書籍「いちばんやさしいGoogleビジネスプロフィールの教本」

ブログ

Google

Googleのサービスを使うなら、「My Activity」で履歴を定期的に管理すべし!

あなたの行動は「My Activity」で全て管理されています。このように書くと、ちょっと怖いですよね?先日、Googleが新しいツールを発表しました。オンラインでユーザーがとるすべての行動の追跡にウェブ企業が多くの労力を費やしていることは...
Amazon

米Amazonが食品のPBを始める!書店に続いて今度はコンビニ潰し!

ついに米Amazonが食品のPBに参入します。今回の発表では、第一弾としてベビーフードの「Mama Bear」とコーヒーの「Happy Belly」を発売します。AmazonのPBの狙いは高利益率と配送コスト削減の実現とのことですが、この動...
よもやま話

神奈川県のビーチの花火大会のまとめ!

まだ梅雨は明けていませんが皆さまいかがお過ごしですか?湘南のビーチも次々と海開きをしています。わたくしが住んでる藤沢市も7月1日に海開きが行われ、昨日江ノ島に散歩に行ったら、人がものすごいことになっていました。海開きのあとは、花火大会が待っ...
自動運転

自動運転に5Gが導入されたら、携帯キャリアは土管屋から脱出できるのか?

テスラやグーグルカーには、常時接続という武器が標準装備されていますよね?テスラの試乗をした時に、自動車のアップデートは全てネット回線という話を聞いて、ワクワクしたのを覚えています。車が常時接続になって可能なこと常時接続になると、自動車メーカ...
Webサイト制作

エックスサーバーの無料SSLをWordPressに設定してみた!

エックスサーバーをお使いの方に朗報です。6月30日より管理画面よりSSLが無料で使えるようになり、SSLの導入にコストがかからなくなりました。今回エックスサーバーでは、サーバーパネルからの簡単な操作のみでドメイン認証型SSL証明書「Let'...
自動運転

自動運転車の覇権を握るのはグーグルカー?

自動運転車の開発をリードしてるのは、GoogleやテスラなどのIT企業です。中でもグーグルカーは圧倒的な強さを見せていますよね?覇権を握るのは間違いなく彼らでしょう。自動運転車は、車載されたセンサーやカメラからの情報を元に、AIを使って情報...
テクノロジー

顧客目線を持たないと Evernote のように失敗するよ!

Evernoteを止めて他のサービスに移行することにしました。無料ユーザーが同期できる端末が2台って、いつの時代だよって感じしません?ユーザーの事を全く考えてないですよね?本日より、新規に「プラス」または「プレミアム」にお申し込みいただいた...
Amazon

Kindle Unlimited の読み放題サービスで、出版社はどうなるの?

8月より、日本でもKindleで電子書籍の読み放題サービスが始まります。米Amazonでは電子書籍の読み放題サービス「Kindle Unlimited」が、2014年7月から始まっています。月額9.99ドルで「Kindle Unlimite...
テクノロジー

ソフトウェア アップデートができない業界は爆死しそう

製造業のビジネスモデルに、変革の波が押し寄せています。製造業で作るハードウェアが、ソフトウェアアップデートで更新できるという時代になりつつあります。代表的なのは自動車。今まで自動車というハードウェアを購入した場合、3年後にマイナーチェンジが...
よもやま話

諏訪大社の御柱祭!古代史に迫る

御柱祭(おんばしらさい)は長野県にある諏訪大社で、7年目ごとの寅と申の年に行われる神秘の祭りです。正式には「式年造営御柱大祭」と言います。本年の2016年が開催年で4月〜6月に行われました。次回は2022年。諏訪大社は、諏訪湖の周辺に4箇所...