The VergeがIDCの話として伝えた。「『Chrome OS』が...
Apple

海外のApp Storeからアプリをダウンロードする際の注意点!

海外のApp StoreにしかないアプリをiPhoneで使いたいということはよくありますよね?アメリカのApp Storeには、日本のApp Storeではダウンロードできないアプリがたくさんあります。大手アプリデベロッパーは、アプリを国ご...
Apple

iOS 9.3.2 をリリース!iPhoneをサクサク使おう!

iOS9.3.2がリリースされました。今更ネタですみません。すぐにアップデートして検証したかったのですが、わたくしの環境では、iPhone側からのアップデートができませんでした。「アップデートを確認できません」というエラーメッセージが今日の...
Android

SAMURAI REI 登場!MVNOで運用すると2年間の総額は?

FREETEL からミドルスペックのSIMフリースマホ「SAMURAI REI」が5月27日に発売されます。SAMURAI REI の特徴早速、SAMURAI REI の特徴を見ていきましょう。アルミの薄型ボディーなのでチープ感がありません...
SNS

Googleからソーシャルサービスの「Spaces」が登場!

Googleから新しいSNSサービスが登場しました。Googleアカウントでログインすれば、iOS、Android、PCのどれでもサービスを利用できます。GoogleはGoogle+の失敗でソーシャル・メディアへの野心を諦めたわけではないよ...