セキュリティー JTBが個人情報流出・・なぜメールを開いてしまうのか? JTBで最大793万人の個人情報が流出したようです。旅行を予約する場合、住所や電話以外にパスポート番号などを入力しないと、予約できないシステムになっているので、もっとしっかり顧客情報を管理してよって思いますけどね。もう最悪です。JTBは情報... 2016.06.15 伊藤亜津佐 セキュリティー
Apple ワクワク感はなくなったけど、WWDC2016をまとめてみた WWDCが始まりました。基調講演のライブストリーミングは見ましたか?スティーブ・ジョブズの頃のようなワクワク感はなくなったと感じたのは、わたくしだけでしょうか?3月にiPhone SEが登場した時の新製品発表会も、事前リークの情報の答え合わ... 2016.06.14 伊藤亜津佐 AppleiPhoneテクノロジー
Apple WWDCを予想する!ストリーミングで視聴できるよ いよいよ日付が変わった午前2時からWWDCが始まります。WWDCとはWorldwide Developers Conferenceの略で、Appleが例年夏に開催する開発者向けのイベントです。開催期間中、現地へ行くとなると、チケット1599... 2016.06.13 伊藤亜津佐 AppleiPhoneテクノロジー
Google Googleで2段階認証を設定 Googleの2段階認証についてのエントリーを書きます。Googleアカウントは、アカウントを1つ作るだけで、それに紐づくサービスが盛りだくさんです。Gmail・Googleマップ・YouTube・Googleカレンダー・Googleドライ... 2016.06.12 伊藤亜津佐 Googleセキュリティー
Amazon 今後、プライム会員向けのプライムミュージックには広告が入るね絶対! 米Amazonのプライム会員向けのサービスから、音楽ストリーミングサービスが単独で契約できるようになります。米オンライン小売り大手、アマゾン・ドット・コムが、単独の音楽再生(ストリーミング)サービス開始へ準備を進めていることが分かった。米ア... 2016.06.11 伊藤亜津佐 Amazonビジネスモデル
SNS Twitterで2段階認証を設定する! 今日はTwitterの2段階認証についてのエントリーです。Twitterのアカウントを乗っ取られたくない方は、すぐにでも2段階認証を設定することをオススメします。このブログの読者の方は、ネットリテラシーの高い方が多いので、TwitterのI... 2016.06.10 伊藤亜津佐 SNSセキュリティー
Android Android 6.0 Marshmallow のシェアが10%を超えた! 2015年10月に登場以来、Android 6.0 Marshmallow のシェアはなかなか広がりませんでしたが、ようやくAndroid内でのシェアが10%を超えました。今までびっくりするくらいシェア率低かったんですよね。推移を見てみます... 2016.06.09 伊藤亜津佐 AndroidChromebookGoogle
SNS Facebookで2段階認証を設定 今日はFacebookでの2段階認証のやり方を紹介します。Facebookの仕様はしょっちゅう変わりますが、最新の2段階認証の方法になります。乗っ取りなどのセキュリティーに不安のある方は、2段階認証を設定するのが一番ですよ。2段階認証とは2... 2016.06.08 伊藤亜津佐 SNSセキュリティー
セキュリティー 2段階認証でアカウントの乗っ取りを防ぐ! 驚きのニュースがありました。米Facebookのマーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)が使っていたTwitterなどのパスワードが何者かに盗まれ、アカウントが荒らされる事件が起きた。メディア各社が6月5日に伝えた。報道によると「Ou... 2016.06.07 伊藤亜津佐 セキュリティー
テクノロジー シェアリングエコノミーは人を幸せにするのか? 2016年はシェアリングエコノミー元年なんて言われてますが、人々の生活は幸せになるのでしょうか?シェアリングエコノミーとはシェアリングエコノミーの定義をおさらいしておきましょう。一般的には、遊休資産の有効活用による新しい価値を創設ということ... 2016.06.06 伊藤亜津佐 テクノロジービジネスモデル