ECクレジットカード情報が流出してしまった際の対処方法! 自分のクレジットカード情報が流出したことはありますか? 自分で流出させるような人はいませんが、不正アクセスを受けたECサイトからクレジットカード情報が流出することはよくあります。 メルカリで54,180名の個人情報が流出しま... 2017.08.28伊藤亜津佐ECセキュリティー
Google無料のSSLサーバー証明書が使えるレンタルサーバーの一覧! Googleが2015年12月に、HTTPSのサイトを優先的にインデックスすると発表して以来、HTTPS化の流れは進みました。 また、2017年10月より、Chrome(バージョン62)を使っているユーザーに対して、HTTPの... 2017.08.25伊藤亜津佐Googleインターネットセキュリティー
ECHISで個人情報流出・・・個人情報は流出する前提で考えるべし HISで1万人を超える個人情報が流出しました。 HISで約1万2000人分の個人情報流出、圧縮ファイルで外部転送か 流出原因は、このサイトをリニューアルした際、旧サイトの申し込み済み顧客の予約データを誤って公開領域に保存していたこと... 2017.08.23伊藤亜津佐ECインターネットセキュリティー
AppleApple Payの詐欺を未然に防ぐ方法はあるのか? Apple Payで、他人名義のクレジットカードを使って商品を購入する詐欺事件が発生している模様です。 電子決済 本人確認、カード会社任せ アップルペイ詐欺 業界最高水準のセキュリティーを誇るとされる電子決済サービス「アップ... 2017.08.10 2017.08.11伊藤亜津佐AppleiPhoneセキュリティー
EC大手ECサイトのHTTPS化の状況 日本のEC市場における、大手ECサイト3社が占めるシェアが、どのくらいあるかご存知ですか? 日本貿易振興機構(ジェトロ)が、7月31日に発表した「ジェトロ世界貿易投資報告」2017年版を見てみましょう。日本のB2C市場のシェアは、1位... 2017.08.08伊藤亜津佐ECSEOセキュリティー
AndroidAndroidにChromeの最新アップデートが降りてこない・・・「Chrome Beta」を使うべし 2017年7月25日、Chromeのアップデートがあり、バージョンがChrome60になりました。 Chrome Releasesによる公式発表では、40のセキュリティの脆弱性のアップデートがあった模様です。 Stable Ch... 2017.07.26伊藤亜津佐AndroidGoogleアプリセキュリティーテクノロジー
AppleiOS10.3.3へアップデートしたら動作が重くなった方へ・・・対処方法教えます! 本日、iOS10.3.3がリリースされました。 ネット上には、iOS10の最後のアップデートとか書いてる記事もありますが、どうなんだろう?以前のiOSを見てみると、iOS8.4.1、iOS9.3.5までリリースされているので、... 2017.07.20 2017.09.21伊藤亜津佐AppleiPhoneセキュリティー
MVNO【悲報】セコさ丸出しの「Japan Welcome SIM」が登場・・・ docomoから訪日外国人向けに、プリペイドのデータ通信SIMがリリースされました。「Japan Welcome SIM」だってさ。 2020年の東京オリンピックに向けて訪日外国人が増えるからということなんだろうけど、セコさ丸... 2017.06.27伊藤亜津佐MVNOインターネットセキュリティー
ECメルカリが個人情報を流出・・・メルカリのセキュリティは大丈夫なのか? メルカリで54,180名の個人情報が流出しました。 流出した内訳はこんな感じ↓ 名前・住所・メールアドレス・電話番号・・・459名 銀行口座情報、クレジットカードの下4桁と有効期限・・・1855名 購入・出品履歴... 2017.06.23伊藤亜津佐ECセキュリティー
インターネット訪日外国人向けの無料Wi-Fiを安全に使う方法! ソフトバンクの株主総会で、孫社長が訪日外国人向けの無料Wi-Fiはなくすべきという発言がありました。 最近、日本でも無料Wi-Fiは増えてきましたからね。 孫社長「訪日外国人向けの無料Wi-Fiはなくすべき」 「オリンピックのたび... 2017.06.22伊藤亜津佐インターネットセキュリティー