Apple AppleがAirMacシリーズの販売を終了する2つの理由! AppleがAirMacシリーズの販売を終了します。現在の在庫がなくなり次第、販売終了とのこと。AirMacシリーズは、macOSやiOSからのWi-Fi設定やTimeMachine設定が非常に簡単なので重宝しているユーザーは多いと思います... 2018.05.15 伊藤亜津佐 Appleインターネット
インターネット パスワードのハッシュ化とは? パスワードのハッシュ化について説明します。先日、Twitterがユーザーのパスワードをハッシュ化せずに保存していた問題が発覚し、全ユーザーにパスワードを変更する旨の連絡がありました。僕は、Twitterのパスワード認証を2段階認証で設定して... 2018.05.08 伊藤亜津佐 インターネットセキュリティーテクノロジー
インターネット ANAが機内で提供する無料Wi-Fiの「速度」や「セキュリティ」はどうなの? 2018年4月1日より、ANAの国内線でWi-Fiサービスが無料で使えるようになりました。国内線の場合、搭乗時間は1時間〜2時間くらいですが、重要なメールチェックやSNSで連絡を取りたいニーズもあるはずです。ANAはこういったニーズを捉えて... 2018.05.07 伊藤亜津佐 インターネットセキュリティー
Google Wi-Fiのセキュリティを強化したい方はGoogle Wifiを使うべし 4月26日、Google Wifiが日本国内でリリースされます。海外では2016年12月5日に発売された商品なので、日本市場へのリリースは1年4ヶ月遅れということになります。価格は1台15000円、3台セットが39000円(税別)。なぜ3台... 2018.04.25 伊藤亜津佐 Googleインターネットセキュリティー
Google Chromeに実装して欲しい機能! 今日はChromeに実装して欲しい機能についてです。Chromeのシェアは圧倒的に高く、世界のブラウザシェアを見るとChromeが50%以上、未だにIEが強い日本でも40%以上がChromeです。以前のエントリーに詳しく書きましたが2009... 2018.04.23 伊藤亜津佐 Googleインターネット
インターネット Chrome66でシマンテックのSSL証明書を導入したサイトを訪問すると、「この接続ではプライバシーが保護されません」と表示され、サイトが閲覧できない件 先日リリースされたChrome66で、シマンテックのSSL証明書を導入したサイトに訪れると「この接続ではプライバシーが保護されません」と表示され、サイトが閲覧できなくなります。Safari、Firefox、Edge、IEでは上記のエラーは表... 2018.04.20 伊藤亜津佐 インターネットセキュリティー
インターネット パスワード不要の認証「WebAuthn」の登場で、今後、パスワードは不要になるのか? パスワード不要の認証「WebAuthn」が登場しました。今後、パスワードは不要になると思いますか?Google、Mozilla、マイクロソフトが「WebAuthn」の実装を開始。これによって「FIDO2」の普及が期待され、Webブラウザから... 2018.04.17 伊藤亜津佐 インターネットセキュリティー
インターネット 楽天がMNO(通信キャリア)に参入することが決まったけど、情弱を楽天ポイントで囲うビジネスモデルだよね、絶対。 楽天がMNO(通信キャリア)に参入することが決まりました。総務省が、4G向けの1.7GHz帯を割り当てることを決定し、楽天は2019年10月よりMNOのサービスを開始する模様です。楽天は、子会社の楽天モバイルと楽天モバイルネットワークの2社... 2018.04.11 伊藤亜津佐 インターネットビジネスモデル
インターネット 楽天が携帯事業に参入すると、携帯キャリア各社の利益はどうなる? 楽天が携帯事業へ新規参入を目指しています。今まではMVNO事業者として、docomo回線を借りて楽天モバイルを運営していましたが、自社で携帯回線網を保有するMNOになるために総務省に電波申請をしています。2017年12月14日の楽天によるプ... 2018.04.05 伊藤亜津佐 インターネットビジネスモデル
インターネット Squareでクレジットカードの継続課金を設定する方法! 先日のエントリーで、クレジットカードで定額の継続課金をするのに便利なSquareを紹介しました。一度Squareで定額の継続課金を設定してしまえば、その後ずっと継続課金が自動化できるので、学習塾の月謝、税理士事務所の顧問料、ウェブ制作会社の... 2018.04.04 伊藤亜津佐 インターネットテクノロジー