人工知能 チャットボットの戦国時代はじまる! Microsoftが新しいチャットボットのプラットフォームを手に入れました。Microsoftによれば、知的会話技術の強化を目指しているとのこと。「プラットフォームとしての会話」ビジョンを掲げるMicrosoftが、チャットbot技術を手掛... 2016.06.20 伊藤亜津佐 人工知能
VR / AR Magic Leap の体験型 MR(複合現実)の世界! Magic Leapが絶好調です。2月の資金調達は、具体的なプロダクトがないにも関わらず、IT史上最も大きな7億9,350万ドルを調達しました。時価総額は5000億円。米フロリダ州に本社を置く「シネマティック・リアリティ・デヴァイス」を開発... 2016.06.19 伊藤亜津佐 VR / ARテクノロジー
Chromebook Chromebook Flip で「Androidアプリ」を試してみた! Google I/O 2016で発表のとおり、Chromebook Flip で 「Google Play」と「Androidアプリ」が利用できるようになりました。Androidアプリに対応しているChromebookの種類今のところ、An... 2016.06.18 2017.09.25 伊藤亜津佐 Chromebook
LINE 飲食店の集客にはLINE@を活用すべし! 昨日LINE@カレッジのセミナーに行ってきました。2時間のセミナーでした。話を聞いていた感じたことは、飲食店や美容院などの実店舗を持ったビジネスを展開しているのなら、LINE@は必須ということです。特に顧客層が、若年層や20代女性ならば、導... 2016.06.17 伊藤亜津佐 LINE集客
LINE LINE@で認証済みアカウントを申請してみた! 今更ですが、LINE@を始めました!LINE@では、皆さんにとって役に立つ情報を書きます。↓友だちになりたい方は、是非QRコードをスマホで読んで下さい。↓スマホの画面で、タップしてもOKです。今日のエントリーでは、LINE@で認証済みアカウ... 2016.06.16 伊藤亜津佐 LINE
セキュリティー JTBが個人情報流出・・なぜメールを開いてしまうのか? JTBで最大793万人の個人情報が流出したようです。旅行を予約する場合、住所や電話以外にパスポート番号などを入力しないと、予約できないシステムになっているので、もっとしっかり顧客情報を管理してよって思いますけどね。もう最悪です。JTBは情報... 2016.06.15 伊藤亜津佐 セキュリティー
Apple ワクワク感はなくなったけど、WWDC2016をまとめてみた WWDCが始まりました。基調講演のライブストリーミングは見ましたか?スティーブ・ジョブズの頃のようなワクワク感はなくなったと感じたのは、わたくしだけでしょうか?3月にiPhone SEが登場した時の新製品発表会も、事前リークの情報の答え合わ... 2016.06.14 伊藤亜津佐 AppleiPhoneテクノロジー
Apple WWDCを予想する!ストリーミングで視聴できるよ いよいよ日付が変わった午前2時からWWDCが始まります。WWDCとはWorldwide Developers Conferenceの略で、Appleが例年夏に開催する開発者向けのイベントです。開催期間中、現地へ行くとなると、チケット1599... 2016.06.13 伊藤亜津佐 AppleiPhoneテクノロジー
Google Googleで2段階認証を設定 Googleの2段階認証についてのエントリーを書きます。Googleアカウントは、アカウントを1つ作るだけで、それに紐づくサービスが盛りだくさんです。Gmail・Googleマップ・YouTube・Googleカレンダー・Googleドライ... 2016.06.12 伊藤亜津佐 Googleセキュリティー
Amazon 今後、プライム会員向けのプライムミュージックには広告が入るね絶対! 米Amazonのプライム会員向けのサービスから、音楽ストリーミングサービスが単独で契約できるようになります。米オンライン小売り大手、アマゾン・ドット・コムが、単独の音楽再生(ストリーミング)サービス開始へ準備を進めていることが分かった。米ア... 2016.06.11 伊藤亜津佐 Amazonビジネスモデル