書籍「いちばんやさしいGoogleビジネスプロフィールの教本」

iPhone

Apple

16GBのiPhoneの空き容量を増やす方法!

16GBのiPhoneを使っていると、すぐに容量不足になりませんか?16GBといっても、実際の空き容量は12GB弱しかありませんからね。しかも、実際使うときはアプリを入れますので、写真やビデオを保存できる容量は4〜5GBくらいしかないのです...
iPhone

【iOS11.4 / macOS10.13.5】iMessageやSMSのメッセージをiCloudに保存する方法

iOS11.4とmacOS10.13.5から、「iCloudにメッセージを保管」を有効にすることで、iMessageやSMSのメッセージをiCloudに保存できるようになりました。iCloudに保存されたメッセージは、同じApple IDで...
Apple

盛り上がりに欠けたWWDC 2018・・・Appleは成熟期から衰退期へ

WWDC 2018は盛り上がりに欠けました。今回は事前リークすら盛り上がらない状況だったし、iOS12とmacOS10.14もマイナーアップデートなのは分かりきっていましたからね。5月に開催されたGoogle I/Oでは、Googleアシス...
Apple

iOS11.4がリリース!アップデートして不具合が出た時の対処方法!

iOS11.4がリリースされました。新機能が追加されたため、iOS11.4へアップデートしてiPhoneの動作が遅くなった方もいると思います。今日のエントリーは、iOS11.4へアップデートして、動作に不具合が出た時の対処方法について、詳し...
Apple

MacでiPhoneの電話に出る / 電話をかける方法

MacでiPhoneの電話に出れることをご存知ですか?ちなみに電話に出るだけじゃなくて、Macから電話をかけることもできます。iPhoneを持たずにMacを操作をしながら電話したい方には、とても便利な機能です。ということで今日のエントリーは...
Apple

【iPhoneユーザー必見】iPhoneのバックアップを無料で自動化する方法

iPhoneユーザー向けに、GoogleやAppleのクラウドには1円も払わずに、Phoneのバックアップを無料で自動化する方法をお伝えします。iPhoneでバックアップしなければならないのは、「iOSのバックアップ」と「写真のバックアップ...
Apple

iPhoneを復元する際、「このiPhoneのソフトウェアが古すぎるため、バックアップ“xxxxx”はこのiPhoneの復元には使用できません。」というエラーが出た際の対処方法!

iPhoneの機種変更の際、iTunesバックアップからiPhoneへ復元すると、「このiPhoneのソフトウェアが古すぎるため、バックアップ“xxxxx”はこのiPhoneの復元には使用できません。」と表示されることがあります。このエラー...
Apple

新しいiPhoneに機種変更する際、失敗せずに「データ移行」する方法

新しいiPhoneに機種変更する際、古いiPhoneからの「データ移行」に失敗するトラブルをよく聞きます。実はiPhone 7 Plusの調子が悪くなり、先日、iPhone エクスプレス交換サービスで交換してもらいました。購入して1年7ヶ月...
Apple

iOS11.3.1へアップデートして不具合が出た際の対処方法!

iOS11.3.1がリリースされました。今回は小規模なマイナーアップデートです。Apple以外でディスプレイ交換した際に生じる不具合を解消した模様です。あとはセキュリティのアップデートも含まれています。iOS 11.3.1は、iPhoneま...
Android

メインで使うスマホを固定化したくない場合、何を事前に準備しておけばいいのか?

お使いのスマホはiPhoneですか?それともAndroidですか?最近はMVNOがだいぶ普及してきたので、2台持ちのユーザーも多いのですが、メインのスマホはどちらかになりますよね?メインのスマホというのは、電話番号SIMを入れたスマホのこと...