インターネットパスワード不要の認証「WebAuthn」の登場で、今後、パスワードは不要になるのか? パスワード不要の認証「WebAuthn」が登場しました。今後、パスワードは不要になると思いますか? パスワードに依存しない認証「WebAuthn」をChrome/Firefox/Edgeが実装開始、W3Cが標準化。Webはパス... 2018.04.17伊藤亜津佐インターネットセキュリティー
インターネット楽天がMNO(通信キャリア)に参入することが決まったけど、情弱を楽天ポイントで囲うビジネスモデルだよね、絶対。 楽天がMNO(通信キャリア)に参入することが決まりました。 総務省が、4G向けの1.7GHz帯を割り当てることを決定し、楽天は2019年10月よりMNOのサービスを開始する模様です。 楽天は、子会社の楽天モバイルと楽天モ... 2018.04.11伊藤亜津佐インターネットビジネスモデル
インターネット楽天が携帯事業に参入すると、携帯キャリア各社の利益はどうなる? 楽天が携帯事業へ新規参入を目指しています。 今まではMVNO事業者として、docomo回線を借りて楽天モバイルを運営していましたが、自社で携帯回線網を保有するMNOになるために総務省に電波申請をしています。 2017年1... 2018.04.05 2018.04.12伊藤亜津佐インターネットビジネスモデル
インターネットSquareでクレジットカードの継続課金を設定する方法! 先日のエントリーで、クレジットカードで定額の継続課金をするのに便利なSquareを紹介しました。 一度Squareで定額の継続課金を設定してしまえば、その後ずっと継続課金が自動化できるので、学習塾の月謝、税理士事務所の顧問料、ウェブ制... 2018.04.04 2019.10.21伊藤亜津佐インターネットテクノロジー
インターネット毎月、クレジットカードで定額の継続課金をするなら、Squareを使うべし! 毎月、お客さんから定額の支払いを受ける場合、Squareの自動継続課金を使えば、定額の継続課金ができることをご存知ですか? 毎月、①請求書を発行して、②クライアントに銀行振込してもらい、③入金確認するというのは、手間がかかりす... 2018.03.29 2019.10.21伊藤亜津佐インターネットテクノロジービジネスモデル
Appleキャリアが5Gを導入すると、スマホの主導権をGoogleやAppleから取り返すことができるのか? 先月スペインのバルセロナで開催された「GSMA Mobile World Congress 2018」で、docomoの吉澤社長が日本での5GやRCSついて言及しました。 「GSMA Mobile World Congress... 2018.03.15伊藤亜津佐AppleGoogleインターネットテクノロジー
GoogleGoogleが提供するWi-Fiスポット「Google Station」とは? Googleが提供するWi-Fiスポット「Google Station」をご存知でしょうか? Googleは、インド、インドネシアに続いて、メキシコにも「Google Station」を設置します。 米グーグル、メキシコ... 2018.03.14伊藤亜津佐Googleインターネットテクノロジー
インターネット他のモバイル決済が入り込む余地がない日本のSuica事情!Suicaが使えるお店の一覧もあるよ 先日Googleのイベントに参加しました。 INEVITABLE jaというイベントで、キャッシュレス社会への流れは止められないといった内容のイベントでした。 初めて来た会場! #inevitable pic.twitter.c... 2018.03.02 2018.03.06伊藤亜津佐インターネットテクノロジー
インターネットヤフーのプライバシー設定を見直して、個人情報が抜かれないようにする! ヤフーのアカウントは、デフォルトの設定では、個人情報がガンガン抜かれていることをご存知でしょうか? 今日のエントリーは、ヤフーの設定を見直して、個人情報が抜かれない方法を紹介します。 なぜヤフーは個人情報を収集するのか? なぜヤフ... 2018.02.28 2019.06.07伊藤亜津佐インターネットセキュリティー
GoogleGoogleが推進する次世代メッセージサービス「RCS」とは? Googleは公式ブログで、次世代メッセージサービス「RCS」の普及を拡大していくと発表しました。推進にあたっては、通信キャリア43社と提携して進めていく模様です。 Partnering with the mobile ind... 2018.02.26伊藤亜津佐GoogleSNSインターネット